Return to Home

SADAO WATANABE UNOFFICIAL DISCOGRAPHY : ABOUT THIS CATEGORY

渡辺貞夫さんが演奏で参加しているアルバムのうち、他人名義のアルバム、映画音楽特集のようにテーマを設定して作られたアルバム、ジャズフェスやイベントなどを収録したアルバムなどを、おおむね録音日順、または発売日順、またはシリーズモノは並べて掲載しています。録音年/発売年のみ判明していて録音月日/発売月日が不明のアルバムは、掲載順が前後している可能性があります。とくに1960年〜1962年あたりのソノシート系は発売年に関する情報が不足していて、多くで確定判断ができていません。なお、貞夫さんが演奏に参加していない曲については、メンバーなどの記載を省略している場合があります。

Among the albums that Sadao Watanabe participates in the performance, albums in the name of other musicians, featured albums such as film music, albums containing jazz festivals or events, etc. In recording date order, or in relased date order.
1950年代

THE HISTORIC MOCAMBO SESSION '54 Vol.2



アルバムタイトル
THE HISTORIC MOCAMBO SESSION '54 Vol.2
幻の "モカンボ"・セッション'54 Vol.2

発売日
1975年11月

録音
1954年7月27日, 28日 : モカンボ・クラブ, 横浜伊勢佐木町 (ライブ収録)

演奏・スタッフ
岩味 潔 (recording)
[A1] 守安 祥太郎 (p), 渡辺 明 (as), 渡辺 貞夫 (as), 宮沢 昭 (ts), 鈴木 寿夫 (b), 五十嵐 武要 (ds)
[A2] 守安 祥太郎 (p), 渡辺 明 (as), 宮沢 昭 (ts), 鈴木 寿夫 (b), 清水 閏 (ds)
[A3] 守安 祥太郎 (p), 渡辺 貞夫 (as), 渡辺 明 (as), 五十嵐 明要 (as), 滝本 達郎 (b), 清水 閏 (ds)
[B4] 守安 祥太郎 (p), 渡辺 貞夫 (as), 渡辺 明 (as), 五十嵐 明要 (as), 海老原 啓一郎 (as), 滝本 達郎 (b), 五十嵐 武要 (ds)

曲目
A1. ON A SLOW BOAT TO CHINA (Frank Loesser) [as]
A2. EVERYTHING HAPPENS TO ME (Matt Dennis, Tom Adair)
A3. STEEPLE CHASE (Peterson, Eldridge, Gillespie, Edison) [as]
B4. PERDIDO (Juan Tizol, Ervin Drake, Harry Lenk) [as]

初版
THE HISTORIC MOCAMBO SESSION '54 Vol.2: POLYDOR / ROCKWELL MP-2491 (LP,1975年11月)

再構成盤
THE HISTORIC MOCAMBO SESSION '54 +2: POLYDOR POCJ-1878〜79 (CD,1990年9月25日) [A1-B4]
THE COMPLETE HISTORIC MOCAMBO SESSION '54 : POLYDOR / ROCKWELL POCJ-2624〜6 (CD, 1998年8月12日) [A1-B4]

コメント
横浜の「モカンボ・クラブ」でのまさに幻のセッションである。当時20才の学生であった岩味 潔氏が、自作のテープレコーダと当時貴重な紙ベースの磁気テープで録音していなければ、この演奏の模様が後世に残されることはなかった。このセッションで中心的役割を担っているのが、天才ピアニストと呼ばれた守安 祥太郎である。残念ながら彼はこの翌年1954年の9月28日に、鉄道自殺の道を選び命を断ってしまう。モカンボでの演奏が彼が残した唯一の録音となった。貞夫さんはまだ21才の若さであり、今のところ知る限り貞夫さんの最も古い録音である。演奏には若干の未熟さが残るが、この数年後には他のサックス奏者の追随を許さない演奏をするようになっており、わずか数年で目覚ましい上達を遂げたことが窺える。録音から20年以上が経過してLP化された。

THE HISTORIC MOCAMBO SESSION '54 Vol.3



アルバムタイトル
THE HISTORIC MOCAMBO SESSION '54 Vol.3
幻の "モカンボ"・セッション'54 Vol.3

発売日
1976年12月

録音
1954年7月27日, 28日 : モカンボ・クラブ, 横浜伊勢佐木町 (ライブ収録)

演奏・スタッフ
岩味 潔 (recording)
[A1] 宮沢 昭 (ts), 渡辺 貞夫 (as), 海老原 啓一郎 (as), 秋吉 敏子 (p), 上田 剛 (b), 原田 寛治 (ds)
[A2] 渡辺 貞夫 (as), 五十嵐 明要 (as), 秋吉 敏子 (p), 清水 潤 (ds)
[B3-B4] 宮沢 昭 (ts), 渡辺 貞夫 (as), 秋吉 敏子 (p), 上田 剛 (b), 清水 潤 (ds)

曲目
A1. FINE & DANDY (Kay Swift, Paul James) [as]
A2. TAKING A CHANCE ON LOVE (Vernon Duke, Ted Fetter, John Latouche) [as]
B3. DONNA LEE (Charlie Parker) [as]
B4. AIR CONDITIONING (Charlie Parker) [as]

初版
THE HISTORIC MOCAMBO SESSION '54 Vol.3: POLYDOR MPF-1029 (LP,1976年12月) ◎

再構成発
THE COMPLETE HISTORIC MOCAMBO SESSION '54: POLYDOR / ROCKWELL POCJ-2624〜6 (CD, 1998年8月12日) [A1-B4]

コメント

THE HISTORIC MOCAMBO SESSION '54 Vol.4



アルバムタイトル
THE HISTORIC MOCAMBO SESSION '54 Vol.4
幻の "モカンボ"・セッション'54 Vol.4

発売日
1977年7月

録音
1954年7月27日, 28日 : モカンボ・クラブ, 横浜伊勢佐木町 (ライブ収録)

演奏・スタッフ
岩味 潔 (recording)
[A1] 秋吉 敏子 (p), 宮沢 昭 (ts), 鈴木 寿夫 (b), 清水 閏 (ds)
[A2] 秋吉 敏子 (p), 渡辺 貞夫 (as), 五十嵐 明要 (as), 宮沢 昭 (ts), 鈴木 寿夫 (b), 清水 閏 (ds)
[A3] 守安 祥太郎 (p), 宮沢 昭 (ts), 秋吉 敏子 (b), 清水 閏 (ds)
[B4] 秋吉 敏子 (p), 栗田 八郎 (b), 清水 閏 (ds)
[B5] 秋吉 敏子 (p), 渡辺 貞夫 (as), 海老原 啓一郎 (as), 与田 輝雄 (ts), 上田 剛 (b), 川口 潤 (ds)

曲目
A1. JUST ONE OF THOSE THINGS (Cole Porter)
A2. BALLAD MEDLEY
  TENDERLEY (Lawrence, Gross)
  MOONLIGHT IN VERMONT (Seussdorf, Blackburn) [as]
  I WANT TO BE LOVED (Churchill)
  THESE FOOLISH THINGS (Strachey, Marvell)
  IT COULD HAPPEN TO YOU (Van Hausen, Burke) [as]
  I'M THRU WITH LOVE (Livingston, Maineck, Kahn)
  YESTERDAYS (Kern, Harbach)
  TIME ON MY HANDS (YOU IN MY ARMS) (Youmans, Adamson, Gordon)
A3. IT'S ONLY A PAPER MOON (Arlen, Harburg, Rose)
B4. BALLAD MEDLEY
  LOVER MAN (Davis, Ramirez, Sharman)
  I'LL KEEP LOVIN' YOU (Powell)
  DAY BY DAY (Stordahl, Cahn, Weston)
  EMBRACEABLE YOU (G & I.Gershwin)
B5. MOP MOP (Hawkins) [as]

初版
THE HISTRIC MOCANBO SESSION '54 Vol.4: POLYDOR MPF-1070 (LP, 1977年7月) ◎

再発
THE HISTORIC MOCAMBO SESSION '54 +2 : POLYDOR POCJ-1878〜79 (CD,1990年9月25日) [A3]
THE COMPLETE HISTORIC MOCAMBO SESSION '54 : POLYDOR / ROCKWELL POCJ-2624〜6 (CD, 1998年8月12日) [A1-B5]

シングル
守安祥太郎メモリアル: ROCKWELL (EP) [A3]

コメント

スイング・ジャーナル・オールスター・バンド / SWING JOURNAL ALL STAR BAND IN TOKYO

KING LKB-2

KING JAZ-3004

アルバムタイトル
スイング・ジャーナル・オールスター・バンド
(1956年度スイング・ジャーナル誌主催人気投票による)

発売日
1956年

録音
1956年10月27日: ヤマノホール, 東京 (ライブ収録)

演奏・スタッフ
久保田二郎 (企画,構成), スイング・ジャーナル誌 (主催), JOKR-TV(ラジオ東京)(提供)
[A1] 渡辺 晋とシックス・ジョーズ
[A2] 原 信夫とシャープス・アンド・フラッツ
[A4] SJオールスターズ: 松本文男 (tp), 福原 彰 (tp), 河辺公一 (tb), 海老原啓一郎 (as), 渡辺貞夫 (as), 宮沢 昭 (ts), 西条孝之助 (ts), 宮川協三 (g), 滝本 達朗 (b), 中村 八大 (p), ジョージ 川口 (ds)
[B5] SJオールスター・オーケストラ
[B6] SJオールスター・ナインテット
[B7] SJオールスター・ナインテット: 西条孝之助 (ts), 河辺公一 (tb), 渡辺貞夫 (fl), 鈴木清三 (ob), 戸沢宗雄 (bassoon), 高柳昌行 (g), 滝本 達朗 (b), 奥本 朝 (fhr), 原田 寛治 (ds),
[B8, B9] SJオールスター・オーケストラ: 渡辺 明 (as), 渡辺 辰郎 (as), 西条 孝之助 (ts), 松本 英彦 (ts), 原田 忠幸(bs), 小俣 尚也 (tp), 福原 彰 (tp), 都丸欣一 (tp), 森川 周三 (tp), 北里 典彦 (tp), 河辺 公一 (tb), DICK GOULD (tb), 林 一 (tb), 谷山忠男 (tb), 西村キジ (tb), 渡辺 貞夫 (fl), 鈴木清三 (ob), 戸沢宗雄 (bassoon), 奥本 朝 (fhr), 高柳 昌行 (g), 滝本 達朗 (b), 鈴木 寿夫 (b), ジミー竹内 (ds), 原田寛治 (ds), 猪俣 猛 (triangle), 三保 敬太郎 (p,cond)

曲目
A1: CHEROKEE (曲:Ray Noble, 編:シックス・ジョーズ)
A2: RHYTHM IN SHARP (曲:半間嚴一)
A3: SHE'S FUNNY THAT WAY (曲:Neil Moret, 編:半間嚴一)
A4: JAMMIN' FOR SWING JOURNAL (作曲者不明) [as]

- 三保敬太郎作品集 -
B5: ミクスチュアー / MIXTURE (三保 敬太郎)
B6: 若い芽 / YOUNG BUDS (三保 敬太郎)
B7: 物うき詩情 / LONELY POEM (三保 敬太郎) [fl]
B8: 暗き幻影 / GLOOMY PHANTOM (三保 敬太郎) [fl]
B9: ケイ氏についてのおしゃべり / CHATTERING ABOUT MR.KAY (三保 敬太郎) [fl]

初版
SWING JOURNAL ALL STAR BAND IN TOKYO: KING LKB-2 (LP, 1956年)

再発
SWING JOURNAL ALL STAR BAND : KING JAZ-3004 (LP,1978年) ◎
SWING JOURNAL ALL STAR BAND IN TOKYO: KING WWLJ-7101 (LP, 1994年8月) ◎
SWING JOURNAL ALL STAR BAND IN TOKYO: KING KICJ 2656 (CD, 2018年12月5日) ◎

コメント
ブルースのJAMMIN' FOR SWING JOURNALではパーカーばりの見事なアドリブソロを聴かせている一方で、他の3曲はアンサンブルの一員としてフルートを演奏しているだけでソロはない。

購入

the last update 2021/July/18

JAZZ MESSAGE FROM TOKYO



アルバムタイトル
JAZZ MESSAGE FROM TOKYO

発売日
1957年

録音
1957年3月5,6,22日 : 東京(録音場所不明)

演奏・スタッフ
[B6,B7] THE GROUP NO.2: 渡辺貞夫とコージー・カルテット : 渡辺 貞夫 (as,fl), 八木 正夫 (p), 滝本 達郎 (b), 原田 寛治 (ds)

曲目
A1. HELLO, MR.BASIE (萩原秀樹)
A2. I WANT A LITTLE GIRL (Murray Mencher)
A3. KING AND I (宮沢昭)
A4. JOG (前田憲男)
A5. FUNNY BONE (前田憲男)
B6. THOU SWELL (R.Rodgers, L.Hart, 編:八木正生) [as]
B7. WHEREVER I GO (八木 正夫) [fl]
B8. AN INSTANT OF THE LIFE (三保敬太郎)
B9. SPEAK LOW (L.Weill)
B10. FLASHING (三保敬太郎)

初版
JAZZ MESSAGE FROM TOKYO : KING LKB-4 (LP, 1957年)

再発
JAZZ MESSAGE FROM TOKYO : KING JAZ-3025 (LP)
JAZZ MESSAGE FROM TOKYO : KING WWLJ-7102 (LP, 1994年8月) ◎
JAZZ MESSAGE FROM TOKYO : KING 2655 (CD, 2018年12月5日) ◎

ベスト盤
SADAO WATANABE'S EARLY DAYS : KING KICJ 194 (CD, 1994年1月) [B6,B7]

コメント

購入

MIDNIGHT IN TOKYO volume three

KING LKB-6

KING JAZ-3003

アルバムタイトル
MIDNIGHT IN TOKYO volume three
ミッドナイト・イン・トウキョウ 第3集 (日比谷クラブにおけるジャム・セッション)

発売日
1957年

録音
1957年5月27日: 日比谷クラブ

演奏・スタッフ
志摩夕起夫 (mc)
[1,6] 第1のグループ: 渡辺 貞夫 (as), 五十嵐 明要 (as), 宮沢 昭 (ts), 竹内 哲夫 (ts), 森 鉄雄 (tp), 千葉 勲 (tp), 河辺 公一 (tb), 八木 正生 (p), 沢田 駿吾 (g), 鈴木 寿夫 (b), 原田 寛治 (ds[1]), 松田彰考 (ds[6])

曲目
1. STRIKE UP THE BAND (G.Gershwin) [as]
2. GOOSE-NECK (杉浦良三)
3. PENNIES FROM HEAVEN (A.Johnston)
4. I'LL REMEMBER MAY (三保敬太郎)
5. PLUG AND CONNECTORS (三保敬太郎)
6. THE BLUES [as]

初版
MIDNIGHT in TOKYO volume three: KING SKK-3020 (stereo) (LP, 1957年)
MIDNIGHT in TOKYO volume three: KING LKB-6 (mono) (LP, 1957年)

再発
MIDNIGHT in TOKYO volume three: KING JAZ-3003 (LP, 1978年) ◎
MIDNIGHT in TOKYO volume three: KING KICJ 2114 (CD, 1993年4月3日) ◎
MIDNIGHT in TOKYO volume three: KING WWLJ-7095 (LP, 1994年8月) ◎

コメント
日比谷クラブでのジャム・セッションの模様を収めたライブ盤。ライナーによると、セッションの準備が進められたのは午後10時頃だったが、渡辺貞夫氏らのコージークインテットのメンバーが到着したのは午前2:20、一曲目の[STRIKE UP THE BAND]が始まったのが午前2:50だったそうだ。セッションが5月27日の深夜(5月28日)だったのか5月26日の深夜だったのか、その記述はない。

購入

the last update 2021/July/18

THE BIG FOUR / JAZZ AT THE TORYS



アーティスト
ビッグ・フォア / THE BIG FOUR

アルバムタイトル
ジャズ・アット・ザ・トリス / JAZZ AT THE TORYS

発売日
1957年(確認中)

録音
1957年6月17,22日 : ヴィデオホール, 東京 (ライブ収録)

演奏・スタッフ
Roy James (mc)
THE BIG FOUR : 松本 英彦 (ts,fl), 中村 八大 (p), 上田 剛 (b), ジョージ 川口 (ds)
GUEST STARS : 渡辺 貞夫 (as,[B9]), 宮沢 昭 (ts,[A6]), 平岡 精二 (vib,[A4]), 永田 暁雄 (g), 丸山 清子 (vo,[B11])

曲目
A1. THEME (LOVER) AND INTRDUCTION (R.Rogers)
A2. COTTON TAIL (Duke Ellington)
A3. HARLEM NOCTURNE (E.Hagen)
A4. 精二のブギー (平岡精二)
A5. HOW HIGH THE MOON (M.Lewis)
A6. BATTLE OF SAX (松本 英彦)
B7. S'WONDERFUL (G.Gershwin)
B8. TENDERLY (W.Gross)
B9. THERE'LL NEVER BE ANOTHER YOU (H.Warren) [as]
B10. SOMEBODY LOVE ME (G.Gershwin)
B11. SUMMERTIME (D.Heyward, G.Gershwin)
B12. DRUM BOOGIE (G.Krupa, R.Eldridge)

初版
JAZZ AT THE TORYS: KING LKB-7 (LP, 1957年?)

再発盤
JAZZ AT THE TORYS : KING SKK-3016 (mono) (LP, 1973年) ◎
JAZZ AT THE TORYS : KING K20P-6102 (LP)
JAZZ AT THE TORYS : KING WWLJ-7096 (LP, 1994年8月) ◎
JAZZ AT THE TORYS : KING KICJ 2635 (CD, 2018年12月5日) ◎

コメント
トリスウイスキーの当時の製造元である寿屋(ことぶきや)がスポンサードしているため、[ジャズ・アット・ザ・トリス]というタイトルになっているようだ。

購入

JAZZ SCENE '57



アルバムタイトル
JAZZ SCENE '57

発売日
1983年12月

録音
[C14-C16] 1957年8月20日 : 国際ラジオセンター, 東京

演奏・スタッフ
阿部 克自 (produce, cover photo, cover design), 森山 浩志 (produce)
[C14-C16] コージー・カルテット : 渡辺 貞夫 (as), 八木 正生 (p), 原田 政長 (b), 富樫 雅彦 (ds)

曲目
[松本英彦クインテット]
A1. SLEEPY
A2. BLUES NO.1
A3. DARN THAT DREAM

[西條孝之介とウエスト・ライナーズ]
A4. THAT OLD FEELING
A5. THEE OF A KIND

[秋満義孝+北村英二カルテット]
B6. MY MELANCHOLY BABY
B7. SWEET LARRAINE
B8. SLEEPY TIME GAL
B9. MEAN TO YOU
B10. IF I HAD YOU

[吉場恒雄クインテット]
B11. I CAN'T GIVE YOU ANYTHING BUT LOVE
B12. PENNIES FROM HEAVEN
B13. TIME ON MY HANDS

[コージー・カルテット]
C14. WINDOW SHOPPIN' (渡辺貞夫) [as]
C15. ALL THE THINGS YOU ARE (J.Kern, O.Hammerstein II) [as]
C16. SUMMER SET (渡辺貞夫) [as]

[ニュー・ディレクション・カルテット]
C17. GOOSE NECK
C18. DANCING NECK

[ニュー・ディレクション・カルテット+1]
D19. HI-BECK
D20. YOU GO TO MY HEAD

[オールスターズ・イン・ジャパン]
D21. ONE HOUR'S IDEA
D22. BALLADS/ DARN THAT DREAM - THESE FOOLISH THINGS - POLKA DOTS AND MOONBEAMS

初版
JAZZ SCENE '57 : TORIO KENWOOD (FULL HOUSE) PAP-20041/42 (LP,1983年12月) ◎

コメント
写真家の阿部克自氏が、アメリカに日本のジャズを紹介しようという狙いで1957年に録音し、2トラック、19cmのオープンテープでダウンビート誌などアメリカのメディアに送付した音源を、録音から26年を経てアルバム化したものです。ライナーには、プロデューサーの阿部克自氏と森山浩志氏に、北村英治と西條孝之介を交えた対談(1983年10月実施)が掲載されていて、その中で戦後の思い出として「北村英治:サダオ(渡辺貞夫)もよくコンボに行ってたな。パーカーばっかり聴いててね。パーカーのアドリヴなら、スキャットで全部口ずさめる程、聴き込んでいた。」などと書かれています。

the last update : 2021/August/07

NHKオールスターズ / ダイナミック・ジャズ〜日本のジャズ史



アルバムタイトル
ダイナミック・ジャズ〜日本のジャズ史 DYNAMIC JAZZ / HISTORY OF JAZZ IN JAPAN

発売日
1957年

録音
1957年10月30日 : NHKホール、東京

演奏・スタッフ
[B11] Gグループ : 渡辺 貞夫 (as), 宮沢 昭 (ts), 八木 正生 (p), 原田 政長 (b), 富樫 雅彦 (ds)

曲目
A1. VIVA NHK (半間 嚴一)
A2. BAY STATE STOMP (Julian Webster, Charles T.Miller)
A3. TIN ROOF BLUES (Walter Melrose, Paul Meyers)
A4. MY BLUE HEAVEN (George Whiting, Walter Donaldson)
A5. I CAN'T GIVE YOU ANYTHING BUT LOVE, BABY (Dorothy Fields, Jimmy McHugh)
A6. NOBODY'S SWEETHEART (Elmer Schoebel, Paul Meyers)
B7. LEAP HERE (Nat King Cole)
B8. DARK EYES (public domain)
B9. CONTINENTAL (Herber Magidson, Con Conrad)
B10. MOUNTAIN GREENERY (Lorenz Hart, Richerd Rodgers)
B11. BRILLIANT CORNERS (Thelonious Monk) [as]
B12. JEEPERS CREEPERS (Johnny Mercer, Harry Warren)

初版
DYNAMIC JAZZ : NIPPON GRAMMOPHON POLYDOR LPJM-1 (LP, 1957年)

再発
DYNAMIC JAZZ : POLYDOR UCCJ-4064 (CD, 2009年5月27日) ◎

コメント
1957年11月2日のNHKラジオ放送のために録音されたもの。

購入

ALL STAR SERIES No.3 / MODERN JAZZ



アルバムタイトル
ALL STAR SERIES No.3 / MODERN JAZZ
オールスター・シリーズ第3集 "モダーン・ジャズ編"

発売日
1958年

録音
1957年12月16日,23日 : 東京 (録音場所不詳)

演奏・スタッフ
久保田 二郎 (監修)
[A1-A5] 第1のグループ: 渡辺 貞夫 (as), 宮沢 昭 (ts), 八木 正生 (p), 滝本 達朗 (b), 原田 寛治 (ds)

曲目
A1. I'LL REMEMBER APRIL (D.Raye, DePaul, P.Johnston) [as]
A2. MEMORIES OF YOU (E.Blake) [as]
A3. CONFIRMATION (Charlie Parker) [as]
A4. EMBRACEABLE YOU (G.Gershwin) [as]
A5. EAST OF THE SUN (B.Bowman) [as]
B6. DON'T BE THAT WAY (E.M.Sampson, B.Goodman)
B7. BLUE HAWAII (R.Rainge)
B8. STRICTLY BASS (三保 敬太郎)
B9. THE THING WE DID LAST SUMMER (S.Styne)
B10. K X S (三保 敬太郎)
B11. SNAFU (三保 敬太郎)

初版
ALL STAR SERIES No.3: KING SKK-3032 (LP, 1958年)

再発
ALL STAR SERIES No.3: KING K20P-6109 (LP)
ALL STAR SERIES No.3: KING KICJ 2113 (CD, 1993年4月3日) ◎

ベスト盤
SADAO WATANABE'S EARLY DAYS: KING KICJ 194 (CD, 1994年1月) [A1,A3,A4]

コメント
第1集デキシーランドジャズ編、第2集スイングジャズ編、第3集モダンジャズ編として3作がシリーズで製作された。

購入

モダン・ジャズ・コンサート・アット・ヴィデオ・ホール



アルバムタイトル
モダン・ジャズ・コンサート・アット・ヴィデオ・ホール / MODERN JAZZ CONCER AT VIDEO HALL

発売日
1958年

録音
1958年3月9日:有楽町ヴィデオホール、東京 (ライブ収録)

演奏・スタッフ
久保田二郎 (監修)
[A1-A3] 西条孝之介とウェストライナーズ : 西条 孝之介 (ts), 五十嵐 明要 (as), 原田 忠幸 (bs), 今泉 俊明 (tp), 前田 憲男 (p), 金井 英人 (b), 猪俣 タケシ (ds)
[A4-A5] 杉浦良三とニューディレクションクインテット : 杉浦 良三 (vib), 高柳 昌行 (g), 大西 修 (p), 滝本 達郎 (b), 原田 寛治 (ds)
[B6-B7] 渡辺 貞夫とコージーカルテット+1 :渡辺 貞夫 (as), 八木 正生 (p), 高田 寿 (b),富樫 雅彦 (ds), 宮沢 昭 (ts,[B7])
[B8-B9] 白木秀雄クインテット : 白木 秀雄 (ds), 芦田 ヤスシ (ts), 福原 彰 (tp), 渡辺 雄二 (b), 八城 一夫 (p)

曲目
A1. TAKE THE "A" TRAIN (B.Strayhorn)
A2. MINOR CONTENTION (H.Jones)
A3. STAR EYES (Gene DePaul, Don Raye)
A4. 越天楽 (Japanese Traditional)
A5. CITRUS SEASON (R.Bell)

B6. 'ROUND ABOUT MIDNIGHT (Thelonious Monk) [as]
B7. A NIGHT IN TUNISIA (Dizzy Gillespie, Frank Paparelli) [as]
B8. AFTER DATE (八城一夫)
B9. MOVE (D.Best)

初版
MODERN JAZZ CONCERT AT VIDEO HALL, TOKYO: KING LKB-16 (LP,1958年)

再発
MODERN JAZZ CONCERT AT VIDEO HALL, TOKYO : KING JAZ-3007 (LP)
MODERN JAZZ CONCERT AT VIDEO HALL, TOKYO : KING K20P-6106 (LP) ◎

ベスト盤
SADAO WATANABE'S EARLY DAYS : KING KICJ 194 (CD, 1994年1月) [1,2]

コンピレーション
A HISTORY OF KING JAZZ RECORDINGS: KING KICJ-6002 (CD) [1,2]

コメント
監修の久保田二郎氏が東京ヴィデオ・ホールと提携して開催したモダンジャズ・コンサートのライブ盤です。ウェストコースト系の「西条孝之介とウェスト・ライナーズ」やイーストコースト系(黒人系)の「渡辺貞夫とコージー・カルテット」など、当時の日本のモダンジャズを牽引したグループが出演しています。渡辺貞夫氏が演奏している2曲は[SADAO WATANABE'S EARLY DAYS]でCD化されていますが、このアルバム全体のCD化は知る限り行われていません。

the last update 2021/July/16

ジョージ川口 / ビッグ・フォー・プラス・ワン登場!



アーティスト
ジョージ川口 / GEORGE KAWAGUCHI

アルバムタイトル
ビッグ・フォー・プラス・ワン登場! / ON STAGE! BIG 4 PLUS 1

発売日
1958年(確認中)

録音
1958年6月15日 : ヴィデオホール, 東京 (ライブ収録)

演奏・スタッフ
ジョージ 川口 (ds), 松本 英彦 (ts,fl), 渡辺 貞夫 (as,fl), 八木 正夫 (p), 木村 新弥 (b)

曲目
A1: BIG FOUR PLUS ONE THEME (Richard Rodgers, Lorenz Hart) [as]
A2: BIG FOUR MOB (松本英彦) [as]
A3: JAM SESSION BLUES [as]
B4: SEVEN COME ELEVEN (Benny Goodman, Charlie Christian) [fl]
B5: BALLAD MEDLEY
 A) THE NEARNESS OF YOU (Hoagy Carmichael)
 B) MY FUNNY VALENTINE (Richard Rodgers, Lorenz Hart)
 C) AUTUMN IN NEWYORK (Vernon Duke) [as]
B6: DRUM BOOGIE (Gene Krupa, Roy Eldridge) [as]

初版
ON STAGE! BIG 4 PLUS 1: NIHON VICTOR LV-23 (10-inch LP, 1958年)

再構成盤
ON STAGE! BIG 4 PLUS 1 +4 : VICTOR TH-CD-025 (CD, 2006年) [A1-B6] ◎

コメント
ビッグ・フォー・プラス・ワンの「プラス・ワン」とはもちろん渡辺貞夫氏のこと。再構成盤のTH-CD-025には、「世界ポピュラー音楽大全集VOL.4」(SJL5104)から[死刑台のエレベータ]と[ウォーキン]、ビッグ・フォーのSP盤(A-5128)から[オールマン・リバー]と[ホワイト・ジャケット]の計4曲がボーナストラックとして収録されています。

購入
amazonで買う(再構成盤)

ジョージ川口とビッグ・フォア・プラス・ワン / スイングは如何



ミュージシャン
ジョージ川口とビッグ・フォア・プラス・ワン / GEORGE KAWAGUCHI and BIG FOUR +1

アルバムタイトル
スイングは如何

発売日
1958年?

録音
不詳

演奏・スタッフ
ジョージ川口とビッグ・フォア・プラス・ワン:ジョージ川口 (ds), 松本 英彦 (ts), 小野 満 (b), 中村 八大 (p), 渡辺 貞夫 (as)

曲目
1. LOVER, COME BACK TO ME / 恋人よ我に帰れ (S.Romberg, O.Hammerstein II)
2. 嵐を呼ぶ男 (大森盛太郎, 井上梅次)
3. JUST WALKING IN THE RAIN / 雨に歩けば (Johnnie Ray)
4. DINAH / ダイナ (H.akst, S.Lewis, J.Young) [as]

初版
スイングは如何 : テイチク NEP-1060 (EP)

ベスト盤
東京ラプソディ / メモリーインハイファイ : テイチク NL-1047 (10インチ, 1959年)

コメント
情報はジャズ批評誌118号の「最後の珍盤を求めて」に従いました。1957年12月に公開されたとされる映画[嵐を呼ぶ男]のタイトルの曲が収録されていますので、発売日は1958年以降と推測されます(ビッグ・フォア・プラス・ワンの結成も1958年と言われていますので整合します)。

the last update : 2023/Jul/17

ジャズ・フェスティヴァル・オブ・ジャパン (第2集)



アルバムタイトル
ジャズ・フェスティヴァル・オブ・ジャパン (第2集)
― スヰング・ジャーナル・オール・スター・ジャズ・コンサート ―

発売日
1958年12月

録音
1958年10月15日:神田共立講堂,ラジオ東京録音 (ライブ収録)

演奏・スタッフ
[A3] 6本のサックスと三つのリズムによるモダン・オール・スターズ:渡辺 貞夫 (as), 五十嵐 明要 (as), 渡辺 辰郎 (as), 森 剛康 (ts), 西条 孝之助 (ts), 原田 忠幸 (bs), 前田 憲男 (p), 金井 英人 (b), 猪俣 猛 (ds)
[B6] 渡辺貞夫と16本のブラス、三つのリズムによるモダーン・オール・スターズ:渡辺 貞夫 (as), 福原 彰 (tp), 森川 周三 (tp), 小俣 尚也 (tp), 河本 豊弘 (tp), 今泉 俊明 (tp), 北里 典彦 (tp), 光井 章夫 (tp), 林 鉄雄 (tp), 山田 慶蔵 (tb), キジ 西村 (tb), 東本 安博 (tb), 滝沢 祐次 (tb), 浜水 俊朗 (tb), 長浜 幸雄 (tb), 谷山 忠男 (tb), 野々村 直造 (tb), 前田 憲男 (p), 金井 英人 (b), 猪俣 猛 (ds), 三保 敬一郎 (arr)
[B10] ジョージ川口とビッグ・フォア・プラス・ワン:ジョージ 川口 (ds), 松本 英彦 (ts), 中村八大 (p), 小野 満 (b), 渡辺 貞夫 (as)

曲目
A1: LOVER COME BACK TO ME / 恋人よ、われに帰れ (3'57": Sigmund Romberg)
A2: 祭りの幻想 / A FESTIVAL FANTASY (5'06": 八城 一夫)
A3: AIN'T WE GOT FUN / 素敵じゃないの (3'01": Richard A.Whiting) [as]
A4: I DIDN'T KNOW WHAT TIME IT WAS / 時さえ忘れて (3'37": Richard.Rogers, Lorenz Hart)
A5: VILLAGE BLACKSMITH / 村の鍛冶屋 (2'44": old folks)
B6: FOUR OR FIVE TIMES (3'26": Biron, Guy, Hellman) [as]
B7: MY OLD FLAME / 恋の痛手 (4'53": Johnston, Coslow)
B8: 越天楽 / ETENRAKU (4'24": Japan old song)
B9: 神経学 / NEUROLOGY (2'52": 山屋清)
B10: DRUM BOOGIE (6'05": G.Krupa) [as]

初版
JAZZ FESTIVAL OF JAPAN vol.2: TOSHIBA JLP-1007 (LP, 1958年)

再構成盤
POLL WINNER '58 : TOSHIBA EMI ETJ-65011/2 (LP, 1978年)
JAZZ FESTIVAL OF JAPAN : EXPRESS ETJ-65011/12 (LP)
JAZZ FESTIVAL OF JAPAN : 東芝EMI TOCT-9210/11 (CD, 1995年10月25日) [A1-B10]

コメント
スイング・ジャーナル誌の読者投票によるトップジャズメンによるライブ・コンサート。

the last update 2021/July/18

松本英彦 / スリーピー・アット・ザ・ヴィデオ



アーティスト
松本 英彦 / HIDEHIKO MATSUMOTO

アルバムタイトル
スリーピー・アット・ザ・ヴィデオ / SLEEPY AT THE VIDEO

発売日
1959年

録音
1959年4月14日:ヴィデオホール, 東京 (ライブ収録)

演奏・スタッフ
松本 英彦 (ts,fl), 中村 八大 (p), 上田 剛 (b), ジョージ 川口 (ds), 渡辺 貞夫 (as,fl), コーラス

曲目
1. HARLEM NOCTURN (Sam Taylor)
2. ETERNALLY (Charles Chaplin)
3. I GOT RHYTHM (George Gershwin)
4. TENDERLY (Walter Gross, Jack Lawrence)
5. I CAN'T GIVE YOU ANYTHING BUT LOVE (Jimmy McHugh, Dorothy Fields)
6. BODY AND SOUL (Johnny Green, Edward Heyman)
7. FLAMINGO (Ted Grouya)
8. WALKIN' (Richard Carpenter)
9. JUNGLE DRUMS (Morton Gould)
10. CHEROKEE (Ray Noble)
11. WAY YOU LOOK TONIGHT (Jerome Kern, Al Haig)
12. I'LL REMEMBER APRIL (Gene DePaul, Don Raye, Patricia Johnston) [fl])
13. SWEET GEORGIA BROWN (Ben Bernie, Maceo Pinkard, Kenneth Casey) [as]

初版
SLEEPY AT THE VIDEO : NIHON VICTOR JV-5003 (LP, 1959年)

再発
SLEEPY AT THE VIDEO : VICTOR ENTERTAINMENT / THINK THCD-020 (CD, 2006年6月23日) ◎

コメント
ビッグ・フォアのメンバーによる松本英彦氏のライブ。[I'LL REMEMBER APRIL]では二人ともにフルートを演奏しているので判別が難しいが、音質やフレージングから推測して、ソロ順は松本>渡辺ではないかと思われる。

購入
1960年代

モダン・ジャズ・プレイボーイズ / モダン・ジャズ・スクリーン・ムード



アルバムタイトル
モダン・ジャズ・スクリーン・ムード / MODERN JAZZ SCREEN MOOD

発売日
1960年

録音
1960年

演奏・スタッフ
MODERN JAZZ PLAYBOYS
[A1-A2] 三保 敬太郎 (p,arr), 林 鉄雄 (tp), 渡辺 貞夫 (as), 宮沢 昭 (ts), 金井 英人 (b), 猪俣 猛 (ds)

曲目
A1. 褐色のブルース (映画 "墓につばをかけろ" より) / BLUES DE MEMPHIS (Alain Goraguer) [fl]
A2. 彼奴を殺せ (映画 "彼奴を殺せ" より) / UN TEMOIN DANS LA VILLE (generique) [as]
A3. 山小舎の狼 (映画 "山小舎の狼" より) / LES LOUPS DANS LA BERGERIE (generique)
A4. 殺られる (映画 "殺やれる" より) / DES FEMMES DISPARAISSENT (generique)
A5. 拳銃の報酬 (映画 "拳銃の報酬" より) / CUE #9 (John Lewis)
A6. 激しい季節 (映画 "激しい季節" より) / ESTATE VIOLENTA (Mario Nascimbene)
B7. 唇によだれ (映画 "唇によだれ" より) / BLACK MARCH (S.Gainsbourg, A.Goraguer)
B8. グリスビーのブルース (映画 "現金に手を出すな" より) / LE GRISBI (J.Wiener)
B9. 絶望のブルース (映画 "死刑台のエレベーター" より) / ASCENSEUR POUR L'ECHAFAUD (Miles Davis)
B10. 罠のブルース (映画 "鍵穴" より) / CORA (Alan Goraguer)
B11. 大運河 (映画 "大運河" より) / THE GOLDEN STRIKER (John Lewis)
B12. 私は死にたくない (映画 "私は死にたくない" より) / BLACK NIGHTGOWN (John Mandel)

初版
MODERN JAZZ SCREEN MOOD : NIPPON COLUMBIA SL-1001 (LP, 1960年)

再発
MODERN JAZZ SCREEN MOOD : COLUMBIA MUSIC ENTERTAINMENT COCB-53622 (CD, 2010年1月20日) ◎

シングル盤
彼奴を殺せ : EPIC NS-65 (EP, 不明) [A1-A2]

コメント
1950年代後半から1960年にかけて日本で公開された映画の音楽をテーマにしたアルバムです。ライナーには[褐色のブルース](1959年6月26日公開)と[彼奴を殺せ](1960年4月22日公開)の2曲は他の曲よりやや以前に吹き込まれたとあるので、この2曲の収録を公開直後の1960年6月下旬から7月と仮定すれば、残りの曲の収録も考えると、本アルバムのリリース時期は1960年の秋と推測されます。

購入

the last update 2021/July/11

朝日ソノラマ 4



アルバムタイトル
朝日ソノラマ 4 / 1960年3月号

発売日
1960年3月21日

録音
不詳

演奏・スタッフ
北村英二クインテット + 松本 文男 (tp), 宮沢 昭 (ts), 渡辺 貞夫 (fl), 上野 信一 (tb) /b> (as)

曲目
[sheet 5]
E1. ソノ・エクスペリメント (間宮芳生) [fl]

初版
朝日ソノラマ 4 : 朝日ソノプレス (sonosheet,1960年3月21日) ◎◎

コメント
6枚のソノシートが織り込まれた月刊誌。[ソノ・エクスペリメント]は、東南アジアの民族音楽や雅楽をモチーフに、編集部が作曲家の間宮芳生に委嘱した曲。なお、[ソノ・エクスペリメント]はこの号における実験的な取り組みという意味を表したページタイトルであり、正式な曲名かどうかは分からない。この号には「浩宮さまご誕生」のニュース音声を収録したソノシートが特別付録となっている。(内容はまだ確認していません)

the last update 2021/July/10

八木正生 / セロニアス・モンクを弾く

KING SKK-3015

ARIOLA 70736IU

アーティスト
八木正生 / MASAO YAGI

アルバムタイトル
八木正生"セロニアス・モンク"を弾く
MASAO YAGI PLAYS THELONIOUS MONK

発売日
1960年

録音
1960年7月13日〜14日:文京公会堂, 東京

演奏・スタッフ
八木 正生 (p), 渡辺 貞夫 (as), 中野 彰 (tp), 原田 政長 (b), 田畑 貞一 (ds)

曲目
A1. RHYTHM-A-NING (T.Monk) [as]
A2. OFF MINOR (T.Monk) [as]
A3. 'ROUND MIDNIGHT (T.Monk, C.Williams)
A4. MISTERIOSO (T.Monk) [as]

B1. STRAIGHT, NO CHASER (T.Monk, J.Adderly) [as]
B2. BLUE MONK (T.Monk)
B3. MONK'S MOOD (T.Monk)
B4. EVIDENCE (T.Monk) [as]

初版
MASAO YAGI PLAYS THELONIOUS MONK: KING SKK-3015 (LP, 1960年)

再発
MASAO YAGI PLAYS THELONIOUS MONK: KING K20P-6151 (LP)
JAZZ MADE IN JAPAN / MASAO YAGI PLAYS THELONIOUS MONK: ARIOLA 70736IU (LP, 1963年, WEST GERMANY) ◎
MASAO YAGI PLAYS THELONIOUS MONK: KING KICJ 2106 (CD, 1993年3月5日) ◎

ベスト盤
SADAO WATANABE 1960'S : KING K33W-51 (CT) [A1] ◎

コメント
八木正生は1932年生まれで、コージー・カルテットなどで活躍しました。本作はセロニアス・モンクの曲のみを取り上げたアルバムです。渡辺貞夫氏は5曲で演奏していますが、とくに[RHYTHM-A-NING]ではパーカーフレーズ満載の鮮烈なソロを聴かせています。

購入

the last update : 2021/Aug/9

歌う雑誌 KODAMA No.11



アルバムタイトル
歌う雑誌 KODAMA No.11 / 1960年9月号

発売日
1960年9月8日

録音
不詳

演奏・スタッフ
三保敬太郎 (arr), 中村 八大 (arr)
日本モダンジャズオールスターズ : 中村 八大 (p), 沢田 駿吾 (g), 道 志郎 (org), 白木 秀雄 (ds), 福原 彰 (tp), 小野 満 (b), 松本 英彦 (ts), 渡辺貞夫 (as)

曲目
[sheet 1]
A1. 木の葉のブルース / BLUES OF THE LEAVES (三保敬太郎) [as]

[sheet 2]
B2. 七つの子 (本居長世, 野口雨情)
B3. ニューヨークの秋 / AUTUMN IN NEWYORK (Vernon Duke) [as]

初版
KODAMA No.11 : コダマプレス (sonosheet,1960年9月8日) ◎◎

コンピレーション
ヤングメン エッセンシャル12: KODAMA PRESS KS-280 (SS, 1962年?) [A1,B3]

コメント
5枚のソノシートが織り込まれた月刊誌。巻頭言に「日本で初めてのステレオシートをお送りします」とあり、モノラルからステレオの移行期であることが窺える。(内容はまだ確認していません)

the last update 2021/July/10

リーダース・アイディア : <ファー・イースト・コースト・ジャズ>



アルバムタイトル
リーダース・アイディア : <ファー・イースト・コースト・ジャズ> / READER'S IDEA : FAR EAST COAST JAZZ

発売日
1960年

録音
1960年8月17日,24日 : 東京 文京公会堂

演奏・スタッフ
久保田 二郎 (監修), 八城 一夫 (arr)
[A1-A4] Aグループ : 福原 彰 (tp), 宮沢 昭 (ts), 八城 一夫 (p), 金井 英人 (b),白木 秀雄 (ds)
[B5-B8] Bグループ : 福原 彰 (tp), 東本 安博 (tb), 渡辺 貞夫 (as,fl), 松本 英彦 (ts), 原田 忠幸 (bs), 八城 一夫 (p), 小野 満 (b), 白木 秀雄 (ds)

曲目
Aグループ
A1: MOANIN' (B.Timons)
A2: DIG (Boffer)
A3: WALKIN' (Carpenter)
A4: DOXY (S.Rollins)

Bグループ
B5: A NIGHT IN TUNISIA (Gillespie, Paparelli) [as]
B6: BAG'S GROOVE (M.Jackson) [as]
B7: WHAT'S NEW (Car, Conner) [as]
B8: READER'S CHOICE (八城 一夫) [fl,as]

初版
READER'S IDEA: KING SKC-2 (stereo) (LP, 1960年) ◎
READER'S IDEA: KING KC-12 (MONO) (LP, 1960年) ◎

再発
READER'S IDEA: 盤名不明 (LP, 1981年)
READER'S IDEA: KING WWLJ-7103 (LP, 1994年8月)
READER'S IDEA: KING THCD-068 (CD, 2007年11月23日) ◎

ベスト盤
SADAO WATANABE'S EARLY DAYS: KING KICJ 194 (CD, 1994年1月) [B7]
SADAO WATANABE 1960'S : KING K33W-51 (CT) [B7]

コメント
スイングジャーナル誌とキングレコードの提携により、スイングジャーナル誌での人気投票によって制作されたアルバムです。あなたの選ぶ編成、あなたの選ぶメンバー、あなたの希望する演奏曲目、LPのタイトル、LPのジャケット・デザインが募集され、その投票結果により本作が制作されました。オリジナルはステレオ盤とモノラル盤の2種類で発売されました。文教公会堂での録音ですがライブ収録ではありません。渡辺貞夫氏はBグループに参加し、とくに[WHAT'S NEW]ではソロがフィーチャーされています。

購入

the last update : 2021/Aug/31

原信夫とシャープス・アンド・フラッツ / SOUL<モダンジャズ三人の会>



アルバムタイトル
ソウルを求めて
SOUL<モダンジャズ三人の会>

発売日
1960年11月20日

録音
1959年6月8日: 産経会館
1959年11月28日: ヴィデオ・ホール

演奏・スタッフ
モダンジャズ三人の会 : 三保敬太郎, 前田憲男, 山屋 清
原 信夫とシャープス・アンド・フラッツ, 福原 彰 (tp), 渡辺貞夫 (as,fl [2-5,8-9]), 松本 英彦 (ts), 稲垣次郎 (ts), 原田忠幸 (bs), 金井英人 (b), 滝本 達朗 (b), 白木秀雄 (ds)

曲目
<第1部 東洋のソウル>
1. ハッピーソウル (曲:山屋 清)
2. ブルー・ソウル (曲:三保敬太郎) [as]
3. メジャー・ソウル (曲:前田憲男) [fl]

<第2部 西洋のソウル>
4. ローリンズに捧げる曲 (曲:三保敬太郎) [as]
5. ブルー・モンク / BLUE MONK (曲:Thelonious Monk, 編:三保敬太郎) [as]
6. デービスに捧げる曲 (曲:山屋 清)
7. クリフォードの思い出 / I REMEMBER CLIFFORD (曲:Benny Golson, 編:山屋 清)
8. モンクに捧げる曲 (曲:前田憲男) [as]
9. ストレート・ノー・チェイサー / STRAIGHT, NO CHASER (曲:Thelonious Monk, 編:前田憲男) [fl]

初版
SOUL: COLOMBIA (LP,1960年11月20日)

再発
SOUL: COLOMBIA MUSIC ENTERTAINMENT CDSOL-1056 (CD,2002年11月23日) ◎

コメント

購入

COMPOSER'S CORNER VOL.2



アルバムタイトル
COMPOSER'S CORNER VOL.2 / コール・ポーター傑作集

発売日
1960年?

録音
不詳

演奏・スタッフ
鈴木章治とリズム・エース : 鈴木 章治 (cl), 鈴木 敏夫 (p), 松崎 竜生 (vib), 山下 高司 (b), 原田 勇 (ds) + オーケストラ, 北里 典彦 (tp), 森 寿男 (tp), 鈴木 英二 (tp), 西村キジ (tb), 中西 宗平 (tb), 中沢 忠孝 (tb)
ゲスト : 永田 暁雄 (g), 渡辺 貞夫 (as,[A4,B9])

曲目
A1. ビギン・ザ・ビギン / BEGIN THE BEGUINE
A2. アイ・ラヴ・パリ / I LOVE PARIS
A3. 夜の静けさに / IN THE STILL OF THE NIGHT
A4. あなたはしっかり私のもの / I'VE GOT YOU UNDER MY SKIN (Cole Porter) [as]
A5. 私の心はパパのもの / MY HEART BELONGS TO DADDY

B6. 夜も昼も / NIGHT AND DAY
B7. 恋とはこんなものかしら / WHAT IS THIS THING CALLED LOVE?
B8. イージー・トゥ・ラヴ / EASY TO LOVE
B9. 君にこそ心ときめく / I GET A KICK OUT OF YOU (Cole Porter) [as]
B10. ソー・イン・ラヴ / SO IN LOVE

初版
COMPOSER'S CORNER VOL.2 : TOSHIBA RECORDS JLP-1014 (LP/赤盤, 1960年?) ◎◎

コメント
[コンポーザーズ・コーナー]の名の通り、特定の作曲者に焦点を当てた選曲で構成したアルバムを、鈴木章治とリズム・エースの演奏によって毎月一枚ずつリリースしていたようです。渡辺貞夫氏は、VOL.2、VOL.7、VOL.8、VOL.10にゲストとして参加しています。本シリーズの入手はかなり難しい部類に入ります。

the last update 2021/July/16

ファンキー・ジャムセッション / FUNKY JAM SESSION



TITLE
ファンキー・ジャムセッション / FUNKY JAM SESSION

発売日
1961年?

録音
1960年7月5日 : 産経ホール, 東京 (ライブ収録)

演奏・スタッフ
大橋 巨泉 (企画構成)
[A2,A4,B6] 小野満とトリオ : 小野 満 (b), 世良 譲 (p), 白木 秀雄 (ds)
[A1,A3,B5,B7] 小野満とオールスタージャムセッション : 小野 満 (b), 福原 彰 (tp), 渡辺 貞夫 (as), 松本 英彦 (ts), 世良 譲 (p), 白木 秀雄 (ds), 北村英治 (cl)

曲目
A1. DOXY / ドキシー (Sonny Rollins) [as]
A2. S'WONDERFUL / 何と素敵な (George Gershwin)
A3. RYTHMANING / リズマニング (Thelonious Monk) [as]
A4. BLUES IN CLOSET / ブルース・イン・クローゼット (Oscar Pettiford)

B5. NOW'S THE TIME / ナウズ・ザ・タイム (Charlie Parker) [as]
B6. OVER THE RAINBOW / 虹の彼方 (Harold Arien)
B7. NIGHT IN TUNISIA / チュニジアの夜 (Dizzy Gillespie) [as]

初版
FUNKY JAM SESSION: NIPPON COLUMBIA AL-5003 (LP, 1960年)

再発
FUNKY JAM SESSION : COLUMBIA COCB 53794 (CD, 2009年) ◎

コメント
1960年7月5日に開催された小野 満と北村 英治のジョイント・リサイタルから第3部の模様を収録したライブ盤です。渡辺貞夫氏の演奏は4曲が収録されていて、とくにリズムチェンジ(循環)の[RYTHMANING]では、チャーリー・パーカーのフレーズを多用した見事なソロを聴かせています。

購入

the last update : 2021/Dec/20

モダン・ファンキー・タッチ


実物はカラーと推測されます

アルバムタイトル
モダン・ファンキー・タッチ / MODERN FUNKY TOUCH

発売日
1960年 ?

録音
1960年

演奏・スタッフ
[A1-A4] 東軍モダン・ジャズ・オールスターズ : 林 鉄雄 (tp), 渡辺 貞夫 (as), 宮沢 昭 (ts), 藤井 英一 (p), 金井 英人 (b), 宮脇 勝美 (ds), 下村 務 (as[A1])
[B5-B8] 西軍モダン・ジャズ・オールスターズ : 伏見 哲夫 (tp), 古谷 充 (as), 岡崎 広志 (ts), 前田 憲男 (p), 半沢 雅人 (b), 猪俣猛 (ds)

曲目
A1. MONKEY SHINE
A2. NGC 1166
A3. SCUFFLIN'
A4. DIXIELAND

B5. BLUE BLACK
B6. WALKIN' BLUE
B7. BLACK CLOUD (CROWD?)
B8. FIRE EXIT

初版
MODERN FUNKY TOUCH : COLUMBIA AL-5005 (LP, 1960年?)

コメント
詳しい情報が不明で、現物はおろか、カラーのジャケット画像を見たことすらありません。情報をお寄せください。

the last update 2022/Aug/03

COMPOSER'S CORNER VOL.7



アルバムタイトル
COMPOSER'S CORNER VOL.7 / ジミー・マックヒュー傑作集 ヴィンセント・ユーマンス傑作集

発売日
1961年?

録音
[B7,B8] 1961年5月22日 : ABCスタジオ
[A2,A3,A6,B11] 1961年5月31日 : ABCスタジオ
[A1,A4,B9,B10] 1961年6月8日 : 麹町スタジオ

演奏・スタッフ
鈴木章治とリズム・エース : 鈴木 章治 (cl), 松崎 竜生 (vib), 山下 高司 (b), ジミー 竹内 (ds)
ゲスト : 渡辺 貞夫 (as,fl)

曲目
[ジミー・マックヒュー傑作集]
A1. 明るい表通りで / ON THE SUNNYSIDE OF THE STREET (Jimmy McHugh, Dorothy Fields) [as]
A2. 捧ぐるは愛のみ / I CAN'T GIVE YOU ANYTHING BUT LOVE
A3. あなたにそっくりの / EXACTLY LIKE YOU
A4. 恋の気分で / I'M IN THE MOOD FOR LOVE (Jimmy McHugh, Dorothy Fields) [as]
A5. 私を責めないで / DON'T BLAME ME
A6. ディガ・ディガ・ドゥ / DIGA DIGA DO

[ヴィンセント・ユーマンス傑作集]
B7. 二人でお茶を / TEA FOR TWO
B8. 幸福への願い / I WANT TO BE HAPPY
B9. 時々たのしく / SOMETIMES I'M HAPPY (Vincent Youmans, Irving Caesar) [fl]
B10. ハレルヤ / HALLELUJAH (Vincent Youmans) [fl]
B11. キャリオカ / CARIOKA

初版
COMPOSER'S CORNER VOL.7 : TOSHIBA RECORDS JLP-1016 (LP/赤盤, 1961年?) ◎

コメント
[コンポーザーズ・コーナー]の名の通り、特定の作曲者に焦点を当てた選曲で構成したアルバムを、鈴木章治とリズム・エースの演奏によって毎月一枚ずつリリースしていたようです。渡辺貞夫氏は、VOL.2、VOL.7、VOL.8、VOL.10にゲストとして参加しています。本シリーズの入手はかなり難しい部類に入ります。
貴重なアルバムをお持ちの方から音源を聴かせていただきましたが、渡辺貞夫氏は[ON THE SUNNYSIDE OF THE STREET]で圧巻のアルトソロを演奏しています。また、ジャケット画像を提供していただきました。

the last update 2022/Oct/18

COMPOSER'S CORNER VOL.8



アルバムタイトル
COMPOSER'S CORNER VOL.8 / ホーギー・カーマイケル傑作集 シグモンド・ロンバーグ傑作集

発売日
1961年?

録音
不詳

演奏・スタッフ
鈴木章治とリズム・エース : 鈴木 章治 (cl), 鈴木 敏夫 (p), 松崎 竜生 (vib), 山下 高司 (b), ジミー 竹内 (ds) + ストリング・セクション
ゲスト : 永田 暁雄 (g), 渡辺 貞夫 (fl,[B6]), 宮沢 昭 (fl,[B6])

曲目
[ホーギー・カーマイケル傑作集]
A1. スター・ダスト / STARDUST
A2. あなたのそばに / THE NEARNESS OF YOU
A3. ロッキン・チェア / ROCKIN' CHAIR
A4. レイジー・リヴァー / LAZY RIVER
A5. 愛しきジョージア / GEORGIA ON MY MIND

[シグモンド・ロンバーグ傑作集]
B6. 恋人よ、われに帰れ / LOVER, COME BACK TO ME (Sigmund Romberg) [fl]
B7. 朝日の如くさわやかに / SOFTLY AS IN A MORNING SUNRISE
B8. 砂漠の歌 / THE DESERT SONG
B9. 一人寂しく / ONE ALONE
B10. 夢見る頃を過ぎても / WHEN I GROW TOO OLD TO DREAM

初版
COMPOSER'S CORNER VOL.8 : TOSHIBA RECORDS JLP-1025 (LP/赤盤, 1961年?) ◎

コメント
[コンポーザーズ・コーナー]の名の通り、特定の作曲者に焦点を当てた選曲で構成したアルバムを、鈴木章治とリズム・エースの演奏によって毎月一枚ずつリリースしていたようです。渡辺貞夫氏は、VOL.2、VOL.7、VOL.8、VOL.10にゲストとして参加しています。本シリーズの入手はかなり難しい部類に入ります。

the last update 2021/July/16

COMPOSER'S CORNER VOL.10



アルバムタイトル
COMPOSER'S CORNER VOL.8 / バーノン・デュークほか傑作集

発売日
1962年?

録音
不詳

演奏・スタッフ
鈴木章治とリズム・エース : 鈴木 章治 (cl), 松崎 竜生 (vib), 山下 高司 (b), ジミー 竹内 (ds) + ストリング・セクション
ゲスト : 渡辺 貞夫 (as,fl), 宮沢 昭 (ts), 秋元 薫 (ts), キジ・西村 (tb) 永田 暁雄 (g),

曲目
A1. ニューヨークの秋 / AUTUMN IN NEWYORK
A2. 言い出しかねて / I CAN'T GET STARTED
A3. パリの四月 / APRIL IN PARIS (Vernon Duke, 編:三保敬太郎) [as]
A4. 九月の雨 / SEPTEMBER IN THE RAIN (Harry Warren) [fl]
A5. ブロードウェイの子守唄 / LULLABY OF BROADWAY (Harry Warren) [fl]

B6. セントルイスブルース / ST.LOUIS BLUES
B7. ケアレスラブ / CARELESS LOVE
B8. 身も心も - いずこともなく - 水辺にたたずみ / BODY AND SOUL - YOU CAME ALONG FROM OUT OF NOWHERE - I COVER THE WATERFRONT
B9. 私の青空 / MY BLUE HEAVEN
B10. 愛のもつれ / LOVE ME OR LEAVE ME

初版
COMPOSER'S CORNER VOL.10 : TOSHIBA RECORDS JSP-1022 (LP/赤盤, 1962年?)

コメント
[コンポーザーズ・コーナー]の名の通り、特定の作曲者に焦点を当てた選曲で構成したアルバムを、鈴木章治とリズム・エースの演奏によって毎月一枚ずつリリースしていたようです。本アルバムはシリーズ10作目ということで、ひとりあるいは二人の作曲者で構成することが難しくなってしまったのか、バーノン・デューク、ハリー・ワレン、W.C.ハンディ、ジョニー・グリーン、ウォルター・ドナルドの5名の傑作集の形を取っています。渡辺貞夫氏は、VOL.2、VOL.7、VOL.8、VOL.10にゲストとして参加しています。本シリーズの入手はかなり難しい部類に入ります。(現物を所有していないため、ジャケット画像はインターネットから借用しました)

the last update 2021/July/16

ファンキーの饗宴 / BATTLE OF FUNKY



アルバムタイトル
ファンキーの饗宴 / BATTLE OF FUNKY

発売日
1961年3月

録音
1960年12月28日 : 録音場所不詳

演奏・スタッフ
大橋 巨泉 (監修)
[A1] 日本モダン・ジャズ・オール・スターズ : 林 鉄雄 (tp), 仲野 彰 (tp), 渡辺 貞夫 (as), 宮沢 昭 (ts), 松本 英彦 (ts), 稲垣 次郎 (ts), 三保 敬太郎 (p,arr), 沢田 駿吾 (g), 栗田 八郎 (b), 滝本 達郎 (b), 白木 秀雄 (ds), 富樫 雅彦 (ds)
[B2] 渡辺 貞夫 (as), 宮沢 昭 (ts), 滝本 達郎 (b), 富樫 雅彦 (ds)
[B3] 林 鉄雄 (tp), 渡辺 貞夫 (as), 宮沢 昭 (ts), 三保 敬太郎 (p,arr), 滝本 達郎 (b), 富樫 雅彦 (ds)
[B4] 林 鉄雄 (tp), 仲野 彰 (tp), 渡辺 貞夫 (as), 三保 敬太郎 (p,arr), 栗田 八郎 (b), 白木 秀雄 (ds)

曲目
A1. A NIGHT IN TUNISIA (D.Gillespie) [as]
A2. WHISPER NOT (Benny Golson)
A3. BLOWIN' THE BLUES AWAY (Horace Silver)
B1. MORITAT (Kurt Weill )
B2. AH-LEU-CHA (Charlie Parker) [as]
B3. 重業(おもわざ) (三保 敬太郎) [as]
B4. DIG (Miles Davis) [as]

初版
BATTLE OF FUNKY : TOSHIBA JSP-1009 (stereo LP, 1961年3月)
BATTLE OF FUNKY : TOSHIBA JLP-1019 (mono LP, 1961年3月)

再発
BATTLE OF FUNKY : TOSHIBA EMI TOCD-9213 (CD, 1995年10月25日) ◎

コメント
ライナーの表記は「渡辺 貞夫」ではなくすべて「渡辺 貞雄」となっている。

歌う雑誌 KODAMA No.14



アルバムタイトル
歌う雑誌 KODAMA No.14 / 特集 モダン JAZZ イン ステレオ

発売日
1961年4月8日

録音
不詳

演奏・スタッフ
[A1-A2] 平岡精二クインテット : 平岡 精二 (vib), 大沢 保朗 (p), 鳴瀬 晶比良 (b), 深見 一太 (ds), 横内 章次 (g)
[B3,B5] 杉原淳とイーストサウンズ : 杉原 淳 (ts), 林 鉄雄 (tp), 中山 進治 (bs), 広瀬 文彦 (b), チコ 菊池 (ds), 酒井 潮 (p)
[B4-B5] ウェストライナーズ : 猪俣 猛 (ds), 渡辺 貞夫 (as), 金井 英人 (b), 原田 忠幸 (bs), 前田 憲男 (p)

曲目
[sheet 1]
A1. エストレリータ / ESTRELLITA
A2. カーニバル オブ ヴェニス / CARNIVAL OV VENETIA

[sheet 2]
B3. マイナー デ ファンク (三保敬太郎)
B4. クロス・カントリー (前田憲男)
B5. サキソフォンのお話 (三保敬太郎)

初版
KODAMA No.14 : コダマプレス (sonosheet,1961年4月8日) ◎

コメント
2枚のソノシートが同梱。技術の改良によりステレオでのソノシート制作・製造が可能になった時期である。渡辺貞夫氏が一時期所属していた[ウェストライナーズ]名義でのレコーディングは今のところ本冊子が唯一である。[サキソフォンのお話]は本誌のために書き下ろされた作品。(内容はまだ確認していません)

the last update 2021/July/10

MODERN JAZZ ALL STARS / TV & SCREEN HITS



アルバムタイトル
TV & SCREEN HITS / テレビ・アンド・スクリーン・ヒット

発売日
1961年 (調査中)

録音
不詳

演奏・スタッフ
三保 敬太郎 (cond, arr)
[A1,A5,B6,B7,B10] 森川周三 (tp), 福原 彰 (tp), 仲野 彰 (tp), 谷山忠男 (tb), 東本安博 (tb), 越智信夫 (tb), 渡辺貞夫 (as), 宮沢 昭 (ts), 稲垣次郎 (ts), 原田忠幸 (bs), 安藤栄作 (horn), 丹羽和夫 (horn), 三保敬太郎 (p), 滝本達朗 (b), チコ菊池 (ds)
[A2-A4, B8-B9] 仲野 彰 (tp), 渡辺貞夫 (as),宮沢 昭 (ts), 原田忠幸 (bs), 三保敬太郎 (p), 滝本達朗 (b)

曲目
A1. PETER GUNN / ピーター・ガン (H.Mancini)
A2. BLUES DE MEMPHIS / 褐色のブルース (Alain Goraguer)
A3. MOANIN' / モーニン (Art Blakey)
A4. THE EXECUTIONER THEME / 殺し屋のテーマ (Perry Botkin)
A5. TIGHT ROPE / タイト・ロープ (George Duning)
B6. HIGHWAY PATROL / ハイウェイ・パトロール (David Rose)
B7. 77 SUNSET STRIP / サンセット77 (Jerry Livingston)
B8. L'EAU A LA BOUCHE / 唇によだれ (Serge Gainsbourg)
B9. EEE-O ELEVEN / オーシャンと11人の仲間 (James van Heusen, Sammy Cahn)
B10 CHEYENNE / シャイアン (Stan Jones)

初版
TV & SCREEN HITS: TOSHIBA JPO 1090 (7inch LP赤盤,1961年) ◎◎

コメント
発売年の記載が不明だが、収録されているテレビ番組の国内での放送日などから、1961年の3月から12月のいずれかと推測する。本レコードはオリジナルでの録音と思われるが、他のレコードからの再録の可能性もある。[B10]の曲名はライナーでは"SHIANE"になっているが、誤りと考え"CHEYENNE"とした。未聴のため確認できていないが、大橋巨泉氏による曲目解説の記述から、渡辺貞夫さんは全曲参加の模様。

THE LAST UPDATE : 2021/Jul/07

八城一夫とラテン・リズム / 魅惑のラテン・タッチ



アーティスト
八城一夫とラテン・リズム / KAZUO YASHIRO WITH LATIN RHYTHM

アルバムタイトル
魅惑のラテン・タッチ

発売日
1961年 (4月以降)

録音
不詳

演奏・スタッフ
八城一夫とラテン・リズム : 八城 一夫 (p), ほか ゲスト : 福原 彰 (tp), 渡辺 貞夫 (fl), 原田 政長 (b)

曲目
A1. マイアミビーチルンバ / MIAMI BEACH RHUMBA (Irving Fields) [fl]
A2. アンダルシア / ANDALUCIA
A3. キューバン・マンボ / CUBAN MAMBO
A4. ベサメ・ムーチョ / BESAME MUCHO

B5. ピーナッツ・ヴェンダー / THE PEANUT VENDOR (Moises Simon) [fl]
B6. パーフィディア / PERFIDIA (Alberto Dominguez) [fl]
B7. シボネー / SIBONEY
B8. オイエ・ネグロ / OYE NEGRA (Noro Morales) [fl]

初版
魅惑のラテン・タッチ : TOSHIBA RECORDS JPO 1104 (10inch LP, 1961年3月以降) ◎

コメント
八城一夫らよるラテンナンバーのアルバムです。アルバムの説明の中に「(八城一夫は)今年(36年)の3月からメンバーを一新し・・・」とあるので、1961年の4月から12月までのどこかで発売されたと推測されます。メンバーの表記はありませんが、ドラムは、新たにカルテットの一員になった長谷川昭弘ではないかと思われます。渡辺貞夫氏はフルートでのゲスト参加で、参加曲は曲の説明によりました。(内容はまだ確認していません)

THE LAST UPDATE : 2021/Jul/17

夢で逢いましょう −アルト・サックス・ムード−



アルバムタイトル
夢で逢いましょう −アルト・サックス・ムード−

発売日
1961年

録音
1961年: 録音データ不詳

演奏・スタッフ
渡辺貞夫 (as)
八城一夫トリオ: 八城 一夫 (p,arr), 原田 政長 (b), 長谷川 昭弘 (ds) [A1,A3-A4,B5-B7]
宮間 利之とニューハード・オーケストラ [A1-A2,A4,B5-B6,B8]

曲目
A1: 禁じられた恋のボレロ (traditional) [as]
A2: NIGHT AND DAY / 夜も昼も (C.Porter) [as]
A3: I'M IN THE MOOD FOR LOVE / 恋の気分で (J.McHugh) [as]
A4: DREAM / ドリーム (J.Mercer) [as]
B5: LULLLABY OF THE LEAVES / 木の葉の子守唄 (B.Petkere) [as]
B6: LUNA ILENA / 青い月影 (E.H.Daniel) [as]
B7: TENDERLY / テンダリー (W.Gross) [as]
B8: I'LL SEE YOU IN MY DREAM / 夢で逢いましょう (I.Jones) [as]

初版
夢で逢いましょう: TOSHIBA JPO-1147 (10-inch, 1961年) ◎

再構成盤
カクテル・フォー・トゥー&夢で逢いましょう: TOSHIBA EMI THCD-016 (CD, 2006年) [A1-B8] ◎

コンピレーション
GOLDEN SAX: TOSHIBA EMI CT30-5005 (CD, 1987年10月5日) [A2-A4,B7] ◎
THE KAEIDOSCOPE OF LOVE : TOSHIBA EMI ETP-60323 (LP, ?) [A3] ◎

コメント
渡辺貞夫氏をリーダーに八城一夫トリオおよび宮間利之とニューハードを従えた編成で構成されたムード曲集で、実質的には渡辺貞夫氏のリーダーアルバムとしてリストしても問題ない内容になっています。編曲はすべて八城一夫が担当しています。解説に「パーカーの研究でデビューした渡辺貞夫が、ここ1、2年のうちにみせた進歩ぶりにはまったくめざましいものがあり、日本のジャズ界の最先端をゆくプレイヤーになってしまいました。歌うべきところではなんのためらいもみせずに、ズバリと歌いきる彼のソロから感じられるスリルはまさに絶品といえるでしょう」と書かれているように、朗々とした演奏と太くて艶のある音色を聴くことができます。

購入

the last update : 2021/Sep/1

秋吉敏子 / トシコ旧友に会う



アーティスト
秋吉敏子 / TOSHIKO AKIYOSHI

アルバムタイトル
トシコ旧友に会う / TOSHIKO MEETS HER OLD PALS

発売日
1961年

録音
1961年3月7日, 8日 : 杉並公会堂, 東京 1961年3月27日 : 文京公会堂, 東京

演奏・スタッフ
秋吉 敏子 (p), 渡辺 貞夫 (as), 宮沢 昭 (ts) 原田 政長 (b,[1,2,5,6]), 栗田 八郎 (b,[3,4]), 富樫 雅彦 (ds,[1,2]), 白木 秀雄 (ds,[3,4]), 猪俣 タケシ (ds,[5,6]), Charlie Mariano (p,[6])

曲目
1. SO WHAT (Miles Davis) [as]
2. THE NIGHT HAS A THOUSAND EYES (Jerry Brainin) [as]
3. DONNA LEE (Charlie Parker) [as]
4. QUEBEC (Charlie Mariano) [as]
5. OLD PALS (マリアーノ 敏子) [as]
6. わたすのビートーヴィン (マリアーノ 敏子) [as]

初版
TOSHIKO MEETS HER OLD PALS : KING SKC-3 (stereo LP, 1961年)
TOSHIKO MEETS HER OLD PALS : KING KC-13 (mono LP, 1961年)

再発
TOSHIKO MEETS HER OLD PALS : KING SKK-3018 (LP)
TOSHIKO MEETS HER OLD PALS : KING K20P-6104 (LP)
TOSHIKO MEETS HER OLD PALS : KING/WAVE WWLJ-7099 (LP)
TOSHIKO MEETS HER OLD PALS : KING KICJ 2101 (CD, 1993年3月5日) ◎
TOSHIKO MEETS HER OLD PALS : KING WWLJ-7099 (LP, 1994年8月)

ベスト盤
SADAO WATANABE 1960'S : KING K33W-51 (CT) [1-2]

コンピレーション
A HISTORY OF KING JAZZ RECORDINGS : KING KICJ-6003 (CD) [1,2]
TOSHIKO AKIYOSHI 1961 : KING KICJ-195 (CD, 1997年7月2日) [1-6]

コメント

購入

モダン・ジャズ・ショーケース / MODERN JAZZ SHOW CASE



アルバムタイトル
モダン・ジャズ・ショーケース / MODERN JAZZ SHOW CASE

発売日
1961年8月

録音
1961年5月10日 : TBSホール

演奏・スタッフ
三保 敬一郎 (arr), 藤井 英一 (arr)
仲野 彰 (tp,valve-tb), 渡辺 貞夫 (as,fl), 宮沢 昭 (ts), 原田 忠幸 (bs), 杉原 良三 (vib), 三保 敬太郎 (p), 藤井 英一 (p), 金井 英人 (b), 猪俣 猛 (ds)

曲目
1. BLUES MARCH (Benny Golson) [as]
2. MOANIN' (Bobby Timmons)
3. DOXIE (Sonny Rollins) [as]
4. A NIGHT IN TUNISIA (Dizzy Gillespie, Frank Paparelli) [as]
5. THE PREACHER (Horace Silver) [as]
6. 'ROUND MIDNIGHT (Thelonious Monk) [as]
7. GEORGE'S DILEMMNA (Clifford Brown)
8. WALKIN' (Richard Carpenter) [fl]

(on CD)
9. ASCENSEUR POUR L'ECHAFAUD / 死刑台のエレベーター(絶望のブルース) (Miles Davis) [as]
10. DJANGO (John Lewis) [fl]
11. BAG'S GROOVE (Milt Jackson)
12. LES LIAISONS DANGEREUSES / 危険な関係(危険な関係のブルース) (Duke Jordan) [as]

初版
MODERN JAZZ SHOW CASE : NIPPON COLUMBIA ZS-1016 (10-inch LP, 1961年8月) [1-8]
MODERN JAZZ SHOW CASE : NIPPON COLUMBIA JLP-1024 (10-inch LP, 1961年8月) [1-8]

再発
MODERN JAZZ SHOW CASE : NIPPON COLUMBIA COCB-53831 (CD, 2009年7月22日) ◎

コメント
1961年当時の若手モダンジャズ・プレーヤーたちの演奏によるモダンジャズのスタンダード集。12曲がレコーディングされ、オリジナルLPには8曲のみが収録されていたが、CD化に際して未発表の4曲が追加された。

購入

ファンキー・ジャムセッション / FUNKY JAM SESSION



TITLE
ファンキー・ジャムセッション / FUNKY JAM SESSION

発売日
1961年?

録音
1960年7月5日 : 産経ホール, 東京 (ライブ収録)

演奏・スタッフ
大橋 巨泉 (企画構成)
[A2,A4,B6] 小野満とトリオ : 小野 満 (b), 世良 譲 (p), 白木 秀雄 (ds)
[A1,A3,B5,B7] 小野満とオールスタージャムセッション : 小野 満 (b), 福原 彰 (tp), 渡辺 貞夫 (as), 松本 英彦 (ts), 世良 譲 (p), 白木 秀雄 (ds), 北村英治 (cl)

曲目
A1. DOXY / ドキシー (Sonny Rollins) [as]
A2. S'WONDERFUL / 何と素敵な (George Gershwin)
A3. RYTHMANING / リズマニング (Thelonious Monk) [as]
A4. BLUES IN CLOSET / ブルース・イン・クローゼット (Oscar Pettiford)

B5. NOW'S THE TIME / ナウズ・ザ・タイム (Charlie Parker) [as]
B6. OVER THE RAINBOW / 虹の彼方 (Harold Arien)
B7. NIGHT IN TUNISIA / チュニジアの夜 (Dizzy Gillespie) [as]

初版
FUNKY JAM SESSION: NIPPON COLUMBIA AL-5003 (LP, 1960年)

再発
FUNKY JAM SESSION : COLUMBIA COCB 53794 (CD, 2009年) ◎

コメント
1960年7月5日に開催された小野 満と北村 英治のジョイント・リサイタルから第3部の模様を収録したライブ盤です。渡辺貞夫氏の演奏は4曲が収録されていて、とくにリズムチェンジ(循環)の[RYTHMANING]では、チャーリー・パーカーのフレーズを多用した見事なソロを聴かせています。

購入

the last update : 2021/Dec/20

中村八大 / あなたと夜と音楽 (中村八大リサイタル)



アーティスト
中村 八大 / HACHIDAI NAKAMURA

アルバムタイトル
あなたと夜と音楽 (中村八大リサイタル)

発売日
1961年

録音
1961年7月21日 : 日産経ホール (ライブ収録)

演奏・スタッフ
中村八大とオーケストラ : 中村 八大 (p,arr), 石丸 寛 (conduct), 日本フィル・ストリング・オーケストラ
ゲスト : 福原 彰 (tp), 渡辺 貞夫 (as), チコ菊池 (ds)

曲目
A1. あなたと夜と音楽 / YOU AND THE NIGHT AND THE MUSIC (Arthur Schwartz)
A2. ブルー・ルーム / BLUE ROOM (Richard Rodgers)
A3. ホリデイ・フォー・ストリングス / HOLIDAY FOR STRINGS (Dave Rose)
A4. ファイブ・スポット・アフター・ダーク / FIVE SPOT AFTER DARK (Benny Golson) [as]
A5. ロンドンデリーの歌 / LONDONDERRY AIR (public domain)
A6. ただ一つのもの / JUST ONE OF THOSE THINGS (Cole Porter) [as]

B7. 二つのシルエット / TWO SILHOUETTES /(Walcott) - ビギン・ザ・ビギン / BEGIN THE BEGUINE (Cole Porter)
B8. ハウ・ハイ・ザ・ムーン / HOW HIGH THE MOON (Morgan Lewis)
B9. ディジー・フィンガー / DIZZY FINGER (E.Zez Confrey)
B10. フォール・アウト / FALL OUT! (Henry Mancini) [as]
B11. ひき潮 / EBB TIDE (Ralph Rainger)

初版
YOU AND THE NIGHT AND THE MUSIC : TOSHIBA JSP-1018 (LP,1961年)
YOU AND THE NIGHT AND THE MUSIC : TOSHIBA JLP-1026 (LP/赤盤,1961年) ◎◎

コメント
ビッグ・フォアでピアニストを務めたこともある中村八大氏の第3回目のリサイタルから、第1部の模様を収めたライブ盤です。[JUST ONE OF THOSE THINGS]での渡辺貞夫さんのソロは見事というしかありません。ちなみに、第2部、および第1部と第2部の間に設けられたオリジナル作品シリーズでは、宮間利之とニューハード・オーケストラ、江利チエミ、ザ・ピーナッツ、水谷芳江、坂本九、加山雄三ほかも参加したようです。本アルバムは、音源を復刻した私家版CDがごく少数の関係者に頒布されたことがあるだけで、一般向けには再発が行われていないため、入手が難しい部類に入ります。

the last update 2021/July/16

朝日ソノラマ CAR & JAZZ



アルバムタイトル
朝日ソノラマ / CAR & JAZZ

発売日
1960年9月15日

録音
不詳

演奏・スタッフ
久保田二郎 (監修)
[sheet 1] ソノラマ・モダン・ジャズ・オールスターズ : 宮沢 昭 (ts,[A1]), 渡辺 貞夫 (as,[A1]), 菅野邦彦 (p,[A2]), 仲野 彰 (tp,[A3])
[sheet 2] モダンジャズトリオ : 菅野 邦彦 (p), 鈴木 勲 (b), ジョージ 大塚 (ds) + 近藤 るり子 (vo,[B4]), 後藤 芳子 (vo,[B5])
[sheet 3] 八城一夫クワルテット : 八城一夫, 渡辺 貞夫, ほか + Billy Banks (vo,[C7])
[sheet 4] ソノラマ・モダン・ジャズ・オールスターズ : 宮沢 昭 (ts), 渡辺 貞夫 (as), 仲野 彰 (tp), 沢田 駿吾 (g), 稲垣 次郎 (ts), 原田 忠幸 (bs), 森川 周三 (tp), 猪俣 猛 (ds), 荒川 康男 (b), ほか

曲目
[sheet 1]
A1. オータムセレナーデ / AUTUMN SERENADE (Peter De Rose, 編:三保敬太郎) [as]
A2. ローマの秋 / AUTUMN IN ROME
A3. 枯葉 / AUTUMN LEAVES

[sheet 2]
B4. サマー・タイム / SUMMER TIME
B5. 一緒だったころは素敵 / YOU'D BE SO NICE TO COME HOME TO

[sheet 3]
C6. 聖者が町へやってくる / WHEN THE SAINTS GO MARCHIN' IN (James M. Black)
C7. ウォーターボーイ / WATER BOY (Avery Robinson)

[sheet 4]
D8. カーアンドジャズ / CAR & JAZZ (曲編:三保敬太郎)

初版
CAR & JAZZ : 朝日ソノプレス (sonosheet,1960年9月15日) ◎

コメント
4枚の片面ソノシートが付属する冊子。冊子の中身は外国車を中心とした車の紹介が中心で、その頃の男性が憧れていたであろうクルマとジャズを組み合わせた企画モノと推測されます。出演者はおおまかにしか紹介されていませんが、八城一夫クワルテットは当時の編成から考えて、八城 一夫 (p), 渡辺 貞夫 (as), 原田 政長 (b), 長谷川 昭弘 (ds)の4名と思われます。渡辺貞夫氏は、sheet 1、sheet 3、sheet 4で演奏しているとの説明があります。(現物は所有していますが、内容はまだ確認していません)

the last update 2021/July/11

世界ポピュラー音楽全集2 / モダン・ジャズ1



アルバムタイトル
世界ポピュラー音楽全集 第2巻
モダン・ジャズ1 / MODERN JAZZ 1

発売日
1961年5月25日

録音
1961年4月10日? (要確認)

演奏・スタッフ
藤井 肇 (監修), 野口 久光 (監修), 油井 正一 (監修)
[1] 宮沢昭とモダン・オール・スターズ : 宮沢 昭 (ts), 仲野 彰 (tp), 八木 正生 (p), 寺川 修二 (b), 石川 晶 (ds)
[2] 八城一夫クワルテット : 八城 一夫 (p), 渡辺 貞夫 (as), 原田 政長 (b), 長谷川 昭弘 (ds)
[3] 平岡精二クワルテット平岡 精二 (vib), 前田 憲男 (p), 滝本 達郎 (b), 猪俣 猛 (ds)
[4] 白木秀雄クインテット : 白木 秀雄 (ds), 松本 英彦 (ts), 小俣 尚也 (tp), 世良 譲 (p), 栗田 八郎 (b)

曲目
[sheet 1]
1. チュニジアの夜/ A NIGHT IN TUNISIA (Dizzy Gillespie)

[sheet 2]
2. ワーク・ソング / WORK SONG (Nat Adderley) [as]

[sheet 3]
3. 朝日のようにさわやかに / SOFTLY AS IN A MORNING SUNRISE (Sigmund Romberg)

[sheet 4]
4. ソー・タイアード / SO TIRED (Bobby Timons)

初版
世界ポピュラー音楽全集 第2巻 : 筑摩書房 / KING RECORD (sonosheet, 1961年5月25日) ◎

コメント
4枚組のソノシートが付属した冊子。録音は各冊子ごとではなく、本シリーズの企画段階で一括で行われた可能性が高いと考えられる。

the last update : 2021/Jul/07

世界ポピュラー音楽全集9 / 思い出の映画音楽



アルバムタイトル
世界ポピュラー音楽全集 第9巻
思い出の映画音楽 / SCREEN MUSIC SOUVENIERS

発売日
1961年12月15日

録音
不詳

演奏・スタッフ
藤井 肇 (監修), 野口 久光 (監修), 油井 正一 (監修)
[1] キング・オーケストラ, ペギー葉山 (vo)
[2] 八城一夫クワルテット : 八城 一夫 (p), 渡辺 貞夫 (as), 原田 政長 (b), 長谷川 昭弘 (ds)
[3] 寺島尚彦とリズム・シャンソネット, 歌 ビショップ 節子
[4] 八城一夫クワルテット, デューク・エイセス (vo)
[5-6] 八城一夫クワルテット, 沢 たまき (vo)
[7-8] 北村英二とクインテット, 武井 義明 (vo)

曲目
[sheet 1]
1. わが心に歌えば / WITH A SONG IN MY HEART (R.Rodgers)
2. 魅惑のワルツ / FASCINATION (F.D.Marchetti)

[sheet 2]
3. パリ祭 / A PARIS, DANS CHAQUE FAUBOURG (M.Jaubert)
4. 慕情 / LOVE IS A MANY SPLENDORED THING (Sammy Fain)

[sheet 3]
5. 虹のかなたに / OVER THE RAINBOW (Harold Arlen)
6. 雨に唄えば / SINGIN' IN THE RAIN (N.H.Brown)

[sheet 4]
7. 愛の泉 / THESE COINS IN THE FOUNTAIN (J.Styne)
8. 四月の雨 / APRIL SHOWERS (Louis Silvers)

初版
世界ポピュラー音楽全集 第9巻 : 筑摩書房 / KING RECORD (sonosheet, 1961年12月15日) ◎◎

コメント
4枚組のソノシートが付属した冊子。(内容はまだ確認していません。八城一夫クワルテットの1曲で演奏していると仮定しています。録音は各冊子ごとはなく、本シリーズの企画段階で一括で行われた可能性が高いと考えられます。)

THE LAST UPDATE : 2021/Jul/10

世界ポピュラー音楽全集11 / モダン・ジャズ2



アルバムタイトル
世界ポピュラー音楽全集 第11巻
モダン・ジャズ2 / MODERN JAZZ 2

発売日
1962年1月20日

録音
不詳

演奏・スタッフ
藤井 肇 (監修), 野口 久光 (監修), 油井 正一 (監修)
[1] 猪俣猛とウエスト・ライナーズ
[2] 宮沢昭とモダン・オール・スターズ : 宮沢 昭 (ts), 仲野 彰 (tp), 八木 正生 (p), 寺川 修二 (b), 石川 晶 (ds)
[3] 後藤芳子 (vo), 八城一夫クワルテット : 八城 一夫 (p), 渡辺 貞夫 (as), 原田 政長 (b), 長谷川 昭弘 (ds)
[4] 平岡精二クワルテット平岡 精二 (vib), 前田 憲男 (p), 滝本 達郎 (b), 猪俣 猛 (ds)
[5] 沢田駿吾ニュー・クインテット : 沢田 駿吾 (g), 稲垣 次郎 (ts), 徳山 陽 (p), 荒川康夫 (b), 渡辺 文男 (ds)

曲目
[sheet 1]
1. シスター・サディ (Horace Silver)

[sheet 2]
2. モリタート / MORITAT (Kurt Weil)

[sheet 3]
3. 私の彼氏 / THE MAN I LOVE (George Gershwin)
4. ゴールデン・ストライカー / THE GOLDEN STRIKER (John Louis)

[sheet 4]
5. エアジン / AIREGIN (Sonny Rollins)

初版
世界ポピュラー音楽全集 第11巻 : 筑摩書房 / KING RECORD (sonosheet, 1961年5月25日) ◎

コメント
4枚組のソノシートが付属した冊子。(内容はまだ確認していません。八城一夫クワルテットの1曲で演奏していると仮定しています。録音は各冊子ごとはなく、本シリーズの企画段階で一括で行われた可能性が高いと考えられます。)

THE LAST UPDATE : 2024/Apr/10

宮間利之とニューハード・オーケストラ / スクリーン・ヒット・パレード



アーティスト
宮間利之とニューハード・オーケストラ

アルバムタイトル
スクリーン・ヒット・パレード

発売日
1961年12月?

録音
1961年11月か12月?

演奏・スタッフ
宮間利之とニューハード・オーケストラ : 宮間 利之 (leader), 今城 善信 (p), 岩城 学 (ds), 松木 幸久 (b), 山木 幸三郎 (g), 塩井 重夫 (as), 鈴木 正男 (as), 市原 宏祐 (ts), 平 晃忠 (ts), 鈴鹿 哲 (bs), 鈴木 弘 (tb), 橋爪 二郎 (tb), 上高 正通 (tb), 羽島 幸二 (tp), 村田 文治 (tp), 奥野 糸司 (tp), 片岡 学 (tp)
ゲスト : 渡辺 貞夫 (as,fl), 宮沢 昭 (fl), 八城一夫 (p,[A2])

曲目
A1. ナバロンの要塞 / THE GUNS OF NAVARONE (Dimitri Tiomkin, 編:八城一夫) [fl]
A2. 青春の旅情 / RETURN TO PAYTON PLACE (Franz Waxman, 編:八城一夫)
A3. ルシーのテーマ (Max Steiner, 編:山木孝三郎)
A4. ガン・ファイター / THE LAST SUNSET (Erenst Gold, 編:前田憲男) [as]
B5. 九月になれば / COME SEPTEMBER (Bobby Darin, 編:前田憲男)
B6. 独立騎兵隊のマーチ / A THUNDER OF DRUMS (Harry Sukman, 編:三保敬太郎)
B7. 栄光への脱出 / EXODUS (Ernest Gold, 編:山木孝三郎)
B8. ブルーハワイ / BLUE HAWAII (Leo Robin, Ralph Rainger, 編:三保敬太郎)

初版
スクリーン・ヒット・パレード : TOSHIBA RECORDS JSP 3012 (10inch LP, 1961年12月?) ◎◎

コメント
1961年公開の映画の音楽を中心として構成されたアルバム。曲の説明の中で、1937年公開作品のリメイク版で1962年5月公開の[ブルーハワイ]に対して「来春封切予定の…」との記述があることから、1961年の発売と推測される。また、[青春の旅情]が1961年11月21日公開、[独立騎兵隊]が11月14日公開のようなので、11月に採譜しアレンジし録音し、1961年内に発売されたとも推測される。

(内容はまだ確認していませんが、曲の説明によればA1とA4で渡辺貞夫さんがゲストで演奏しているようです。)

THE LAST UPDATE : 2021/Jul/07

ラテン名曲全集 1

新版

アルバムタイトル
ラテン名曲全集 1

発売日
1961年?

録音
不詳

演奏・スタッフ
[A1-A2] 有馬徹とノーチェ・クバーナ
[B3-B4] 八城一夫クワルテット with ラテン・リズム : 八城 一夫 (p), 渡辺 貞夫 (as,fl), 原田 政長 (b), 長谷川 昭弘 (ds), ラテン・リズム (perc)
[C5-C6] 見砂直照と東京キューバン・ボーイズ, トリオ・ロス・チカノス (vo)

曲目
[sheet 1]
A1. クマーナ / CUMANA
A2. アンダルシア / ANDALUCIA

[sheet 2]
B3. オジェ・ネグラ / OYE NEGRA (Noro Morales) [fl]
B4. 青い月影 / LUNA LLENA (Los Tres Diamantes) [as]

[sheet 3]
C5. グラナダ / GRANADA
C6. ラ・マラゲーニャ / LA MALAGUENA

初版
ラテン名曲全集 1 : KODAMA PRESS KS62 (sonosheet, 1961年?) ◎

コンピレーション
情熱のラテン ベスト16 : KODAMA PRESS KS-245 (sonosheet,1966年) [B4]

コメント
コダマプレスは昭和34年(1959年)頃に創業し、ソノシート付き冊子の出版などを手掛けたのち、昭和42年(1967年)に倒産しています。ジャズやラテンなどをテーマとしたソノシート付き冊子の多くに八城一夫カルテットの一員として渡辺貞夫氏が参加しています。本作は正確な発売年が分かりませんが、「フォノシートへの招待」というソノシート系の研究家のウェブサイトに従い、1961年と仮定しました。

THE LAST UPDATE : 2022/Aug/26

ラテン名曲全集 3

オリジナル

新版

アルバムタイトル
ラテン名曲全集 3

発売日
1961年?

録音
不詳

演奏・スタッフ
[A1] 有馬徹とノーチェ・クバーナ
[A2,B4] 八城一夫クワルテット with ラテン・リズム : 八城 一夫 (p), 渡辺 貞夫 (as,fl), 原田 政長 (b), 長谷川 昭弘 (ds), ラテン・リズム (perc)
[B3] 山田たかしとトロピカルメロディアンズ
[C5-C6] 見砂直照と東京キューバン・ボーイズ, トリオ・ロス・チカノス (vo)

曲目
[sheet 1]
A1. テ・キエロ・ディヒステ / TE QUIERO DIJISTE
A2. ベサメムーチョ / BESAME MUCHO (Consuelo Velazquez) [fl]

[sheet 2]
B3. ペルフィディア / PERFIDIA
B4. エストレリータ / ESTRELLITA (Manuel Ponce) [as]

[sheet 3]
C5. パトリシア / PATRICIA
C6. シェリトリンド / CIELITO LINDO

初版
ラテン名曲全集 3 : KODAMA PRESS (sonosheet, 角背・溝付き, 1961年?) ◎

再発
ラテン名曲全集 3 : KODAMA PRESS (sonosheet, 中綴じ, 1961年?) ◎

コンピレーション
情熱のラテン ベスト16 : KODAMA PRESS KS-245 (sonosheet,1966年) [A2]

コメント
コダマプレスは昭和34年(1959年)頃に創業し、ソノシート付き冊子の出版などを手掛けたのち、昭和42年(1967年)に倒産しています。ジャズやラテンなどをテーマとしたソノシート付き冊子の多くに八城一夫カルテットの一員として渡辺貞夫氏が参加しています。発売年は「フォノシートへの招待」というソノシート系の研究家のウェブサイトに従い1961年としました。

オリジナル版は角背・溝付きのハードカバー製本で、オレンジ色の透明ケースに入れられていたようです(ケース付きはほとんど現存しません)。新版はコストの安い中綴じに変更されています。

THE LAST UPDATE : 2022/Aug/26

ラテン名曲全集 補巻 (4)


アルバムタイトル
ラテン名曲全集 補巻

発売日
1961年?

録音
不詳

演奏・スタッフ
[B3-4] 八城一夫クワルテット with ラテン・リズム : 八城 一夫 (p), 渡辺 貞夫 (as,fl), 原田 政長 (b), 長谷川 昭弘 (ds), ラテン・リズム (perc)

曲目
[sheet 1]
A1. 南京豆売り
A2. チャチャチャフラメンコ

[sheet 2]
B3. カチート [as]
B4. キエンセラ [as]

[sheet 3]
C5. マリア・エレナ
C6. ラ・クカラチャ

初版
ラテン名曲全集 補巻 : KODAMA PRESS (sonosheet, 1961年?) ◎

再発
ラテン名曲全集 4 : KODAMA PRESS (sonosheet, 1961年?)

コンピレーション
情熱のラテン ベスト16 : KODAMA PRESS KS-245 (sonosheet,1966年) [3-4]

コメント
コダマプレスは昭和34年(1959年)頃に創業し、ソノシート付き冊子の出版などを手掛けたのち、昭和42年(1967年)に倒産しています。ジャズやラテンなどをテーマとしたソノシート付き冊子の多くに八城一夫カルテットの一員として渡辺貞夫氏が参加しています。本作は現物を確認したことはありませんが、[ラテン名曲全集 1]冊子の表3に曲目と演奏者のリストが掲載されており、それを根拠としました。渡辺貞夫氏は八城一夫クワルテットの演奏曲のすべてに参加していると仮定しています。発売年は「フォノシートへの招待」というソノシート系の研究家のウェブサイトに従い1961年としました。

オリジナル版は角背・溝付きのハードカバー製本で[ラテン名曲全集 補巻]というタイトルでしたが、のちの新版では中綴じに変更され、タイトルも[ラテン名曲全集 4]に変更されました。(新版の現物をお持ちのかた、ジャケット画像をぜひ提供ください)

THE LAST UPDATE : 2022/Aug/28

ジャズ トップ ヒット (1)



アルバムタイトル
ジャズ トップ ヒット (1)

発売日
1962年4月28日

録音
不詳

演奏・スタッフ
紙 恭輔 (監修)
紙恭輔とエイト・ブラザーズ : 紙 恭輔, 猪俣 猛 (ds), 世良 譲 (p), 渡辺 貞夫 (as,fl), 藤家 虹二 (cl), 原田 忠幸 (bs), 栗田 八郎 (b), 石辻 圭一 (tb,arr)

曲目
[sheet 1]
1. オール・オブ・ミー / ALL OF ME (Seymour Simons, Gerald Marks) [as]
2. サニー・サイド / ON THE SUNNY SIDE OF THE STREET (Jimmy McHugh) [as]

[sheet 2]
3. キャラバン / CARAVAN (Duke Ellington, Juan Tizol)
4. ブルー・ムーン / BLUE MOON (Richard Rodgers)

初版
ジャズ トップ ヒット (1) : サンキョー・レコード (sonosheet, 1962年4月28日) ◎◎

再構成盤
狂熱のジャズヒット集 : サンキョー・レコード (sonosheet, 1962年4月28日) [1-4]

コメント
2枚組のソノシート。監修の紙恭輔氏は日本ジャズの草分け的存在で、wikipediaには、「戦後すぐ、ぼくがまだ高校生のころジャズを始めたんですが、当時ジャズの理論書は紙さんの『ジャズ編曲』という本しかなく、かじりついて読みました。1960年代後半にNHKのドラマで、紙先生が音楽を書き、僕が演奏する形でしばらく一緒に仕事をさせていただいたこともあります」と渡辺貞夫氏のインタビューを紹介している。

(内容は未聴ですが、別音源にて、貞夫さんは[オールオブミー]と[サニーサイド]で演奏していることは確認できています。[キャラバン]と[ブルー・ムーン]は後日確認します。)

THE LAST UPDATE : 2021/Jul/08

ジャズ トップ ヒット (2)



アルバムタイトル
ジャズ トップ ヒット (2)

発売日
1962年5月25日

録音
不詳

演奏・スタッフ
紙 恭輔 (監修)
紙 恭輔とエイト・ブラザーズ : 紙 恭輔, 猪俣 猛 (ds), 世良 譲 (p), 渡辺 貞夫 (as,fl), 藤家 虹二 (cl), 原田 忠幸 (bs), 栗田 八郎 (b), 石辻 圭一 (tb,arr)

曲目
[sheet 1]
1. すてきなあなた / BEI MIR BIST DU SCHON (Sholom Secundas)
2. ス・ワンダフル / 'S WONDERFUL (Goerge Gershwin) [as]

[sheet 2]
3. ライザ / LIZA (Goerge Gershwin) [as]
4. ソリチュード / SOLITUDE (Duke Ellington) [as]

初版
ジャズ トップ ヒット (2) : サンキョー・レコード (sonosheet, 1962年5月25日) ◎◎

再構成盤
狂熱のジャズヒット集 : サンキョー・レコード (sonosheet, 1962年4月28日) [1-4]

コメント
ジャズ トップ ヒット (1)]に続く2枚組のソノシート。録音はすべて一緒に行われたと推測する。

(内容は未聴ですが、別音源にて、渡辺貞夫さんは[すてきなあなた]以外の3曲で演奏しています。)

THE LAST UPDATE : 2021/Jul/10

ジャズ トップ ヒット (3)



アルバムタイトル
ジャズ トップ ヒット (3)

発売日
1962年7月20日

録音
不詳

演奏・スタッフ
紙 恭輔 (監修)
紙 恭輔とエイト・ブラザーズ : 紙 恭輔, 猪俣 猛 (ds), 世良 譲 (p), 渡辺 貞夫 (as), 藤家 虹二 (cl), 原田 忠幸 (bs), 栗田 八郎 (b), 石辻 圭一 (tb,arr)

曲目
[sheet 1]
1. ベビー・フェイス / BABY FACE (Harry Akst, Benny Davis) [as]
2. ハレルヤ / HALLELUJAH (Vincent Youmans) [as]

[sheet 2]
3. エンブレイサブル・ユー / EMBRACEABLE YOU (Goerge Gershwin) [as]
4. シャルメイン / CHARMAINE (Erno Rapee, Lew Pollack) [as]

初版
ジャズ トップ ヒット (3) : サンキョー・レコード (sonosheet, 1962年7月20日) ◎

再構成盤
狂熱のジャズヒット集 : サンキョー・レコード (sonosheet, 1962年4月28日) [1-4]

コメント
ジャズ トップ ヒット (1)]および[ジャズ トップ ヒット (2)]に続く2枚組のソノシート。録音はすべて一緒に行われたと推測する。表3に「次号第4集予告内容」として、[二人でお茶を]、紙 恭輔とエイト・ブラザーズの演奏により[マイ・ブルー・ヘブン]、[フー]、[ムーン・グロー]の4曲を収録した次号が刊行されることが記載されているが、これまでの3作を集めた[狂熱のジャズヒット集]にはそれらの曲は収録されておらず、実際に発売されたかどうかは不明。

(内容は未聴ですが、別音源にて、貞夫さんは全曲で演奏していることを確認しています。)

THE LAST UPDATE : 2021/Jul/07

歌う雑誌 KODAMA No.29



アルバムタイトル
歌う雑誌 KODAMA No.29 / ワン・モア・チャンス / スーザンの恋

発売日
1962年7月8日

録音
1962年?

演奏・スタッフ
八城一夫クァルテット [A1-A2,B1-B2,C2] : 八城 一夫 (p), 渡辺 貞夫 (as), ほか
小割 まさ江 (vo,[A1]), 北 浩二 (vo,[A1,C2])
スリー・バブルス [C1] :松岡 圭子 (vo), 千 直子 (vo), 山川 智子 (vo)
岩崎洋シンギング・クインテット, ストリングス ([A2,C1]

曲目
sheet 1
A1. レッツ・ゲッツ・トゥギャザー (Richard Sherman, Robert Shermanm, 編:八城 一夫) [as]
A2. 引き潮 (Robert Maxwell, 編:山屋 清)

sheet 2
B1. スーザンの恋 (Max Steiner, 編:山屋 清) [as]
B2. ワン・モア・チャンス (Teddy Randazzo, Bobby Weinstein, Billy Barberis, 編:八城一夫) [as]

sheet 3
C1. すてきな16歳 (Neal Sedaka, 詞:音羽 たかし, 編:八城 一夫, 和田 昭治)
C2. コーヒー・デイト (Leonard Whitcup, 編:八城 一夫)

初版
歌う雑誌 KODAMA No.29 : コダマ・ソノシート NO.29 (sono, 1962年7月8日) ◎

コメント
[歌う雑誌 KODAMA]シリーズの中ではかなりのレア盤です。1962年7月8日発売と書かれていますので、渡辺貞夫氏がバークリー渡米前の仕事(生活費稼ぎ)として引き受けていたのではないかと推測されます。冊子の説明から3曲に参加していると考えますが、現物は再生していませんので違う可能性もあります。なお、八城一夫クァルテットのほかのメンバーは、原田 政長 (b)と長谷川 昭弘 (ds)かと思われます。ジャケットに写っている女性は、SKD出身の女優の榊ひろみです。

the last update : 2023/Aug/3

江利チエミとカール・ジョーンズ / クレイジー・リズム



アーティスト
江利チエミとカール・ジョーンズ / CHIEMI ERI + CARL JONES

アルバムタイトル
クレイジー・リズム / CRAZY RHYTHM

発売日
1962年3月

録音
1961年10月20日 : 日本都市センターホール, 東京

演奏・スタッフ
[2,6] Carl Jones (vo), 白木秀雄とクインテット(白木 秀雄 (ds), 小俣 尚也 (tp), 世良 譲 (p), 栗田 八郎 (b), 松本 英彦(ts)), 沢田 駿吾 (g), 渡辺 貞夫 (as)

曲目
A1. CRAZY RHYTHM (Joseph Meyer, Irving Caesar)
A2. MY FUNNY VALENTINE (Richard Rodgers, Lorenz Hart, 編:前田憲男) [as]
A3. JUST SQUEEZE ME (Duke Elington, Lee Gaines)
A4. TENDERLY (Walter Gross, Jack Lawrenece)
B5. THE BIG TWISTER (John Anderson)
B6. MIDNIGHT SUN WILL NEVER SET (Dorcas Cochran, Quincy Jones, Henri Salvador, 編:前田憲男) [as]
B7. LEVE IS HERE TO STAY (George Gershwin, Ira Gershwin)
B8. I GET A KICK OUT OF YOU (Cole Porter)

初版
CRAZY RYHTHM : KING SKF-64 (10inch stereo LP, 1962年3月)
CRAZY RYHTHM : KING LKF-1211 (10inch mono LP, 1962年3月)

再発
CRAZY RYHTHM : KING KICJ-634 (CD, 2012年3月7日) ◎

コメント
[THE BIG TWISTER]と[I GET A KICK OUT OF YOU]のバックは原信夫とシャープス・アンド・フラッツが務めている。渡辺貞夫氏は2曲にオブリガートとして参加している。

購入

軽井沢ミュージック・イン第1集〜モダン・ジャズ・ミーティング



アルバムタイトル
軽井沢ミュージック・イン第1集〜モダン・ジャズ・ミーティング
KARUIZAWA MUSIC INN vol.1 / MODERN JAZZ MEETING

発売日
1962年 (要確認)

録音
1961年8月19日:晴山ホテル、軽井沢 (ライブ収録)

演奏・スタッフ
[A1] 仲野 彰 (tp), 永浜 幸雄(tb), 渡辺 貞夫 (as), 山屋 清 (as), 鈴木 重男 (as), 宮沢 昭 (ts), 稲垣 次郎 (ts), 原田 忠幸 (bs), 三保 敬太郎 (p), 八木 正生 (p), 前田 憲男 (p), 八城 一夫 (p), 沢田 駿吾 (g), 滝本 達郎 (b), 原田 政長 (b), 猪股 猛 (ds), 長谷川 昭弘 (ds)

曲目
A1. MOANIN' (Bobby Timmons) [as]
B2. WALKIN' (Miles Davis)

初版
KARUIZAWA MUSIC INN vol.1 : TOSHIBA JSP-1019 (LP, 1962年)

再発
KARUIZAWA MUSIC INN vol.1 : UNIVERSAL MUSIC UPJY-9265 (LP, 2023年4月26日)

再構成盤
KARUIZAWA MUSIC INN : TOSHIBA EMI TOCT-9215,16 (CD, 1995年10月25日) [A1,B2]

コメント
1961年8月18日と19日の二日間にわたって開催されたコンサートのうち、第2夜の最後のジャムセッションを収録したアルバム。そのほかの演奏は[KARUIZAWA MUSIC INN vol.2]に収録されている。[MOANIN']は全員がソロを回すが、他のミュージシャンには失礼ながら貞夫さんだけ別格の演奏を聴かせている。

購入

軽井沢ミュージック・イン第2集〜モダン・ジャズ・ミーティング



アルバムタイトル
軽井沢ミュージック・イン第2集〜モダン・ジャズ・ミーティング
KARUIZAWA MUSIC INN vol.2 / MODERN JAZZ MEETING

発売日
1962年 (要確認)

録音
1961年8月18-19日:晴山ホテル, 軽井沢 (ライブ収録)

演奏・スタッフ
[A3] 八城 一夫クワルテット:八城 一夫 (p), 渡辺 貞夫 (as), 原田政長 (b), 長谷川昭弘 (ds)
[B7] 渡辺 貞夫 (as), 原田政長 (b)
[B8] 前田 憲男とウエスト・ライナーズ+オール・スターズ:仲野 彰 (tp), 永浜 幸雄(tb), 渡辺 貞夫 (as), 山屋 清 (as), 鈴木重男 (as), 宮沢 昭 (ts), 稲垣 次郎 (ts), 原田忠幸 (bs), 三保 敬太郎 (p), 八木正生 (p), 前田憲男 (p), 八城一夫 (p), 沢田 駿吾 (g), 滝本 達郎 (b), 原田政長 (b), 猪股猛 (d), 長谷川昭弘 (ds)

曲目
A1. WHAT'S NOW (Lee Morgan, 編:三保 敬太郎)
A2. 'ROUND ABOUT MIDNIGHT (Thelonius Monk, 編:八木 正生)
A3. DEL SASSER (Sam Jones, 編:八城 一夫) [as]
B4. LIKE SOMEONE IN LOVE (Jimmy Van Heusen, 編:宮沢 昭)
B5. EASY TALKING (山屋 清)
B6. FOUR ON SIX (Wes Montgomery, 編:沢田 駿吾)
B7. ALONG TOGETHER (Arthur Schwartz, 編:渡辺 貞夫) [as]
B8. FOR SWINGERS ONLY (前田 憲男) [as]

初版
KARUIZAWA MUSIC INN vol.2 : TOSHIBA JSP-1020 (LP, 1962年)

再発
KARUIZAWA MUSIC INN vol.2 : UNIVERSAL MUSIC UPJY-9266 (LP, 2023年4月26日)

再構成盤
KARUIZAWA MUSIC INN : TOSHIBA EMI TOCT-9215,16 (CD, 1995年10月25日) [A1-B8]

コメント
1961年8月18日と19日の二日間にわたって開催されたコンサートから8曲を収録したアルバム。第2夜のジャムセッションでの2曲は[KARUIZAWA MUSIC INN vol.1]に収録されている。

購入

渡辺トモコ / トモコのクレメンタイン



ミュージシャン
渡辺トモコ / TOMOKO WATANABE

アルバムタイトル
トモコのクレメンタイン / 渡辺トモコ カレッジ・ソングを歌う

発売日
1962年?

録音
1962年?

演奏・スタッフ
渡辺 トモコ (vo), 東芝レコーディング・オーケストラ, 半間 嚴一 (arr[A1,B2-B4]), 広瀬 健次郎 (arr[A2-A4,B1]), 渡辺 貞夫 (as) ?

曲目
A1. CLEMENTINE / クレメンタイン
A2. COMIN' THRO' THE RYE / 故郷の空 [as]
A3. LET ME CALL YOU SWEETHEART / 恋人と呼ばせて
A4. WHEN I GROW TOO OLD TO DREAM / 夢見る頃は過ぎても
B5. STEIN SONG / スタイン・ソング
B6. AURA LEE / オーラ・リー
B7. GIRL OF MY DREAM / ガール・オブ・マイ・ドリーム
B8. LOCH LOMOND / ロック・ローモンド

初版
トモコのクレメンタイン : 東芝レコード JPO-1206 (10inch, 1962年?)

コメント
本作に渡辺貞夫氏が参加しているとの情報をあるコレクターさんから20年以上も前に教えていただきました。バークリー留学直前の1962年頃における渡辺貞夫氏の知名度を考えると、レコード会社がクレジットなしで販売するとは考えにくいようにも思いますが、ジャズ批評誌118号の「最後の珍盤を求めて」の情報にも従い、渡辺貞夫氏がサイドメンとして参加していると判断します。

なお、東芝レコーディング・オーケストラは原信夫とシャープス&フラッツのピックアップメンバーで構成されているとの情報(前記のコレクターさんによる)がある一方で、宮間利之とニューハードとの情報もあります。また、全体の指揮を岩井直溥氏が務めているとの情報もあります。

音源を聴けば渡辺貞夫氏の参加有無はすぐに分かると思われますが、本盤は中古市場で3万円から4万円といった高額で取り引きされているため入手に至っていません。情報をお寄せください。

the last update : 2023/Jul/17

サックスファンタジー



アルバムタイトル
サックスファンタジー / SAX FANTASY

発売日
1962年3月15日

録音
不詳

演奏・スタッフ
三保 敬太郎 (cond, arr)
[A1-A2] 松本 英彦 (ts), 宮沢 昭 (ts), 前田 憲男 (p), 滝本 達郎 (b), 猪俣 猛 (ds), シャンブル サンフォニエット (strings)
[B3] 渡辺 貞夫 (as), 稲垣 次郎 (ts), 八城 一夫 (p), 原田 政長 (b), 長谷川 昭弘 (ds)
[C4-C5] 原田 忠幸 (bs), 鈴木 重男 (as), 前田 憲男 (p), 滝本 達郎 (b), 猪俣 猛 (ds), ラテンリズム (perc)

曲目
[sheet 1]
A1. 月光のノクターン
A2. 慕情

[sheet 2]
B3. LOVE FOR SALE (Cole Porter) [as]

[sheet 3]
C4. ある恋の物語
C5. ヴァイア・コンディオス

初版
SAX FANTASY : コダマプレス KS73 (sonosheet,1962年3月15日) ◎◎

コンピレーション
ヤングメン エッセンシャル12: KODAMA PRESS KS-280 (SS, 1962年?) [B3]

コメント
片面録音のステレオソノシート3枚組。発行年については奥付等に記載がないが、渡辺貞夫氏の人物紹介の中に「今回秋吉敏子の招きで渡米した」といった文があることから、バークリーに渡った1962年8月22日以降の発売と推測されるが、「フォノシートへの招待」というソノシート系の研究家のウェブサイトに従い、1962年3月15日発行とした。もともと渡辺貞夫氏はアメリカへの出発が1962年3月が予定だったので、予定稿としてそのような内容で原稿が書かれた可能性がある。(内容未確認)

THE LAST UPDATE : 2022/Mar/28

カクテル・フォー・トゥー (アルト・サックス・ムード)



アルバムタイトル
カクテル・フォー・トゥー (アルト・サックス・ムード)

発売日
1962年

録音
1962年: 録音データ不詳

演奏・スタッフ
渡辺貞夫 (as)
八城一夫トリオ: 八城 一夫 (p,arr), 原田 政長 (b), 長谷川 昭弘 (ds)
ストリング [A1,B8], 4トロンボーン [A2,B1], ラテンパーカッション [A4,B2]

曲目
A1: ONLY YOU / オンリー・ユー [as]
A2: COCKTAIL FOR TWO / カクテル・フォー・トゥ− [as]
A3: LES FEUILLES MORTES / 枯葉 [as]
A4: SLEEPY LAGOON / スリーピー・ラグーン [as]
B5: STAR DUST / スターダスト [as]
B6: ESTRELLITA / エストレリータ [as]
B7: J'ATTENDRAI / 待ちましょう [as]
B8: I'M GETTING SENTIMANTAL ON YOU / センチになって [as]

初版
カクテル・フォー・トゥー: TOSHIBA JPO-1208 (10-inch, 1962年)

再構成盤
カクテル・フォー・トゥー&夢で逢いましょう: TOSHIBA EMI THCD-016 (CD, 2006年) [A1-B8] ◎

使用楽器
alto sax : KING SUPER 20 (SILVER SONIC neck)

コメント
4トロンボーンとラテンパーカッションは、ライナーに明記はないものの、同じ構成で録音された[夢で逢いましょう]から考えて、宮間 利之とニューハード・オーケストラの可能性が高い。なお、再構成盤の[カクテル・フォー・トゥー&夢で逢いましょう]には、録音は1961年とある。

現物を所有していないのでジャケット画像は再構成盤の[カクテル・フォー・トゥー&夢で逢いましょう]で代用した。

宮沢 昭 / 山女魚



アーティスト
宮沢 昭 / AKIRA MIYAZAWA

アルバムタイトル
山女魚 / YAMAME

発売日
1962年

録音
1962年5月7日、14日 : 日本都市センターホール, 東京

演奏・スタッフ
久保田 二郎 (監修)
[B5-B7] 宮沢 昭 (ts), 渡辺 貞夫 (as,fl), 原田 忠幸 (bs,cl), 仲野 彰 (tp,tb), 東本 安博 (tb), 松本光彦 (tb), 青木武 (b-tb), 佐藤允彦 (p), 原田 政長 (b), 猪俣 猛 (ds)

曲目
A1. 山女魚 / YAMAME (宮沢 昭)
A2. MEMORIES THROUGH THICK GLASSES (宮沢 昭)
A3. FLY CASTING (宮沢 昭)
A4. LIKE SOMEONE IN LOVE (J.Van Hausen)
B5. OUT OF NOWHERE (J.Green) [as]
B6. 香わしきたそがれ / LE CREPUSCULE EMBAUME (八木 正生) [as,fl]
B7. LIKE SONNY (J.Coltrane) [as]

初版
YAMAME: KING SKJ-1001 (LP, 1962年)
YAMAME: KING KC-20 (LP, 1962年)

再発
YAMAME: KING K32Y-6095 (LP, 1981年)
YAMAME: KING WWLJ-7105 (LP, 1994年9月25日)
YAMAME: KING KICJ-2641 (CD, 2018年12月5日) ◎

ベスト盤
SADAO WATANABE 1960'S : KING K33W-51 (CT) [B5,B7]

コメント
宮沢 昭の初リーダー作。貞夫さんはブラスアンサンブルの一員として参加しているが、[OUT OF NOWHERE]と[LIKE SONNY]ではアドリブソロも担当している。

購入

ビリー・バンクスと八城一夫クワルテット / 聖者が町へやってくる



ミュージシャン
ビリー・バンクスと八城一夫クワルテット / BILLY BANKS and KAZUO YASHIRO QUARTET

アルバムタイトル
聖者が町へやってくる / WHEN THE SAINTS GO MARCHIN' IN

発売日
1962年2月1日?

録音
1961年?

演奏・スタッフ
Billy Banks (vo), 八城一夫クワルテット(八城 一夫 (p), ほか), 渡辺 貞夫 (as) ?

曲目
A1. WHEN THE SAINTS GO MARCHIN' IN / 聖者が町へやってくる (traditional) [as]
B2. BASIN STREET BLUES (Spencer Williams) [as]

初版
聖者が町へやってくる : アサヒソノラマレコード SEP-3002 (ソノシート,1962年) ◎

コメント
Billy Banksはアメリカのジャズ・ボーカリスト(1908〜1967年没)で、50年代後半から日本に在住し、1967年に東京で亡くなりました。本盤は日本在住の間に録音されたと推測され、アメリカでは販売されていません。

渡辺貞夫氏の名前はクレジットされていませんが、ジャズ批評誌118号の「最後の珍盤を求めて」の情報に従い、渡辺貞夫氏がサイドメンとして参加していると判断します。

詳しい販売日は不詳ですが、フォノシートの歴史をまとめたウェブサイト[フォノシートへの招待]に書かれている、朝日ソノプレス社が1962年からSEP型番のソノラマレコードを発売した、との情報に従い、1962年と推測します(さらにはSEP-3000シリーズ3点が2月1日に発売された、との記述がありますので、1962年2月1日と推測します)。

the last update : 2023/Jul/17

ビリー・バンクスと八城一夫クワルテット / セント・ルイス・ブルース



ミュージシャン
ビリー・バンクスと八城一夫クワルテット / BILLY BANKS and KAZUO YASHIRO QUARTET

アルバムタイトル
セント・ルイス・ブルース / SAINT LOUIS BLUES

発売日
1962年

録音
1961年?

演奏・スタッフ
Billy Banks (vo), 八城一夫クワルテット(八城 一夫 (p), ほか), 渡辺 貞夫 (as) ?

曲目
A1. SAINT LOUIS BLUES / セント・ルイス・ブルース (W.C.Handy) [as]
B2. OLD FOLKS AT HOME / オールド・フォークス・アット・ホーム (S.C.Foster)

初版
セント・ルイス・ブルース : アサヒソノラマレコード SEP-3006 (ソノシート,1962年)

コメント
Billy Banksはアメリカのジャズ・ボーカリスト(1908〜1967年没)で、50年代後半から日本に在住し、1967年に東京で亡くなりました。本盤は日本在住の間に録音されたと推測され、アメリカでは販売されていません。

渡辺貞夫氏の名前はクレジットされていませんが、ジャズ批評誌118号の「最後の珍盤を求めて」の情報に従い、渡辺貞夫氏がサイドメンとして参加していると判断します。

詳しい販売日は不詳ですが、フォノシートの歴史をまとめたウェブサイト[フォノシートへの招待]に書かれている、朝日ソノプレス社が1962年からSEP型番のソノラマレコードを発売した、との情報に従い、1962年と推測します。

the last update : 2023/Jul/17
1962年8月22日:バークリー音楽院留学のため渡米

JAZZ IN THE CLASSROOM volume VII



アルバムタイトル
JAZZ IN THE CLASSROOM volume VII

発売日
1962年

録音
1962年 : Berklee School Of Music

演奏・スタッフ
Herb Pomeroy (ensemble coach, cond), Jack Weaver (brass section coach, lead tp), Mike Gibbs (liner notes), Robert Share (recording supervision)
Gene Adler (arr), Heinz Bigler (as,cl), Robert Bockholt (tp), Errol Burke (bs,b-cl), Gary Burton (vib,arr), James Castaldi (tp), Graham Collier (b,arr), Steve Devich (tb), Al Feeney (p,arr), Dave Ferguson (tp), Bennet Friedman (ts,cl,arr), Michael Gibbs (tb,arr), Lawrence Gilbo (tp), Dusko Gojkovic (tp,arr), Leonard Harlos (b), Richard Iannitelli (as,cl,fl), Don James (b), Ken Mamayek (bs,b-cl), Steve Marcus (ss,ts), Dan Martin (ds), Kar McDannel (tb), Mike Nock (p), Fred Pease (ds), Skip Potter (tp), Ralph Rayner (ts,cl), Mike Renzi (p), Larry Richardson (b), Tony Salvatori (tb), Tony Scodwell (tp), Kidder Smith (b), Petar Spassov (ds), Chris Swansen (tb,arr), 渡辺 貞夫 (as,fl), Ken Wenzel (tb), Wilford Winner (ts,cl), Dave Young (b)

曲目
A1. LADY MEG (Chris Swansen)
A2. "905" (Gene Adler)
A3. THE SICK ROSE (Gary Burton)
A4. NO MAN'S LAND (Gary Burton, Swansen)
A5. LAUGHING MAN (Michael Gibbs)
B6. BEM - BASHA (Dusko Gojkovic)
B7. THE OTHER PLACE (Al Feeney)
B8. THE BARLEY MOW (Graham Collier) [fl]
B9. MACEDONIA (Dusko Gojkovic) [as]
B10. NORTH GATE (Bennett Friedman)
B11. BLUE COMEDY (Michael Gibbs) [fl]

初版
JAZZ IN THE CLASSROOM volume VII : BERKLEE RECORDS BLP-7 (LP, 1962年) ◎◎

コメント
バークリー音楽院の学生によるレコ―ディング。1965年に同校に留学したベーシストの荒川康男氏は「(校内には)いくつもビッグバンドがあるけど、ひとつだけレコーディング・バンドがあって、これは学校の中でいちばん優れた生徒を集めたバンドで、年に1枚レコードを作るんです。」とインタビューで答えている。渡辺貞夫氏は入学した1962年から帰国する1965年まで毎年レコーディングに参加しており、その実力と評価の高さが窺える。本作にはビブラフォン奏者のゲイリー・バートンの名前がある。

曲と楽譜はBerkleeのデジタル・コレクション BCA-053: Jazz in the Classroom recordings and scores にアーカイブされています。

the last update 2023/July/16

JAZZ IN THE CLASSROOM volume VIII / A TRIBUTE TO DUKE ELLINGTON



アルバムタイトル
JAZZ IN THE CLASSROOM volume VIII / A TRIBUTE TO DUKE ELLINGTON

発売日
1963年

録音
1963年 : Berklee School Of Music

演奏・スタッフ
Herb Pomeroy (ensemble coach, cond), Mike Rendish (liner notes, cover design), Robert Share (recording supervision)
Anthony Baker (as,fl), Errol Burke (bs,cl,b-cl), Jim Castaldi (tp), Graham Collier (arr), Steve Cox (tb), Bob Deagan (p), Steve Devich (b-tb), Alex Elin (ts), Al Feeny (p,arr), Emin Findikoglu (arr), Dale Frank (tp), Milt Freiberg (tp,arr), Bennett Friedman (ts,cl,arr), Mike Gibbs (tb), Larry Gilbo (tp), Lenny Harlos (b), Roland Ligart (tp), Bud Mardin (b), Karl McDannel (tb), Hal McIntyer (ts,cl), Wes Nicholas (tp), Charles Owens (as,cl), Ted Pease (ds,arr), Gene Perla (p,arr), Skip Potter (tp,flh), Mike Rendish (p,arr), Mike Renzi (p), Barry Ross (tb), Ted Snjdyk (ds), Bill Theile (td), 渡辺 貞夫 (as,fl), Ford Winner (ts,cl)

曲目
A1. UPPER MANHATTAN MEDICAL GROUP (B.Strayhorn, arr:Al Feeny) [as]
A2. FALLING LIKE A RAINDROP (D.Ellington, arr:Gene Perla) [as]
A3. BLUE SERGE (M.Ellington, arr:Sydney Potter) [as]
A4. THINGS AIN'T WHAT THEY USED TO BE (M.Ellington, arr:Ted Pease) [as]
A5. STAR CROSSED LOVERS (D.Ellington, arr:Graham Collier)
A6. SATIN DOLL (D.Ellington, arr:Bennet Freidman)

B7. RAIN CHECK (B.Strayhorn, arr:Milt Freiberg) [as]
B8. REFLECTIONS IN "D" (D.Ellington, arr:Mike Rendish) [fl]
B9. A TONE PARALLEL TO HARLEM (D.Ellington, arr:Gene Perla) [as,fl]
B10. THE GIRL IN MY DREAMS TRIES TO LOOK LIKE YOU (M.Ellington, arr:Emin Findikoglu) [fl]
B11. EBONY (M.Ellington, arr:Al Feeny) [as]
B12. TAKE THE "A" TRAIN (B.Strayhorn, arr:Milt Freiberg)

初版
JAZZ IN THE CLASSROOM volume VIII : BERKLEE RECORDS BLP-8 (LP, 1963年) ◎

コメント
バークリー音楽院の学生が、デューク・エリントン楽団の12曲を題材に、編曲(オーケストレーション)と演奏を行った作品集です。渡辺貞夫氏はそれぞれのアレンジャーから指名されたのか12曲中9曲でソロを演奏していて、まるでリーダーアルバムのような雰囲気に仕上がっています。

曲と楽譜はBerkleeのデジタル・コレクション BCA-053: Jazz in the Classroom recordings and scores にアーカイブされています。

the last update 2023/July/17

JAZZ IN THE CLASSROOM volume IX / A TRIBUTE TO OLIVER NELSON



アルバムタイトル
JAZZ IN THE CLASSROOM volume IX / A TRIBUTE TO OLIVER NELSON

発売日
1964年

録音
1964年 : Berklee School Of Music

演奏・スタッフ
Herb Pomeroy (ensemble coach, cond), Mike Rendish (liner notes, cover design), Robert Share (recording supervision)
Errol Burke (ts,cl,b-cl), Kent Carter (b), Jim Castaldi (tp), Alf Clausen (french horn), Jerry Collins (tb), Steve Devich (b-tb), Tonny DiMaggio (tb), Alex Elin (ts), Dale Frank (tp), Gerry Geiger (bs,ts,fl), John Julian (arr), Roland Ligart (tp), John McGill (arr), Hal McIntyre (ts,cl), Mike Mantler (tp), Jimmy Mosher (as,f,alt-fl), Wes Nicholas (tp), Charles Owens (as,fl), Gene Perla (p,b,arr), Michael Price (tp), Joze Privsek (arr), Mike Rendish (p,arr), Dick Robilotto (tp), Ted Sajdyk (ds), Bill Theile (ds), 渡辺 貞夫 (as,fl,arr), George Zonce (tp)

曲目
A1. LOU'S GOOD DUES BLUES (Oliver Nelson, arr:Joe Privsek) [fl]
A2. SHUFFLIN' (Oliver Nelson, arr:Michael Rendish)
A3. SOUND PIECE (Oliver Nelson, arr:Gene Perla)
  PART 1 [as]
  PART 2 [as]
A4. HOBO FLATS (Oliver Nelson, arr:John McGill) [as]
A5. ANACRUSIS (Oliver Nelson, arr:Joe Privsek) [as]
B6. MAMA LOU (Oliver Nelson, arr:Michael Rendish)
B7. TEENIE'S BLUES (Oliver Nelson, arr:John McGill) [as]
B8. STRAIGHT AHEAD (Oliver Nelson, arr:Gene Perla)
B9. BOOZE BLUES BABY (Oliver Nelson, arr:John Julian) [fl]
B10. STOLEN MOMENTS (Oliver Nelson, arr:渡辺貞夫)
B11. BOB'S BLUES (Oliver Nelson, arr:Gene Perla)

初版
JAZZ IN THE CLASSROOM volume IX : BERKLEE RECORDS BLP-9 (LP, 1964年) ◎◎◎

コメント
バークリー音楽院の学生によるレコ―ディング。オリバー・ネルソンの11曲を題材にアレンジを行っている。渡辺貞夫氏はバークリーの中でも実力的に別格だったのか、11曲中6曲でソロを担当している。録音やリリース年はジャケットには記載されておらず、インターネット上には1963年とあるが、1962年リリースの[JAZZ IN THE CLASSROOM volume VII]の2作後(2年後)であるから、1964年と考えるのが妥当だろう。

曲と楽譜はBerkleeのデジタル・コレクション BCA-053: Jazz in the Classroom recordings and scores にアーカイブされています。

the last update 2021/July/30

GABOR SZABO with GARY McFARLAND & Co. / GYPSY '66



アーティスト
GABOR SZABO

アルバムタイトル
GYPSY '66

発売日
1965年12月1日

録音
1965年6月 : ENGLEWOOD CLIFFS, NEW JERSEY

演奏・スタッフ
[A1-A3] Gary McFarland (marimba), Barry Galbraith (g), Gabor Szabo (g), Al Stinson (b), 渡辺 貞夫 (fl), Grady Tate (ds), Willie Rodriguez (perc)
[A4-B9] Gary McFarland (marimba), Gabor Szabo (g), Barry Galbraith (g), Sam Brown (g), Richard Davis (b), 渡辺 貞夫 (fl), Grady Tate (ds), Francisco Pozo (perc)

曲目
A1. YESTERDAY (John Lennon, Paul McCartney) [fl]
A2. THE LAST ONE TO BE LOVED (B.Bachrach, H.David) [fl]
A3. THE ECHO OF LOVE (Gary McFarland) [fl]
A4. GYPSY '66 (Gabor Szabo) [fl]
B5. FLEA MARKET (Gary McFarland) [fl]
B6. WALK ON BY (B.Bachrach, H.David) [fl]
B7. IF I FELL (John Lennon, Paul McCartney) [fl]
B8. GYPSY JAM (Gabor Szabo) [fl]
B9. I'M ALL SMILES (Leonard Martin) [fl]

初版
GYPSY '66: IMPULSE A(S)9105 (LP, 1965年12月1日, USA) ◎

再発
GYPSY '66: UNIVERSAL VICTOR / IMPULSE MVCJ-19129 (CD, 1998年11月6日) ◎

シングル盤
GYPSY '66 : KING RECORDS / IMPULSE PS-99 (33rpm EP, 1969年) [A4,A1]

コンピレーション盤
THE BEST OF GABOR SZABO: Impulse A(S) 9173 (LP, 1968年, USA) [A1,B6]
THE BEST OF GABOR SZABO: Columbia (E)SMC 74551 (LP, 1968年, USA) [A1,B6]
GABOR SZABO HIS GREAT HITS: Impulse AS9204-2 (LP,1971年, USA) [A4,B7]
GABOR SZABO HIS GREAT HITS: MCA Impulse 2-4155 (LP,1971年, USA) [A4,B7]
MEMORABILIA: MCA 29065 (LP, 1982年, USA) [B6]

コメント
発売日等のデータは http://siteworks.com/szabo/gypsy.htm(現在は閉鎖)によったが、1966年発売との情報もある。再発されたMVCJ-19129盤に同梱されている小川隆夫氏の解説によると、「まずは(1965年)6月にサボのグループで地元のクラブ『ジャズ・ワークショップ』に出演し、その後にニュージャージーのルディ・ヴァン・ゲルダー・スタジオで録音が実施されたのだった。それが本作『ジプシー'66』だ。続いて8月2日と31日には、(ゲイリー・)マクファーランドのオーケストラで『ジ・イン・サウンド』を残している」とある。また、「マクファーランドのレコーディングが行われている間の8月27日に、渡辺はザボの推薦でチコ・ハミルトンの『エル・チコ』にも参加したのだった」と、1965年に録音された3枚のアルバムの録音順が示されている。

購入

the last update 2021/July/11

GARY McFARLAND / THE IN SOUND



アーティスト
GARY McFARLAND

アルバムタイトル
THE IN SOUND

発売日
1965年11月

録音
[A1-B8] 1965年8月2日:Van Gelder Studio, ENGLEWOOD CLIFFS, NEW JERSEY
[B9-B10] 1965年8月31日:Van Gelder Studio, ENGLEWOOD CLIFFS, NEW JERSEY

演奏・スタッフ
Creed Taylor (produce), Gary McFarland (arr, conduct)
Gary McFarland (vib, vo), Bob Brookmeyer (tb), Kenny Burre (g), Gabor Szabo (g), Bob Bushnell (b), Richard Davis (b), Candido (bongo, conga), Sol Gubin (ds), Grady Tate (ds), Willie Rodriguez (perc), Joe Venuto (perc), Spencer Sinatra (fl,alt-fl), 渡辺 貞夫 (fl,ts:[A1-B8])

曲目
A1. THE MOMENT OF TRUTH (Piccioni) [fl]
A2. BLOOP BLEEP (Frank Loesser) [ts]
A3. THE HILLS OF VERDUGO (Gary McFarland) [fl?]
A4. OVER EASY (Gary McFarland) [fl?]
A5. HERE I AM (Hal David, Burt Bacharach) [fl]

B6. FRIED BANANAS (Gary McFarland) [fl]
B7. THE STING OF THE BEE (Nino Oliveiro, Bruno Nilolai, Alan Blandt) [fl]
B8. WINE AND BREAD (Gary McFarland) [ts]
B9. I CONCENTRATE ON YOU (Coler Porter)
B10. (I CAN'T GET NO) SATISFACTION (Mick Jagger, Keith Richard)

初版
THE IN SOUND : VERVE V-8632 (LP, 1965年, USA) ◎

再発
THE IN SOUND : 23MJ-6161 (LP)
THE IN SOUND : POLYDOR KA 8206 (LP, 1972年以降) ◎
THE IN SOUND : VERVE / POLYDOR POCJ-2739 (CD, 1999年5月19日) ◎

コンピレーション盤
STRICTLY FOR PLAYBOYS: VERVE 711040 (LP, USA) [B8]

コメント
渡辺貞夫さんがバークリー音楽院への留学で米国に滞在しているときに、ゲイリー・マクファーランドのグループに参加して録音したアルバムです。テナーサックスでの演奏は本アルバムが唯一かと思われます。日本で1966年に発売された国内版のライナーは渡辺貞夫氏自身が書いていて、当時の米国での活動の様子やゲイリーとの思い出話を読むことができます。渡辺貞夫氏は全体に伴奏を受け持っていることと、同じくフルートをスペンサー・シナトラが担当しているため、参加曲が判然としないところがありますが、ライナーの中で[I CONCENTRATE ON YOU]と[SATISFACTION]がレコーディングされた時期はチコ・ハミルトンのグループで活動していたためその2曲には参加していない、と述べていることから、他の全曲に参加しているとしました。本アルバムの発売日は明確ではありませんが、1965年11月20日付けのBillboard誌のp.52のNew Album Release欄に掲載されていることから、1965年11月としました。

購入

the last update 2021/Sep/1

CHICO HAMILTON / EL CHICO



アーティスト
CHICO HAMILTON

アルバムタイトル
EL CHICO

発売日
1965年

録音
1965年8月26日 : 不詳 (New York?)

演奏・スタッフ
Chico Hamilton(ds), Jimmy Cheatham (tb), Al Stinson (b), 渡辺 貞夫 (as,fl), Gabor Szabo (g), Victor Pantoja (perc), Willie Bobo (perc)

曲目
A1. EL CHICO (Chico Hamilton)
A2. PEOPLE (Merrill, Styne)
A3. MARCHETA (Victor L. Schertzinger)
A4. THIS DREAM (Bricusse, Newley) [fl]

B5. CONQUISTADORES (THE CONQUERORS) (C.Hamilton, Bobo, G.Szabo, Thiele, Stinson) [fl]
B6. EL MOORS (Chico Hamilton)
B7. STRANGE (J. Latouche, M. Fisher) [as]
B8. HELENA (Chico Hamilton)

初版
EL CHICO : IMPULSE A-9102 (LP, 1965年, USA) ◎

再発
EL CHICO : MCA 638 (LP, USA)

コメント
渡辺貞夫氏が渡米中に録音した7枚のアルバムのうちの1枚で、ギタリストのガボール・ザボの推薦でドラムのチコ・ハミルトンのレコーディングに参加しました。本アルバムは把握する限りで、国内でのリリースはなく、かつ、CD化は行われていません。

the last update 2021/Aug/8

JAZZ IN THE CLASSROOM volume X / A TRIBUTE TO CHARLIE MARIANO



アルバムタイトル
JAZZ IN THE CLASSROOM volume X / A TRIBUTE TO CHARLIE MARIANO

発売日
1965年

録音
1965年 : Berklee School Of Music

演奏・スタッフ
Herb Pomeroy (ensemble coach, cond), John McGill (liner notes), Mike Rendish (cover design), Robert Share (recording supervision)
John Abercrombee (g), Nicholas Aksionczyk (tb,arr), 荒川 康男 (b), John Betsch (ds), Lin Biviano (tp), George Bookataub (ds), Sam Burtis (tb), Charles Cassara (p), James Castaldi (tp), Alf Clausen (french horn,arr), Jerry Collins (tb), John Curzio (b), Thomas Delaney (as,fl), Tony DeMaggio (tb), Darryl Eaton (tp), Ed Fiorenza (ts), Brian Cascoigne (vib), Gerald Geiger (ts,fl), Nate Hygelund (b), John Julian (p), Marshall Mardin (b), John McGill (ts,arr), Michel Mention (p,arr), Allen Michalek (bs,fl,cl,b-cl), Joe Miller (g), William Moulton (b), Roger Neumann (ts,cl), Wesley Nicholas (tp), Michael Price (tp), Michael Rendish (p,arr), Dick Robilotto (tp), Alan Rowe (ts,cl), Jules Rowell (tb), Ted Sagdyk (ds), Carlton Schroeder (p,arr), Joseph Seidman (as,cl), 渡辺 貞夫 (as,fl,arr), Ernie Watts (as,fl), George Zonce (tp)

曲目
A1. IBERIAN WALTZ (Charlie Mariano, arr:John McGill)
A2. MISS BLUE EYES (Charlie Mariano, arr:Mike Rendish)
A3. A I (Charlie Mariano, arr:Carl Shroeder)
A4. QUEBEC (Charlie Mariano, arr:渡辺 貞夫) [fl]
A5. PALISADES (Charlie Mariano, arr:John McGill)
A6. BLUES FOR FATHER (Charlie Mariano, Alf Clausen)
B7. LITTLE "T" (Charlie Mariano arr:John McGill) [as]
B8. COME FALL (Charlie Mariano, arr:Carl Shroeder) [as]
B9. 4-5-6 (Charlie Mariano, arr:Michel Mention)
B10. STAR GAZE (Charlie Mariano)
B11. IMPRESSIONS OF KYOTO (Charlie Mariano, arr:John McGill)
B12. BLUES WALLS (Charlie Mariano, arr:Nick Aksionczyk)

初版
JAZZ IN THE CLASSROOM volume X : BERKLEE RECORDS BLP-10 (LP, 1965年) ◎◎

コメント
バークリー音楽院の学生によるレコ―ディング。当時バークリーで講師を務めていて、のちに渡辺貞夫氏とも親交が深くなるチャーリー・マリアーノの12曲を題材にアレンジと演奏を行っている。[LITTLE "T"]はJohn McGillが渡辺貞夫氏をフィーチャーするためにアレンジしたという。この曲には初のリーダーアルバム[渡辺貞夫]に収められている[M & M]のモチーフが使われているように思われる。1965年から留学を開始したベーシストの荒川康男氏の名前がクレジットにある。

曲と楽譜はBerkleeのデジタル・コレクション BCA-053: Jazz in the Classroom recordings and scores にアーカイブされています。ただし[A I]の最後の部分が[QUEBEC]の冒頭として切り出されていますので注意してください。

the last update 2023/July/16
1965年11月15日(日本時間):バークリー音楽院留学から帰国

非行少女ヨーコ



アルバムタイトル
非行少女ヨーコ

発売日
2008年6月6日

録音
1966年3月12日

演奏
八木正生 (compose,p), 渡辺貞夫 (as,fl), 日野皓正 (tp), 原田政長 (b), 富樫雅彦 (ds), 山本邦山 (尺八), ストリング [20]

曲目
1. 東映マーク
2. タイトル〜非行少女ヨーコ [as]
3. ヨーコとタケシ
4. 不穏〜ヨーコ逃走〜 [fl]
5. 浅井という男 [fl]
6. 夢のとき
7. 翳り〜砕ける夢〜 [fl]
8. 彷徨いの涯
9. フロウ・イン・ジャズ [as]
10. ジローとヨーコ〜サントロペの太陽〜
11. 誘惑〜悪い仲間〜
12. ジロー、大阪へ
13. ひとりの部屋〜サントロペの憧憬〜
14. ハルミ逝く
15. あらしの時 [as]
16. 絶望〜騒ぎの後に〜 [fl]
17. 孤独のためいき
18. タケシとの再会 [fl]
19. 狂気 [as]
20. 茫洋の想い〜サントロペの肖像〜 [fl]

BONUS TRACK
21. 旅立ち〜サントロペの招待〜
22. 東映マーク〈アウトテイク-1〉
23. 東映マーク〈アウトテイク-2〉
24. 東映マーク〈アウトテイク-3〉

初版
非行少女ヨーコ: THINK! RECORDS THCD-5002 (CD, 2008年6月6日) ◎

シングル盤
非行少女ヨーコ E.P. : FUJI FJSP327 (33rpm EP, 2018年5月23日) [1,2,9,11,15,17,19,22]

ビデオ
非行少女ヨーコ : 東映ビデオ (DVD, 2007年12月7日)

コメント
1966年に公開された降旗康男監督・緑魔子主演の東映映画「非行少女ヨーコ」のサウンド・トラック。当時LPでの発売はなく、マスターテープからリマスタリングされ初めての全曲音源化となった。映画のクレジットでは「音楽 八木正生」とあるだけだが、オープニングに映し出されるクインテットのシルエット映像に渡辺貞夫氏の姿を確認できる。全曲を八木正生が作曲していて、当時の述懐はCD「八木正生の世界」に収められている。[15]や[19]では貞夫さんのフリージャズ的な演奏が聴ける。

本作の封切り日はライナーによると1966年3月28日とあり、一方で音楽の録音日は同年3月12日とある。録音、音声トラックの作成、フィルムの複製、各映画館へのフィルム配送などがそのような短期間でできるものなのかが分からない。なお、インターネット上の情報によると、本作の封切り日は1966年3月18日という情報と3月19日という情報が支配的となっていて、3月28日説は出てこない。

購入

the last update 2021/July/10

HELEN MERRIL / BOSSA NOVA IN TOKYO



アーティスト
HELEN MERRIL

アルバムタイトル
BOSSA NOVA IN TOKYO

発売日
1967年

録音
1967年3月26日, 31日:ビクタースタジオ、東京

演奏・スタッフ
前田 憲男 (arr [1,3,6,8,11,12]), 渡辺 貞夫 (arr [2,4,5,7,9,10])
Helen Merril (vo), 渡辺貞夫クインテット(渡辺 貞夫 (as,fl), 菊地 雅章 (p), 中牟礼 貞則 (g), 鈴木 勲 (b), 富樫 雅彦 (ds), 宮田 英夫 (cavasa)), ストリングス

曲目
1. FLY ME TO THE MOON (Bart Howard) [fl]
2. THE BOY FROM IPANEMA (Jobim, Moraes, Gimbel) [as]
3. THE SHADOW OF YOUR SMILE (Mandel, Webster) [fl]
4. SO DANCO SAMBA (A.C.Jobim) [fl]
5. LA CHANSON D'ORPHEE (Bonfa, Sigman) [fl]
6. 夢は夜ひらく (曲:曽根 幸明, 詞:中村 泰士, 詞:富田 清吾) [fl]
7. A MAN AND A WOMAN (Lai, Barouh, Keller) [fl]
8. HOW INSENSITIVE (Jobim, Moraes) [fl]
9. JOHNNY GUITAR (Young, Lee)
10. AGUA DE BEBER (Jobim, Moraes, Gimbel) [fl]
11. YESTERDAYS (John Lennon, Paul McCARTNEY) [fl]
12. 信じていたい (曲:宮川 泰, 詞:塚田 茂) [fl]


初版
HELEN MERRIL / BOSSA NOVA IN TOKYO: VICTOR WORLD GROUP SJET-7932 (LP, 1967年)

再発
HELEN MERRIL / BOSSA NOVA IN TOKYO : VICTOR VICJ-23173 (CD, 1993年10月21日) ◎

シングル
HELEN MERRIL / BOSSA NOVA BEST 4 : VICTOR SJET-467 (EP) [1,2,5,7]

コメント
ヘレン・メリルが1967年に来日した折に録音されました。ヘレンはブラジル人ではなくアメリカ人歌手ですが、ボサノバアルバムとして作られています。有名な[イパネマの娘]は、タイトルを[THE BOY FROM IPANEMA](イパネマの少年)に変え、歌詞も若くハンサムな男性に変更されています。

購入

the last update 2021/July/12

スイング・ジャーナル・オール・スターズ '67



アルバムタイトル
スイング・ジャーナル・オール・スターズ '67 / SWING JOURNAL ALL STARS '67

発売日
1967年

録音
[A1] 1967年5月17日 : テイチク会館スタジオ

演奏・スタッフ
大森 盛太郎 (direction)
[A1] 渡辺貞夫クヮルテット : 渡辺 貞夫
[A2] 松本 英彦 (ts), 日野 皓正 (tp), ジョージ 大塚 (ds), 寺川 正興 (b)
[B3-B4] 原信夫とシャープス・アンド・フラッツ
[B5] 北村 英治 (cl), 平岡 精二 (vib), 沢田 駿吾 (g), 八城 一夫 (p), 猪俣 猛 (ds), 原田 政長 (b)
[B6] 宮沢 昭 (ts), 仲野 彰 (tp), 東本 安博 (tb), 八木 正生 (p), 白木 秀雄 (ds), 原田 政長 (b)

曲目
A1. AU PRIVAVE
A2. FREE SPIRITS
B3. DEAD HEAT
B4. SATIN DOLL
B5. DAYS OF WINE AND ROSES
B6. LOVE FOR SALE

初版
SWING JOURNAL ALL STARS '67 : TAKT JAZZ-4 (LP, 1967年)

コメント

the last update 2022/Aug/5

ユキとヒデ / 白い波



アーティスト
ユキとヒデ / YUKI AND HIDE

アルバムタイトル
白い波 / WHITE WAVES

発売日
1967年7月5日

録音
1967年

演奏・スタッフ
ユキとヒデ : 佐藤 由紀 (vo), 加藤 英夫 (vo)
渡辺 貞夫とボサ・メイツ : 渡辺 貞夫 (as,fl), ほか (g,vib,b,ds,)

曲目
A1. 白い波 / WHITE WAVES (渡辺 貞夫作編曲, 水木 英二作詞) [fl]
B2. 長い夜 / LONG NIGHT (渡辺 貞夫作編曲, 水木 英二作詞) [as]


初版
WHITE WAVES : POLYDOR SDP-2006 (EP, 1967年7月5日) ◎

コンピレーション
SOFTROCK DRIVIN' : POLYDOR POCH-1589 (CD, 1996年9月9日) [A1,B2]

コメント
[白い波]は「昭和ボッサ」の名曲として、本作のユキとヒデのほかに、ヒデとロザンナ、トワエモア、アストラッド・ジルベルト、およびTHE MILKY WAYがカバーしています。[長い夜]は渡辺貞夫氏の初のリーダーアルバム[渡辺貞夫]に収められている「M & M」の異名同曲です。ユキとヒデはこの3か月後にシングル盤の[スノー・ドルフィン・サンバ]をリリースしたのち1968年に解散。うちヒデ(芸名:出門 英)は、イタリア出身のロザンナと組んだ「ヒデとロザンナ」で人気を博しました(1990年没)。ちなみに作詞を担当した水木英二は、ヒデのデビュー時代の芸名のようです。一方のユキ(本名佐藤ユキ)は、のちにアン真理子に改名して歌手として活動しました。クレジットにある「ボサ・メイツ」はメンバーの詳細が分かりません。

the last update 2021/Oct/27

ユキとヒデ / スノー・ドルフィン・サンバ



アーティスト
ユキとヒデ / YUKI AND HIDE

アルバムタイトル
スノー・ドルフィン・サンバ / SNOW DOLPHIN SAMBA

発売日
1967年10月15日

録音
1967年

演奏・スタッフ
ユキとヒデ : 佐藤 由紀 (vo), 加藤 英夫 (vo)
渡辺 貞夫とボサ・メイツ : 渡辺 貞夫 (fl), ほか (g,vib,b,ds,)

曲目
A1. スノー・ドルフィン・サンバ / SNOW DOLPHIN SAMBA (曲編:渡辺貞夫, 詞:中村小太郎) [fl]
B2. 恋のスノー・ドルフィン / THE CUPID SONG (曲編:渡辺貞夫, 詞:中村小太郎, 詞:山室等) [fl]


初版
SNOW DOLPHIN SAMBA : POLYDOR SDP-2015 (EP, 1967年10月15日) ◎

コンピレーション
SOFTROCK DRIVIN' : POLYDOR POCH-1589 (CD, 1996年9月9日) [A1,B2]

コメント
白い波]に続くユキとヒデの2作目シングルです。本シングルに収められた2曲は、1967年12月6日に公開された三浦 雄一郎主演の映画[スキー野郎 氷河大滑降]に使われました。よってジャケットにデザインされている滑降する人物は三浦雄一郎氏と思われます。題字は岡本太郎氏による本作のための書下ろしです。B2の[恋のスノー・ドルフィン]はのちに邦題を[キューピッズ・ソング]に変えて泉田エミイが歌っています。ユキとヒデは2枚のシングルを出したのち解散し、ヒデはイタリア人女性のロザンナと組んで「ヒデとロザンナ」として活動します。一方のユキ(本名佐藤ユキ)は、のちにアン真理子に改名して歌手として活動しました。

the last update 2021/Oct/27

泉田エミイ / ストリート・サンバ



アーティスト
ストリート・サンバ / STREET SAMBA

アルバムタイトル
泉田エミイ

発売日
1968年

録音
不詳

演奏・スタッフ
泉田 エミイ (vo), 渡辺貞夫セクステット: 渡辺 貞夫 (fl), 中牟礼 貞則 (g), 富樫 雅彦 (ds), その他 (tb, vib, b, cavasa)

曲目
A1. ストリート・サンバ / STREET SAMBA (曲:渡辺 貞夫, 詞:中村小太郎, 詞:渡辺貞夫, 詞:泉田エミイ) [fl]
B2. キューピッヅ・ソング / CUPID'S SONG (渡辺 貞夫, 詞:小室等, 詞:泉田エミイ) [fl]


初版
STREET SAMBA : TAKT TS-301 (EP, 1968年初頭) ◎

コメント
泉田エミイさんは当時16歳。リオデジャネイロ生まれの日系二世で、母親の病気治療のために日本を訪問中、渡辺貞夫氏にスカウトされたそうです。本作の前、1967年10月にリリースされた朝日ソノラマのソノシート[渡辺貞夫とボサノヴァ]の中でボーカルを担当したのち、デビュー盤として本シングルが制作されました。泉田エミイさんはその後の情報がなく、おそらくブラジルに帰国したのではないかと思われます。本シングル盤に収められている2曲は、本人に連絡が不能となって許諾が得られないためなのか、権利的に再発が困難な模様です。

the last update 2021/July/11

ラテン・バロック・コレクション / LATIN BAROCK COLLECTION



アルバムタイトル
ラテン・バロック・コレクション
LATIN BAROCK COLLECTION

発売日
1968年

録音
不明

演奏・スタッフ
渡辺 貞夫 (fl), 宮沢 昭 (fl,bs), 中牟礼 貞則 (g), 松本 浩 (vib), 前田 憲男 (p), 八木 正生 (p), 滝本 達郎 (b), 猪俣 猛 (ds), 納見 義徳 (perc), 山口 靖 (perc), 川原 正美 (perc), 川原 実 (perc), 伊集 加代子 (vo)

曲目
1. BRANDENBURG CONCERT NO.4 (ALLEGRO) / ブランデンブルク協奏曲 第4番 アレグロ (J.S.Bach) [fl]
2. MUSICAL OFFERING (RICERCARE IN 6 PARTS) / 音楽の捧げもの 六声のリチェルカーレ (J.S.Bach) [fl]
3. AIR ON G STRING / G線上のアリア (J.S.Bach) [fl]
4. TOCCATA AND FUGUE IN D MINOR / トッカータとフーガ 二短調 (J.S.Bach) [fl]
5. PASSACAGLIA IN C MINOR / パッサカリア ハ短調 (J.S.Bach) [fl]
6. ORCHESTRAL SUITE NO.2 (BADINERIE) / 管弦楽組曲 第2番 バディネリー (J.S.Bach) [fl]
7. FLUTE SONATA NO.1 / フルートソナタ 第1番 第3楽章 (J.S.Bach)
8. INVAENTION IN 6 PARTS NO.9 / 六声のインヴェンション 第9番 (J.S.Bach) [fl]
9. BRANDENBURG CONCERT NO.5 (ALLEGRO) / ブランデンブルク協奏曲 第5番 アレグロ (J.S.Bach) [fl]
10. JOY OF MANS DESIRING / 主よ、人の希の喜びよ (J.S.Bach) [fl]

初版
LATIN BAROCK COLLECTION: KING SKJ-1075 (LP, 1965年) ◎

再発
LATIN BAROCK COLLECTION: KING KICJ-2650 (CD, 2018年12月5日) ◎

コメント
バッハの曲をラテン調にアレンジしたアルバムです。演奏メンバーは渡辺貞夫氏が選んだとのこと。なお渡辺貞夫氏はフルートのみを担当していてアルトサックスは吹いていません。[トッカータとフーガ 二短調]では宮沢昭はテナーサックスではなく珍しくバリトンサックスを演奏しています。なお、[フルートソナタ 第1番 第3楽章]でのフルートは音色や吹き方から宮沢昭氏の演奏と判断しますが、貞夫さんの可能性もあります。

購入

the last update 2021/July/30

スイング・ジャーナル・オールスターズ '68



アルバムタイトル
スイング・ジャーナル・オールスターズ '68 / SWING JOURNAL ALL STARS '68

発売日
1968年8月

録音
[A1,B5] 1968年5月21日 : テイチク会館スタジオ

演奏・スタッフ
[A1] 渡辺貞夫カルテット : 渡辺 貞夫 (as,fl), 増尾 好秋 (g), 渡辺 文男 (ds), 橋本 静雄 (b)
[B5] 渡辺 貞夫 (as), 日野 皓正 (tp), 鈴木 弘(tb), 菊地 雅章 (p), 稲葉 国光 (b), 富樫 雅彦 (ds)

曲目
A1. THE FOX DOESN'T TROT (渡辺 貞夫) [fl,as]
A2. THE TIME MACHINE (H.Ichikawa)
A3. THE LADY IS A TRAMP (L.Hart, R.Rodgers)
B4. DRIVE GUIDE (前田 憲男)
B5. 350 TRIP (渡辺 貞夫) [as]
B6. SAM SACK (M.Jackson)

初版
SWING JOURNAL ALL STARS '68: TAKT JAZZ-3003 (LP, 1968年8月) ◎

再構成盤
SWING JOURNAL POLL WINERS : NIPPON COLUMBIA XMS-10032-CT (LP, 1971年5月) [A1-A2, B4-B6]
SWING JOURNAL ALL STARS '68 : NIPPON COLUMBIA TACT COCY-80435 (CD, 1996年11月21日) [A1-A2, B4-B6]

コンピレーション盤
TACT ANTHOLOGY OF JAZZ DRUMS : NIPPON COLUMBIA TACT 25CY-3258 (LP, 1989年3月10日) [B5]

コメント
スイング・ジャーナル誌の読者人気投票で選出されたミュージシャンによるアルバム。

ARMAND PERAZA / WILD THING



アーティスト
ARMAND PERAZA

アルバムタイトル
WILD THING

発売日
1969年

録音
1968年6月24日, 25日:CENTURY SOUND, NEW YORK

演奏・スタッフ
Cal Tjader (produce), Gary McFarland (prodece,arr), Mike Abene (arr)
Armand Pereza (congas,bongos), Johnny Pacheco (piccolo,fl), 渡辺 貞夫 (fl,as), Garnett Brown (tb), Sol Schlinger (bs), Mike Abene (p,el-p), Chick Corea (p), Chuck Rainey (b), Donald MacDonald (ds), Bobby Rodriguez (b), Tommy Lopez (perc), Cal Tjader (perc)

曲目
A1. WILD THING [fl]
A2. MONY MONY [fl]
A3. SOULED OUT [fl]
A4. FUNKY BROADWAY [fl,as]
B5. RED ONIONS [fl]
B6. VIVA PERAZA
B7. AL BAJAR EL SOL [fl]
B8. GRANNY'S SAMBA (GARY McFARLAND) [fl,as]

初版
WILD THING : SKYE SK-D5 (LP, 1969年)

再発
WILD THING : SKYE / DCC JAZZ DJZ-628 (CD, 1997年5月8日) ◎

シングル
WILD THING : SKYE (EP, 1969年) [A1,A4]

コメント
アルバムの発売年はDiscogsのデータに基づいて1969年とした。バークリーから帰国して3年後、ニューポート・ジャズ・フェスティバルに出演するために1968年に再渡米した折にレコーディングに参加したようだ。Chick Coreaと制作した[ROUND TRIP]は1970年の録音なので、それよりも一年ほど早く本アルバムでChickと共演していることになる。貞夫さんの参加曲はバッキングとしての演奏が多いため判然としないところもあるが、[FUNKY BROADWAY]と[GRANNY'S SAMBA]ではアルトでのソロ、[AL BAJAR EL SOL]ではフルートがフィーチャーされている。

購入

the last update : 2021/Jul/06

全日本フル・バンド・フェスティバル '68



アルバムタイトル
全日本フル・バンド・フェスティバル '68 / ALL JAPAN FULL BAND FESTIVAL '68

発売日
1968年

録音
1968年9月10日,13日 : 東京厚生年金会館ホール (ライブ収録)

演奏・スタッフ
[B7] 全日本オールスターズ : 伏見 哲夫 (tp), 日野 皓正 (tp), 篠原 国利 (tp), 福島 照之 (tp), 宗清 洋 (tb), 鈴木 弘 (tb), 永田 久男 (tb), 橋爪 智明 (tb), 渡辺 貞夫 (as), 鈴木 孝二 (as), 村岡 健 (ts), 宮沢 昭 (ts), 岡崎 広志 (bs), 菊地 雅章 (p), 稲葉 国光 (b), 増尾 好秋 (g), 猪俣 猛 (ds)
[D19] 全日本オールスターズ : 伏見 哲夫 (tp), 日野 皓正 (tp), 森川 周三 (tp), 福島 照之 (tp), 中村 忠孝 (tb), 鈴木 弘 (tb), 谷山 忠男 (tb), 西村 久 (tb), 渡辺 貞夫 (as), 五十嵐 明要 (as), 松本 英彦 (ts), 村岡 健 (ts), 岡崎 広志 (bs), 市川 秀男 (p), 寺川 正興 (b), 増尾 好秋 (g), 猪俣 猛 (ds)

曲目
[disk 1]
A1. ONE O'CLOCK JUMP
A2. TUMBLIN' TAMBOURINE
A3. SUNNY
A4. POLKA DOTS AND MOONBEAMS
A5. EL BOOGALOO
A6. LA MACARENA

B7. TASTE OF THE TOWN (曲編:前田憲男)
B8. MARI
B9. WHAT'S NOW MY LOVE
B10. TRUMPET CHA CHA CHA
B11. TABOO
B12. LA MALAGUENA

[disk 2]
C13. THINS AIN'T WHAT THEY USED TO BE
C14. BLUES FOR BASIE
C15. WHEN I LOOK IN YOUR EYES
C16. THE SWEETEST SOUNDS
C17. MALAGUENA

D18. 城ヶ島の雨
D19. COAGULATION (曲編:山屋 清)
D20. PEANUT VENDOR
D21 STRIKE UP THE BAND

初版
ALL JAPAN FULL BAND FESTIVAL '68: NIPPON COLUMBIA PSS-10003/4-J (LP, 1968年) ◎

再発盤
ALL JAPAN FULL BAND FESTIVAL '68 vol.1 : NIPPON COLUMBIA (CD,1991年) [A1-B12]
ALL JAPAN FULL BAND FESTIVAL '68 vol.2 : NIPPON COLUMBIA (CD,1991年) [C13-D21]

コメント
ジャズおよびラテンの国内フルバンド(ビッグバンド)から、原信夫とシャープス&フラッツ、小野満とスィング・ビーバーズ、スマイリー小原とスカイライナーズ、海老原啓一郎とロブスターズ、有馬徹とノーチェ・クバーナ、小原重徳とブルー・コーツ、小俣尚也とドライビングメン、チャーリー石黒と東京パンチョス、松本文男とミュージック・メーカーズ、および、見砂直照と東京キューバン・ボーイズを招いて開催されたフルバンドフェスティバルの二日間の模様を収めたライブ盤です。一日目の9月10日の演奏がdisk1に、二日目の9月13日の演奏がdisk2に収められています。1991年にCDが再発されましたが、2枚組ではなくvol.1とvol.2に分割されました。渡辺貞夫氏は[全日本オールスターズ]の一員として収められた2曲以外に、9月10日はゲイリー・マクファーランドがアレンジしたボサノバのオリジナルと[BLUE MONK]、9月13日は渡辺貞夫氏とゲイリー・マクファーランドのそれぞれのオリジナル曲を演奏したとのことです。

the last update 2021/July/18

全日本ジャズ・フェスティバル '69 / スイングジャーナル・オール・スターズ



アルバムタイトル
全日本ジャズ・フェスティバル '69 / ALL JAPAN JAZZ FESTIVAL '69

発売日
1969年9月

録音
1969年5月24日 : 新宿厚生年金会館大ホール (ライブ収録)

演奏・スタッフ
[A1-A2] 日野皓正クインテット : 日野 皓正 (tp), 村岡 建 (ts), 鈴木 宏昌 (p), 稲葉 国光 (b), 日野 元彦 (ds), 弘田 三枝子 (vo[A2])
[B3] 渡辺貞夫カルテット : 渡辺 貞夫 (sn), 増尾 好秋 (g), 鈴木 良雄 (b), 渡辺 文男 (ds)
[B4] ジョージ大塚トリオ : 市川 秀男 (p), 寺川 正興 (b), ジョージ 大塚 (ds)
[C5] スイングジャーナルオールスターズ'69 : 日野 皓正 (tp), 伏見 哲夫 (tp), 森川 周三 (tp), 鈴木 弘 (tb), 宗清 洋 (tb), 松本 英彦 (ts), 村岡 建 (ts), 渡辺 貞夫 (as), 鈴木 重男 (as), 北村 英治 (cl), 八城 一夫 (p), 沢田 駿悟 (g), 稲葉 国光 (b), 猪俣 猛 (ds)
[C6] 富樫雅彦=鈴木弘クインテット : 富樫 雅彦 (ds), 鈴木 弘 (tb), 伏見 哲夫 (tp), 大野 雄二 (p), 鈴木 淳 (b)
[D7-D8] 原信夫とシャープス・アンド・フラッツ, 武井 義明 (vo[D8])
[D9] スイングジャーナルオールスターズ'69+原信夫とシャープス・アンド・フラッツ

曲目
A1. CIRCUS (日野皓正)
A2. THE SHADOW OF YOUR SMILE
B3. PASTORAL [sn]
B4. SEA VIEW (市川 秀男)
C5. S.J.STOMP (佐藤 允彦) [as]
C6. CASTLE CATS (鈴木 弘)
D7. SABUSHI (佐藤 允彦)
D8. SPRING, SPRING, SPRING IS HERE
D9. TAKE THE "A" TRAIN [as]

初版
SWING JOURNAL ALL STARS '69 : COLUMBIA PSS-10005/6 (2LP, 1969年9月)

コメント
スイング・ジャーナル誌の読者人気投票で選出されたミュージシャンを集めて行われた、原信夫音楽事務所が企画・主催の「全日本ジャズフェスティバル」の1969年の模様を収めたライブ盤です。販売数が少なかったのか、中古市場で見かけることが少なく、高値で取引されています。

the last update : 2022/Aug/03

BIG RADIO / 増力記念



アルバムタイトル
BIG RADIO

リリース日
1971年6月

録音
不詳

演奏・スタッフ
不詳

曲目
A面: STATION PROFILE (省略)

B面: LF SOUNDS
1. 時報
2. ニッポン放送行進曲
3. 増力・周波数変更ジングル
4. お早ようネットワーク
5. 男性対女性
6. テレフォン人生相談
7. 土曜競馬ニッポン
8. 西銀座リクエスト合戦
9. ワイドワイドサンデー
10. ミュージック・イン・ハイフォニック
11. YOUNG YOUNG YOUNG
12. ナベサダとジャズ
13. オールナイト・ニッポン

初版
BIG RADIO : ニッポン放送 (33rpm-EP, 1971年6月) ◎◎

コメント
ニッポン放送が出力を100kWに増強した記念に制作したもので、おそらく非売品。

(内容は未確認ですが、B面12曲目の[ナベサダとジャズ]は、1969年2月1日〜1972年6月2日に同曲で放送された[ナベサダとジャズ]のテーマ曲と推測します。録音は番組がスタートする前の1969年初めか1968年末と考えます。)

THE LAST UPDATE : 2021/Jul/05

本田竹曠&渡辺貞夫カルテット / MINTON BLUES

VENUS TKCZ-79080

TRIO TSP-9012

アーティスト
本田 竹彦 / TAKEHIKO HONDA

アルバムタイトル
MINTON BLUES

発売日
1970年

録音
1969年12月9日:ヤマハホール, 東京

演奏・スタッフ
菅野 沖彦 (recording)
本田 竹彦 (p), 渡辺 貞夫 (as), 増尾 好秋 (g), 鈴木 良雄 (b), 渡辺 文男 (ds)

曲目
1. MINTON BLUES (本田 竹曠) [as]
2. HAY JUDE (Paul McCartney)
3. BY THE TIME I GET PHOENIX (Jimmy Webb)
4. AIN'T TELL YOU A GOOD WAY BUT (本田 竹曠)
5. STELLA BY STARLIGHT (Victor Young) [as]
6. QUIET SEA (本田 竹曠)

初版
MINTON BLUES : TRIO PA-9702 (LP, 1970年) ◎
TAKEHIRO HONDA MEETS RYTHM SECTION FEATURING SADAO WATANABE : TRIO TSP-9012 (7inch open tape) ◎

再発
MINTON BLUES : TRIO RSP-9007 (LP) ◎
MINTON BLUES : VENUS TKCZ-79080 (CD, 1994年12月21日) ◎
本田竹曠の魅力 : ABSORD MUSIC JAPAN ABCJ-29 (CD, 1999年5月28日)

ベスト盤

コメント
本田竹彦(のちに本田竹曠、のちに本田竹広)は渡辺貞夫氏の義理の弟にあたる。妻は渡辺貞夫氏の妹で歌手の本田チコ。本作は、[本田竹彦の魅力][ミントンブルース][TAKEHIRO HONDA MEETS RYTHM SECTION FEATURING SADAO WATANABE][本田竹曠の魅力]など、時期にもよって複数のタイトルで呼ばれていることに注意。本田竹広は2006年に60歳で亡くなっている。

購入

the last update 2021/July/07
1970年代

SONIA ROSA / SENSITIVE SOUND OF SONIA ROSA

EP-7751

CA32-1439

アーティスト
SONIA ROSA / ソニア・ローザ

アルバムタイトル
SENSITIVE SOUND OF SONIA ROSA

発売日
1970年6月

録音
1970年 : 録音場所不詳

演奏・スタッフ
Sonia Rosa (vo,g), 渡辺貞夫カルテット : 渡辺 貞夫 (fl,as,back vo [A1,B12]), others
宮沢 昭男 (fl [A3,B9])

曲目
A1. THE GIRL FROM IPANEMA (A.C.Jobim, V.D.Moraes, 編:渡辺貞夫) [fl]
A2. FLY ME TO THE MOON (B.Howard, 編:鈴木邦彦)
A3. DESAFINADO (A.C.Jobim, N.Mendonca, 編:Sonia Rosa)
A4. THE LOOK OF LOVE (B.F.Bacharach, H.David, 編:馬飼野俊一)
A5. MEDITATION (A.C.Jobim, N.Mendonca, 編:鈴木邦彦)
A6. CORCOVADO (A.C.Jobim, 編:鵜飼庚一)
B7. I'LL NEVER FALL IN LOVE AGAIN (B.F.Bacharach, 編:Sonia Rosa)
B8. THE SHADOW OF YOUR SMILE (J.Mandel, P.F.Webster, 編:鈴木邦彦)
B9. LA CHANSON D'ORPHEE (L.Bonfa, A.Maria, 編:Sonia Rosa)
B10. ALFIE (B.F.Bacharach, H.David, 編:馬飼野俊一)
B11. SECRET LOVE (S.Fain, P.F.Webster, 編:Sonia Rosa)
B12. TRISTEZA (A.Campos, L.Alex, 編:渡辺貞夫) [as, back vo]

初版
SENSITIVE SOUND OF SONIA ROSA : TOSHIBA EMI EP-7751 (LP, 1970年6月) ◎

再発
SENSITIVE SOUND OF SONIA ROSA : TOSHIBA ETP-8111 (LP, 1971年)
BOSSA NOVA / SONIA ROSA MEETS SADAO WATANABE : TOSHIBA EMI CA32-1439 (CD, 1987年5月) ◎

ベスト盤

コメント
ソニア・ローザはサンパウロ出身で、1970年に来日後は日本に定住して演奏活動を行っている。[A1]と[B12]の渡辺貞夫カルテットのメンバーは不明だが、エレキギター、アコースティックベース、リム打ちのドラムが認められるので、増尾好秋(g)、鈴木良雄(b)、渡辺文男(ds)の可能性が高い。そのほかにタンボリンかパンディロらしき音が聴こえる。その他の曲の演奏メンバーは不明だが、ギターは中牟礼貞則氏の可能性が考えられる。

購入

11. MEDNARODNI INTERNATIONAL JAZZ FESTIVAL LJUBLJANA '70


アルバムタイトル
11. MEDNARODNI INTERNATIONAL JAZZ FESTIVAL LJUBLJANA '70

発売日
1970年?

録音
[B8] 1970年6月6日 : Krizanke, Ljubljana, Yugoslavia (ライブ収録)

演奏・スタッフ
[B8] 渡辺貞夫カルテット : 渡辺 貞夫 (as), 増尾 好秋 (g), 鈴木 良雄 (b), 角田 ヒロ (ds)

曲目
A1. CARAVAN / Big-Band RTV Ljubljana
A2. SUMMERTIME / Flavio Ambrosetti All Stars
A3. YOU CAME A LONG WAY FROM ST.LOUIS / Monty Sunshine Band
A4. BLUE BOSSA / Zabreb Jazz Quintet
A5. ARARAT / Gustav Brom Band

B6. RITMICO / Big Band RTV Zagreb
B7. I GOT PLENTY OF NOTHING / The Swingle Singers
B8. ISOTOPE (Joe Henderson) [as]
B9. MAGIE / Monty Sunshine Band
B10. SONG / Young Lions
B11. MANA MERCURY / Hutcerson Land Quintet

初版
11. MEDNARODNI INTERNATIONAL JAZZ FESTIVAL LJUBLJANA '70 : HELIDON / YUGOSLAVIA (LP/mono,1970年?) ◎

コメント
ユーゴスラビアのリュブリャナ(Ljubljana)で1970年6月4日から6日に亘って開催された第11回国際ジャズフェスティバルの模様を収めたライブ盤です。渡辺貞夫カルテットは「Jazz Spectrum」をテーマにした6月6日に出演し、[ISOTOPE]を含め数曲を演奏した模様です。「角田ヒロが裸足でドラムを演奏した」といった記述がジャケット裏面の説明には書かれています。渡辺貞夫カルテットは、このあと6月18日にスイスでモントルー・ジャズフェスティバルに出演(21作目のリーダーアルバム[AT MONTREUX JAZZ FESTIVAL]に収録)、6月26日にドイツで[AROUND THE TIME]を収録、その後アメリカにわたって7月15日にチック・コリアらと21作目のリーダーアルバム[ROUND TRIP]を録音しています。

the last update 2021/July/31

'70 JAZZ FESTIVAL IN NEMU



アルバムタイトル
'70 JAZZ FESTIVAL IN NEMU

発売日
1970年 ?

録音
1970年7月23日-24日 : 合歓の郷, 三重県 (ライブ収録)

演奏・スタッフ
[C7] 渡辺貞夫グループ : 渡辺 貞夫 (sn), 増尾 好秋 (g), 鈴木 良雄 (b), 角田 ヒロ (ds)

曲目
[disk 1]
[日野皓正クインテット]
A1. STELLA BY STARLIGHT
A2. MILESTONE
[山下洋輔トリオ]
A3. KEIKOTAN

[宮間利之とニュー・ハード]
B4. ST.LOUIS BLUES
B5. MINI MAMA
B6. 振袖は泣く

[disk 2]
[渡辺貞夫グループ]
C7. SAO PAULO (渡辺貞夫) [sn]
[原信夫とシャープス&フラッツ]
C8. すみ絵
C9. TAKE THE "A" TRAIN

[佐藤允彦トリオ]
D10. MUZZY'S TANGLE
D11. SERENITY

初版
'70 JAZZ FESTIVAL IN NEMU : TOSHIBA EMI TP-9011〜12 (LP, 1970年?) ◎◎

コメント
かつてヤマハが所有、運営していた、伊勢志摩にあるリゾート施設「合歓の郷」(現・ネムリゾート)で開催されたジャズフェスティバルの模様を収めたライブ盤です。1970年7月23日の21時に開幕し、終演は翌24日未明だったそうです。ライナーによれば当日の演奏順は、日野皓正クインテット→山下洋輔トリオ→宮間利之とニューハード(ゲスト南里文雄)→佐藤允彦トリオ→渡辺貞夫グループ→原信夫とシャープス&フラッツとなっています。渡辺貞夫グループは欧州と米国の一か月近くにわたる公演を終えて前日に帰国、すぐの出演となりました。

the last update 2021/August/07

増尾好秋 / 24


アーティスト
増尾 好秋 / YOSHIAKI MASUO

アルバムタイトル
24

発売日
1970年

録音
[A1,A3] 1970年10月12日:CBS Sony No.1 Studio
[A2,B4-B7] 1970年10月19日:CBS Sony No.1 Studio

演奏・スタッフ
伊藤 潔 (produce), 内藤忠行 (photo)
[A1,A3] 増尾 好秋 (g), 市川秀男 (kb), 鈴木 良雄 (b), 日野 元彦 (ds)
[A2] 増尾 好秋 (g), 鈴木 良雄 (b,perc), 角田ヒロ (ds,perc)
[B4] 渡辺 貞夫 (fl,perc), 増尾 好秋 (g), 鈴木 良雄 (cello,perc), 角田ヒロ (ds,perc)
[B5-B6] 増尾 好秋 (g), 市川秀男 (kb), 鈴木 良雄 (el-b), 角田ヒロ (ds,perc), 伏見哲夫, 大久保計利 (tp), Takehito Fujioka (tp), 今井尚 (tb), 堂本重道 (b-tb)
[B4] 増尾 好秋 (g), 市川秀男 (kb), 鈴木 良雄 (b)

曲目
A1. UPTIGHT
A2. SHIRLEY
A3. 24

B4. CORVALLIS (増尾好秋) [fl,perc]
B5. DIRTY MASHY TOE
B6. ROUND TRIP:COMING (渡辺貞夫, 増尾好秋)
B7. SOFT SADNESS

初版
24 : CBS SONY 57103-J (LP,1970年) ◎

再発
24 : SONY MUSIC SICP3150 (CD, 2011年5月25日発売)

ベスト盤

コメント
バルセロナの風]に続く増尾好秋のセカンドアルバムです。1946年10月12日生まれの増尾の24歳を祝して[24]というタイトルが付けられたと思われます。翌1971年に渡米し、1973年からソニー・ロリンズのバンドに入るなど、ニューヨークを拠点に活動しました。

[CORVALLIS]については増尾好秋本人がライブで次のようなことを語っています。
「1970年に、渡辺貞夫バンドの僕たち(増尾、鈴木、角田)は、渡辺貞夫さんと一緒に初めて海外の演奏旅行に出たんですね。まずヨーロッパに行きまして、ユーゴスラヴィアのジャズフェスティバルとか、スイスのモントルー・ジャズフェスティバル、ドイツに行ったり、イギリスにも行きました。それからアメリカに渡ってニューポート・ジャズフェスティバルに出たんです。そのあとサンフランシスコに寄って日本に帰るときに、一日だけ時間をもらって一人でサンフランシスコからオレゴン州のポートランドに飛行機で飛んで、そこからバスでCorvallisという小さい街に行きました。なぜかというとCorvallisにガールフレンドが住んでたんです。僕は初めての海外で、しかも一人だったので心細かったんですけど、勇気を振り絞って彼女に会いに行きました。日本に帰ってすぐにその小さい街の曲が浮かんだんですね。そんな僕の青春の曲なんです」。

購入

the last update 2021/July/24

ALL JAPAN JAZZ FESTIVAL '71



アルバムタイトル
ALL JAPAN JAZZ FESTIVAL '71 / SWING JOURNAL 25TH ANNIVERSARY CONCERT

発売日
1971年

録音
1971年5月29日,30日 : 厚生年金会館ホール, 東京 (ライブ収録)

演奏・スタッフ
[A1-A5] 南里 文雄 (tp), 薗田憲一とデキシー・キングス
[B6-C9] 与田 輝雄 (ts), 北村 英二 (cl), 鈴木 章治 (cl), 世良 譲 (p), 高柳 昌之 (g), 原田 政長 (b), ジミー 竹田 (ds), 増田 一郎 (vib), 松崎 龍生 (vib)
[C10-D12] 仲野 彰 (tp), 伏見 哲夫 (tp), 渡辺 貞夫 (as), 松本 英彦 (ts), 八城 一夫 (p), 沢田 駿吾 (g), 鈴木 勲 (b), 猪俣 猛 (ds)
[D13-E14] 日野 皓正 (tp), 峰 厚介 (as,ss), 渡辺 貞夫 (as,sn), 村岡 健 (ts), 増尾 好秋 (g), 菊地 雅章 (p), 稲葉 国光 (b), 日野 元彦 (ds)
[E15,F18] 原信夫とシャープス・アンド・フラッツ, 宮間利之とニューハード
[F16] 原信夫とシャープス・アンド・フラッツ,
[F17] 宮間利之とニューハード, 笠井 紀美子 (vo)

曲目
[disk 1]
A1. TIPPERARY
A2. TIN ROOF BLUES
A3. ROYAL GARDEN BLUES
A4. ST.LOUIS BLUES
A5. WHEN THE SAINTS GO MARCHING IN

B6. BACK TO SWING
B7. SOMEDAY SWEETHEART
B8. JERSEY BOUNCE

[disk 2]
C9. JUMPIN' AT THE WOODSIDE
C10. BILLY'S BOUNCE (Charlie Parker) [as]

D11. GREEN AIR [as]
D12. ANACHRONISM (八城一夫) [as]
D13. FREEDOM JAZZ DANCE (Eddie Harris) [as]

[disk 3]
E14. DANCING MIST (菊地雅章) [sn]
E15. BATTLE ARRAY

F16. WINDMILL
F17. SOME OTHER DAY
F18. TIPPERARY

初版
ALL JAPAN JAZZ FESTIVAL '71 : PHILIPS FS-5065/7 (LP, 1971年) ◎

再構成盤?
JAZZ FESTIVAL WITH '71 POLL WINNERS : PHILIPS FX-8522 (LP, 1971年) [D13,E14,E15,F16-F18]
ALL JAPAN JAZZ FESTIVAL '71 : 189PJ-1018 (LP,1980年) [A2-A4,B7,C9,C10]

コメント
スイングジャーナル誌の人気投票のいわゆる「ポール・ウィナーズ」のミュージシャンに加え、同誌の25周年を記念してジャズの歴史を交えたプログラムで構成された「ALL JAPAN JAZZ FESTIVAL '71」コンサートの模様を収録した3枚組のLPです。同日の収録曲で構成した類似の内容の[ALL JAPAN JAZZ FESTIVAL '71]と[JAZZ FESTIVAL WITH '71 POLL WINNERS]があり、本アルバムを含めた発売順が不明ですが、全曲を収録しているらしい本アルバムをマスターとみなし、残りの2枚を派生アルバム(再構成盤)と仮定することにします。(情報をお寄せください)

the last update 2021/July/18

MUSIC RAINBOW 5 / SWING & MODERN JAZZ



アルバムタイトル
ロマンツアー世界のポピュラーミュージック / MUSIC RAINBOW 虹の音楽 5
SWING & MODERN JAZZ / スイング&モダン・ジャズ

発売日
1971年5月1日

録音
不明

演奏・スタッフ
[B1-B5] 半間 巖一 (arr,conduct)
[B1-B5] ジャパン・ジャズ・オールスターズ : 渡辺 貞夫 (as,fl), ジミー 竹内 (ds), 原田 政長 (b), 菊地 雅章 (p), 野口 武義 (g), 羽島 幸次 (tp), 宮沢 昭 (ts), 鈴木 重男 (as,fl), 渡辺 辰郎 (as), 五十嵐明男 (as)

曲目
[side A : 省略]

B1. 真珠の首飾り / A STRING OF PEARLS
B2. イン・ザ・ムード / IN THE MOOD
B3. シング・シング・シング / SING SING SING
B4. モーニン / MOANIN'
B5. テイク・ファイブ / TAKE FIVE

初版
MUSIC RAINBOW 5 : 千趣会 / NIPPON COLUMBIA MRS 3005-A (LP, 1971年5月1日) ◎

コメント
通販会社の千趣会が企画した[ロマンツアー世界のポピュラーミュージック / MUSIC RAINBOW]というタイトルのLP付きブックレット全集の一冊です。A面は石丸 寛氏のディレクションによる映画音楽などのイージーリスニング曲で、B面は半間巖一のディレクションによるジャズの有名曲で構成されています。メンバーや選曲は1960年頃のイメージであり、1970年の頒布の段階で専用に録音が行われたとは考えにくい感じもしますが、今のところオリジナル(初出)が見つかっていないので「コンピレーション」ではなく「ゲスト」分類としました。渡辺貞夫氏が演奏に参加している曲はまだ確認していません。

the last update 2021/Aug/10

原信夫とシャープス&フラッツ / 結成20周年記念リサイタル



ミュージシャン
原信夫とシャープス&フラッツ / NOBUO HARA'S SHARPS & FLATS

アルバムタイトル
結成20周年記念リサイタル / THE 20TH ANNIVERSARY CONCERT

発売日
1972年 ?

録音
1971年12月3日 : 厚生年金会館ホール, 東京 (ライブ収録)

演奏・スタッフ
Frank Foster (arr), 大橋 巨泉 (mc), いソノ てるヲ (mc), 本多 俊彦 (mc)
原信夫とシャープス&フラッツ : 原 信夫 (leader,ts,cl), 前川 元 (lead as,fl,ss,cl), 鈴木 孝二 (as,cl,fl), 森川 信幸 (bs,bcl), 西川 昭夫 (ts,fl,ss), 森川 周三 (tp), 隅山 時一 (tp), 岸 義和 (tp), 左波 博 (tp,flh), 谷山 忠男 (tb), 橋爪 智明 (tb), 川口 日出男 (tb), 中嶋 正弘 (b-tb), 大野 肇 (p,org), 竹内 弘 (b,el-b), 中村 吉夫 (ds), 幾見 雅博 (g)
ゲスト : 渡辺 貞夫 (as,sn), 日野 皓正 (tp), 菊地 雅章 (p)

曲目
[disk 1]
A1. PASTORAL (作編:渡辺貞夫) [sn]
A2. ALONE ALONE AND ALONE (日野皓正)

B3. DANCING MIST (菊地雅章)

[disk 2]
C4. THRUWAY TRAFFIC (Frank Foster)
C5. TOMORROW'S BLUES TODAY (Frank Foster)

D6. BURGER KING (Frank Foster)
D7. SHINY STOCKINGS (Frank Foster) [as]

初版
THE 20TH ANNIVERSARY CONCERT : CBS SONY SOLJ-3/4 (LP, 1972年?) ◎

コメント
1952年9月に結成された原信夫とシャープス&フラッツの結成20周年を記念して開催されたコンサートの実況録音盤です。原信夫氏は2021年6月に94歳で亡くなられました。

the last update 2021/August/07

NEMU JAZZ INN



アルバムタイトル
NEMU JAZZ INN

発売日
1973年 ?

録音
1973年7月21日:合歓の郷 (ライブ収録)

演奏・スタッフ
油井 正一 (mc)
[A1,A2] 渡辺貞夫カルテット:渡辺 貞夫 (as,sn,fl), 本田 竹曠 (p), 鈴木 良雄 (b), 渡辺 文夫 (ds)
[A3] 薗田憲一とデキシー・キングス:薗田 憲一 (tb), 中川 喜弘 (tp), 有馬 靖彦 (cl), 薗田 祐司 (tuba), 宮崎 忠一 (banjo), 五十嵐 信一 (ds)
[B4,B8] 渡辺貞夫・ヤマハ・リハーサル・オーケストラ:渡辺 貞夫 (cond), 大野 俊三 (tp), 小原 正勝 (tp), 中沢 健次 (tp), 小谷 浩 (tp), 福村 博 (tb), 向井 滋春 (tb), 今井 尚 (tb), 越智 治夫 (tb), 菊地 秀行 (sax), 土岐 英史 (sax), 峰 厚介 (sax), 宮田 英夫 (sax), 早野 武雄 (sax), 坂本 輝 (p), 渡辺 香津美 (g), 古野 光昭 (b), 倉田 在英 (ds)
[B5] 山下洋輔トリオ:山下 洋輔 (p), 坂田 明 (sax), 森山威男 (ds)
[B6-B7] 笠井紀美子+峰厚介クインテット:笠井 紀美子 (vo), 峰 厚介 (as), 宮田 英夫 (ts), 板橋 文夫 (p), 望月 英明 (b), 村上 寛 (ds)

曲目
A1. PAYSAGES
A2. LOVE SONG
A3. ST.JAMES INFIRMARY
B4. THE PLUNGER
B5. ROIHANI
B6. BUT BEATIFUL
B7. C'MINOR BLUES
B8. CARNAVAL

初版
NEMU JAZZ INN : YAMAHA YDD-3002 (LP,1973年?,非売品) ◎

コメント
三重県志摩市の合歓の郷(現在のNEMU RESORT)で開催された第5回目の合歓ジャズインの実況録音です。収録されているほかに、北村英治クインテット、べニー・カーター・カルテット、日野皓正ソロなどの演奏があったとのこと。

the last update 2022/Aug/4

A MILLION PEOPLE / 赤い鳥コンサート実況録音版



ミュージシャン
赤い鳥

アルバムタイトル
A MILLION PEOPLE

発売日
1974年

録音
1973年11月5日 : 文教公会堂, 東京都 (ライブ収録)

演奏・スタッフ
赤い鳥 (arr[A1-B7,C14-D21]), 村井 邦彦 (arr[C8-C13]), 深町 純 (brass arr[A2,D20], strings arr[A3])
[A1-A6,C8-D21] 赤い鳥:平山泰代 (vo,karimba,p), 山本 潤子 (vo,g), 後藤 悦治郎 (vo,hca,g), 山本 俊彦 (el-g), 大川 茂 (b), 渡辺 俊幸 (ds,p)
ゲスト:深町 純 (hmd-org,el-p[A5,D17,D20]), 慶応ライト・ミュージック・ソサエティ (brass[A2,D20]), 宮内 道子 (vln[A3]), 村井 邦彦 (p[C8-C13]), 山本ひろ子 (cello[D17])
[B7] 深町 純 (el-p), 桜井 英顕 (haiti drum), 森本 哲也 (tabla), 渡辺 貞夫 (as), 後藤 悦治郎 (インド絃楽器,笛,karimba), 平山 泰代 (vo)

曲目
[disk 1]
A1. AMEN CHORUS (from Hendel's Messiah)
A2. 河 (曲:山本 俊彦, 詞:新井 奎子)
A3. 雨 (曲:大村 憲司, 詞:後藤 悦治郎)
A4. 竹田の子守唄 (日本民謡)
A5. 誰が鳥を (曲詞:後藤 悦治郎)
A6. 朝日の中を (曲:新居 潤子, 詞:大川 茂)

B7: もうっこ (津軽民謡) [as]

[disk 2]
C8. 窓に明かりがともる時 (曲:山上 路夫作曲, 曲:村井 邦彦)
C9. 言葉にならない言葉 (曲:山上 路夫作曲, 曲:村井 邦彦)
C10. 美しくも悲しい人生 (曲:山上 路夫作曲, 曲:村井 邦彦)
C11. 花吹雪 (曲:山上 路夫, 曲:村井 邦彦)
C12. 忘れていた朝 (曲:山上 路夫, 曲:村井 邦彦)
C13. 美しい星 (曲:山上 路夫, 曲:村井 邦彦)
C14. 二人 (曲:山本 俊彦, 曲:大川 茂)
C15. 小さな子守唄 (曲:ANITA KERR, 曲:後藤 悦治郎)
C16. 紙風船 (曲:後藤 悦治郎, 曲:黒田 三郎)

D17. 放浪者の子守唄 (曲:WOODY GUTHRIE, 曲:後藤 悦治郎)
D18. きままな旅 (曲詞:新居 潤子)
D19. もう一度帰ろう (曲詞:後藤 悦治郎)
D20. 翼を下さい (曲:山上 路夫, 曲:村井 邦彦)
D21. 僕のうた (曲:渡辺 俊幸, 曲:大川 茂)

初版
A MILLION PEOPLE : LIBERTY / TOSHIBA EMI LTP-8277/78 (2LP, 1974年) ◎

コメント

購入

the last update 2022/Aug/4

新宿の空から美しいうたを


アルバムタイトル
新宿の空から美しいうたを

発売日
1974年

録音
不詳

演奏・スタッフ
真鍋 博 (cover drawing)
[B1,B4] 渡辺 貞夫 (as,sn,vib), 福村 博 (tb), 板橋 文夫 (p,org), 古野 光昭 (b), 倉田 在秀 (ds), 直居 隆雄 (g)
[B2,B3] 渡辺 貞夫 (sn,fl,vib), 本田 竹曠 (p), 本田 栄造 (b), 渡辺 文男 (ds), 渡辺 香津美 (g[B2])

曲目
A1. MOZART SYMPHONY NO.39

B1. MY DEAR LIFE (take 1) [as,sn]
B2. TOMORROW NEVER KNOWS (J.Lennon, P.McCartney) [sn,vib]
B3. TRAIN SAMBA (Gary McFarland) [fl]
B4. MY DEAR LIFE (take 3) [as,sn]

初版
新宿の空から美しいうたを: CBS SONY YFSC-19 (LP, 非売品,1974年) ◎

コメント
FM東京(現在のエフエム東京)が本社・スタジオを1974年6月竣工の国際通信センタービル(現在のKDDIビル)31階に移転したことを記念して制作したアルバムです。真鍋 博によるジャケット・イラストには、南北方向から見た国際通信センタービルがシンボリックに描かれています。

the last update 2022/Aug/4

富樫雅彦 / SONG FOR MYSELF



アーティスト
富樫 雅彦 / MASAHIKO TOGASHI

アルバムタイトル
SONG FOR MYSELF

発売日
1974年 (要調査:1976年1月?)

録音
[1] 1974年10月10日:ビクタースタジオ, 東京

演奏・スタッフ
[1] 富樫 雅彦 (ds, perc), 渡辺 貞夫 (fl)
[2] 富樫 雅彦 (ds, perc), 佐藤 允彦 (p)
[3] 富樫 雅彦 (ds, perc)
[4] 富樫 雅彦 (ds, perc), 菊地 雅章 (p)

曲目
1. HAZE (富樫 雅彦) [fl]
2. FAIRY-TALE (富樫 雅彦)
3. SONG FOR MYSELF (富樫 雅彦)
4. SONG FOR MY FRIENDS (富樫 雅彦)

初版
SONG FOR MYSELF: NIPPON PHONOGRAM / EAST WIND EW-8006 (LP, 1974年?) ◎

再発
SONG FOR MYSELF: EAST WIND / NIPPON PHONOGRAM 18PJ-1016 (LP)
SONG FOR MYSELF: EAST WIND / NIPPON PHONOGRAM 32JD-10010 (CD, 1987年4月5日) ◎
SONG FOR MYSELF: EAST WIND / NIPPON PHONOGRAM PHCF-8001 (CD, 2000年6月1日)

コメント
[1]の[HAZE]は、使用楽器こそフルートだが、篠笛を模した和の前衛的な演奏となっている。

購入

富樫雅彦 / SPIRITUAL NATURE



アーティスト
富樫 雅彦 / MASAHIKO TOGASHI

アルバムタイトル
SPIRITUAL NATURE

発売日
1975年8月? (要調査)

録音
[A1-B4] 1975年4月9日 : 東京厚生年金会館 (ライブ収録)
[B5] 1971年4月29日 : ビクタースタジオ

演奏・スタッフ
[A1-B4] 富樫 雅彦 (ds,perc), 渡辺 貞夫 (as,fl,sn), 鈴木 重男 (fl,ss), 中川 昌三 (fl,b-fl), 佐藤 允彦 (p,marimba,glocken-spiel), 翠川 敬基 (cello,b), 池田 芳夫 (b), 中山 正治 (perc), 豊住 芳三郎 (perc), 田中 昇 (perc)
[B5] 富樫 雅彦 (celesta), 佐藤 允彦 (p), 翠川 敬基 (cello)

曲目
A1. THE BIGINNING (富樫 雅彦)
A2. MOVING (富樫 雅彦)
A3. ON THE FOOTPATH (富樫 雅彦)
B4. SPIRITUAL NATURE (富樫 雅彦)
B5. EPILOGUE (富樫 雅彦)

初版
SPIRITUAL NATURE: EAST WIND / NIPPON PHONOGRAM EW-8013 (LP, 1975年8月?) ◎

再発
SPIRITUAL NATURE: EAST WIND / NIPPON PHONOGRAM 15PJ-1011 (LP)
SPIRITUAL NATURE: INNER CITY IC-6011 (LP,USA)
SPIRITUAL NATURE: EAST WIND 32JD-10009 (CD) ◎
SPIRITUAL NATURE: EAST WIND / NIPPON PHONOGRAM EJD-3050 (CD)
SPIRITUAL NATURE: EAST WIND / NIPPON PHONOGRAM PHCE-4133 (CD, 1994年11月6日)
SPIRITUAL NATURE: EAST WIND / NIPPON PHONOGRAM PHCF-8002 (CD, 2000年6月1日)

コメント

購入

日野皓正 / LIVE IN CONCERT



アーティスト
日野皓正 / TERUMASA HINO

アルバムタイトル
LIVE IN CONCERT

発売日
1975年8月?

録音
1975年4月14日 : 厚生年金会館 (ライブ収録)

演奏・スタッフ
[1,2] 日野 皓正 (tp,flh), 宮田 英夫 (ts), 板橋 文夫 (el-p), 岡田 勉 (b), 日野 元彦 (ds), 渡辺 貞夫 (as), 向井 滋春 (tb), 杉本 喜代志 (g), 岡沢 章 (el-b), 富樫 雅彦 (perc), 今村 祐司 (conga)

曲目
A1. LOGICAL MYSTERY (日野皓正) [as]
B2. IN THE DARKNESS (日野皓正) [as]
B3. 'ROUND ABOUT MIDNIGHT (T.Monk, C.Williams, B.D.Hanighen)

初版
TERUMASA HINO LIVE IN CONCERT: NIPPON PHONOGRAM EAST WIND EW-8016 (LP, 1975年9月) ◎

再発
TERUMASA HINO LIVE IN CONCERT: NIPPON PHONOGRAM EAST WIND 18PJ-1015 (LP)
TERUMASA HINO LIVE IN CONCERT: MERCURY / EAST WIND PHCD-2038 (CD, 1998年12月9日)
TERUMASA HINO LIVE IN CONCERT: UNIVERSAL MUSIC UCCJ-9146 (CD, 2015年2月4日日) ◎

コメント
日野皓正がニューヨークに移住する前に開かれたリサイタルの模様を収めたライブ盤。

購入

NHK TRANSCRIPTION PROGAMME No.137



アルバムタイトル
NHK TRANSCRIPTION PROGAMME No.137 / MODERN JAZZ IN JAPAN

リリース日
1975年?

録音
NHKスタジオ ?

演奏・スタッフ
[A1] 日野皓正クインテット
[A2,C7-C9]渡辺貞夫カルテット : 渡辺 貞夫, 本田 竹広 (p), 鈴木 良雄 (b), 渡辺 文男 (ds)
[C8-C9] 渡辺貞夫クインテット : 渡辺 貞夫, 福村 博 (tb), 板橋 文夫 (p), 古野 光昭 (b), 倉田 在秀 (ds)
[A3,D12-D13] 今村祐司クインテット
[B4-B5,D10-D11] ジョージ大塚クインテット
[B6] 峰厚介クインテット

曲目
A1. FUJI (WISTERIA)
A2. LOVE SONG
A3. NEVER CHANGE FOR ME
B4. CASTALY
B5. LONG NAIL
B6. THIRSTY
C7. KALEIDOSCOPE
C8. MTELENKO (SLOPE)
C9. POROMOKO LAMAJI (WATERFALLS)
D10. GO ON
D11. GEORGE'S SECOND
D12. LIKE A STONE
D13. SELF-CONTRADICTION

初版
NHK TRANSCRIPTION PROGAMME No.137 (LP,1975年?)

コメント
[NHK TRANSCRIPTION PROGAMME]とは日本の音楽や文化を紹介するためにNHKが制作して海外の放送局に提供していたアナログ音源である。受領から2年以内に2回まで放送に使用してよい(それ以上は要許諾)、といった使用条件が課せられている。放送局が手放した中古盤がごくごく稀に市場に出ることがある程度で入手の難易度はきわめて高い。本作のメンバーや曲はdiscogsに依った。

the last update 2021/July/09

LET'S SWING NOW / TAKUYA FUJIOKA PRESENTS VOL.3



アルバムタイトル
LET'S SWING NOW / TAKUYA FUJIOKA PRESENTS VOL.3

発売日
1976年

録音
1976年3月6日 : ビクタースタジオ, 東京

演奏・スタッフ
藤岡 琢也 (produce)
八城一夫トリオ : 八城 一夫 (p), 原田 政長 (b), 野村 元 (ds) + 渡辺 貞夫 (as)

曲目
A1. TANGERINE (Johnny Mercer, Victor Schertzinger) [as]
A2. IF YOU COULD SEE ME NOW (Tadd Dameron, Carl Sigman) [as]
A3. THE BLUES (Duke Ellington) [as]

B4. FAT'S WALK [as]
B5. DAY DREAM (Duke Ellington, Billy Strayhorn, John Latouche) [as]
B6. LOOK FOR THE SILVER LINING (Jerome Kern, B.G.De Sylva) [as]

初版
LET'S SWING NOW : VICTOR SJV-874 (LP, 1976年) ◎

コメント
テレビドラマ「渡る世間は鬼ばかり」などでおなじみの、ジャズに造詣の深い俳優・藤岡琢也のプロデュースによる3枚目のアルバムです。本作は32作目のリーダーアルバム[I'M OLD FASHIONED]の2か月半前にレコーディングされ、八城一夫トリオに渡辺貞夫氏が参加する形をとっていますが、このまま渡辺貞夫氏のリーダーアルバムとしてリストしても問題ないレベルの演奏が収められています。なお[TAKUYA FUJIOKA PRESENTS]シリーズは、vol.4とvol.5はCD化されていますが、残念ながらこのvol.3はCD化されていません。

the last update : 2021/Aug/10

NHK TRANSCRIPTION PROGAMME No.162



アルバムタイトル
NHK TRANSCRIPTION PROGAMME No.162 / JAM SESSION '76

リリース日
1976年?

録音
NHKスタジオ

演奏・スタッフ
[A1] 渡辺貞夫セクステット : 渡辺 貞夫, 福村 博 (tb), 本田竹広 (p), 鈴木 勲 (b), 村上 寛 (ds), 増尾 好秋 (g)
[C2] 日野 皓正 (tp), 菊地 雅章 (p)

曲目
[disk 1]
A1. WASHINGTON SQUARE BLUES (増尾好秋) [as]
Bx. NHK TRANSCRIPTION No.163 LET'S DANCE TO JAPANESE MELODIES

[disk 2]
C2. BELL (菊地 雅章)
Dx. NHK TRANSCRIPTION No.163 LET'S DANCE TO JAPANESE MELODIES

初版
NHK TRANSCRIPTION PROGAMME No.162 & 163 (LPx2,1976年?) ◎

コメント
[NHK TRANSCRIPTION PROGAMME]とは日本の音楽や文化を紹介するためにNHKが制作して海外の放送局に提供していたアナログ音源です。受領から2年以内に2回まで放送に使用してよい(それ以上は要許諾)、といった使用条件が課せられています。主に海外の放送局が手放した中古盤がごくごく稀に市場に出ることがある程度で、入手の難易度はきわめて高い部類に入ります。本作は発行年が不明ですが、サブタイトルの[JAM SESSION '76]から1976年として扱います。盤構成が変則的で、それぞれ個別のジャケット(スリーブ)に収められた2枚のLPの各A面にNo.162(JAM SESSION '76)が、各B面にNHK TRANSCRIPTION No.163がプレスされています。

the last update 2021/July/16

NHK TRANSCRIPTION PROGAMME No.164



アルバムタイトル
NHK TRANSCRIPTION PROGAMME No.164 / JAPANESE JAZZ SCENE '77

リリース日
1977年?

録音
不明

演奏・スタッフ
峰厚介カルテット : 峰 厚介
渡辺貞夫グループ : 渡辺 貞夫

曲目
A1. EXPECTATION [峰厚介]
A2. LET'S GET TOGETHER [益田幹夫]

C1. WE GOT OUR DANCE [益田幹夫]
xx. POROMOKO LAMAJI (渡辺貞夫)

初版
NHK TRANSCRIPTION PROGAMME No.164 (LP)

コメント
[NHK TRANSCRIPTION PROGAMME]とは日本の音楽や文化を紹介するためにNHKが制作して海外の放送局に提供していたアナログ音源である。受領から2年以内に2回まで放送に使用してよい(それ以上は要許諾)、といった使用条件が課せられている。放送局が手放した中古盤がごくごく稀に市場に出ることがある程度で入手の難易度はきわめて高い。本作は発行年をはじめ多くの情報が不明であるが、サブタイトルの[JAPANESE JAZZ SCENE '77]から1977年として扱う。

the last update 2021/July/09

JAZZ OF JAPAN / LIVE UNDER THE SKY '77



アルバムタイトル
JAZZ OF JAPAN / LIVE UNDER THE SKY '77

発売日
1977年

録音
1977年7月24日 : 田園コロシアム, 東京 (ライブ収録)

演奏・スタッフ
[disk2-B7] 渡辺貞夫クインテット+1 : 渡辺 貞夫 (as,perc), 福村 博 (tb), 本田 竹曠 (kb,perc), 岡田 勉 (b,perc), 守 新治 (ds), 青山 秋利 (snare)
[disk2-B8] JAZZ OF JAPAN ALL STARS : 渡辺 貞夫 (as), 日野 皓正 (flh), 峰 厚介 (ts), 本田 竹曠 (p), 鈴木 勲 (b), 日野 元彦 (ds)

曲目
[disk1]
A1. ORANGE SUNSHINE / 峰厚介グループ
A2. SPRITS FLOW / 本田竹曠トリオ
B3. ALTERNATE / 富樫雅彦クァルテット
B4. OUT DELIGHT / 山本剛トリオ
B5. FEEL LIKE MAKIN' LOVE / 鈴木勲グループ

[disk2]
A6. FREE LAND / 日野皓正クインテット
B7. BRAZIL BERCO-DOS IMIGRANTES (Loberto Ribeiro, Jorge Lucas) [as,perc]
B8. NIGHT BREEZE (渡辺 貞夫) [as]

初版
JAZZ OF JAPAN / LIVE UNDER THE SKY '77 : FLYING DISK / VICTOR VIJ-9001-2 (LP, 1977年) ◎

再発盤
JAZZ OF JAPAN / LIVE UNDER THE SKY '77 : JVC / VICTOR VICJ-40035-6 (CD,1992年5月21日) ◎

コメント
1977年7月に開催されたライブアンダーザスカイ'77の3日目の模様を収録したライブ盤。渡辺貞夫クインテットは収録曲のほかに、HUNTING WORLD、SAFARI、MASSAI TALKを演奏したとこのと。

ISAO SUZUKI / MY SPARE TIME



アーティスト
鈴木 勲 / ISAO SUZUKI

アルバムタイトル
MY SPARE TIME

発売日
1978年

録音
1978年2月6,7,8,13日 : ONKIO HAUS, 東京

演奏・スタッフ
鯉沼 利成 (executive produce), 伊藤 潔 (produce)
鈴木 勲 (piccolo b), 佐藤 允彦 (p,arr,cond), 井野信義 (b), 日野 元彦 (ds), 渡辺 貞夫 (as:[A2,A3,B5]), 中牟礼 貞則 (g:[A1,A3]), ストリングス

曲目
A1. WAVE (Antonio Carlos Jobim)
A2. SOLITUDE (E.De Lange, I.Mills, D.Ellington) [as]
A3. A CHILD IS BORN (Thad Jones) [as]
A4. KILLING ME SOFTLY WITH HER SONG (N.Gimble, C.Fox)

B5. BLACK IS THE COLOR OF MY TRUE LOVE'S HAIR (public domain) [as]
B6. GOOD MORNING HEARTACHE (I.Higginbotham, E.Grake, D.Fisher)
B7. WHAT ARE YOU DOING THE REST OF MY LIFE (A.Bergman, M.Bergman, M.Legrand)

初版
MY SPARE TIME: VICTOR FLYING DISK VIJ-6011 (LP, 1978年) ◎

コメント
ベーシストの鈴木勲のリーダーアルバムで、全曲を佐藤允彦が編曲し、後録りにてストリング・セクションが入れられています。鈴木勲は、レコーディングの数か月前に完成した、文京楽器に製作を依頼した小振りのベースを演奏しています。渡辺貞夫氏は3曲にゲストとして参加しています。CD化は今のところ確認されていません。

the last update : 2021/Aug/31

福村 博 / HUNT UP WIND



アーティスト
福村 博 / HIROSHI FUKUMURA

アルバムタイトル
HUNT UP WIND

発売日
1978年

録音
1978年6月25日:ビクタースタジオ、東京

演奏・スタッフ
伊藤 潔 (producer), 田口 晃 (producer), 繰上和美 (cover photo)
福村 博 (tb), 渡辺 貞夫 (as,sn,fl:[1-7]) (arr:[5]), DON GRUSIN (p,kb), CORNELL DUPREE (g), CHUCK RAINEY (b), HARVEY MASON (ds), PAULINHO DA COSTA (conga,perc), HIROMASA "COLGEN" SUZUKI (arr:[1-4,6-8])

曲目
1: HUNT UP WIND (6'06": 福村 博) [as]
2: THAT'S ENOUGH FOR ME (4'37": D.Grusin, P.Austin) [sn]
3: JONGO (5'18": 福村 博) [fl]
4: MR.BLUE (4'45": Michael Franks) [as]
5: POGO (5'01": 渡辺 貞夫) [as]
6: WHITE CLOUDS (6'41": 福村 博) [as]
7: CAPTAIN CARIBE (4'28": Dave Grusin) [as]
8: TO SAY GOODBYE (PRA DIZER ADEOS) (4'53": E.Lodo, T.Neto, L.Hall)

初版
HUNT UP WIND: VICTOR / FLYING DISK VIJ-6015 (LP, 1978年) ◎

再発
HUNT UP WIND: INNER CITY 6067 (LP,1980年, USA)
HUNT UP WIND: VICTOR VDP-5012 (CD, 1986年3月) ◎
HUNT UP WIND: VICTOR VICJ-23020 (CD)

コンピレーション
JVC MUSIC AFTER HOURS VOL.2: VICTOR (CD) [8]

コメント
MY DEAR LIFEやCALIFORNIA SHOWERに通ずるフュージョン系のアルバムである。

購入

GALAXY ALL STARS IN TOKYO



アルバムタイトル
GALAXY ALL STARS IN TOKYO
ギャラクシー・オールスターズ・イン・トウキョウ

発売日
1978年

録音
1978年7月30日 : 田園コロシアム, 東京 (ライブ収録)

演奏・スタッフ
Red Garland (p), Hank Jones (p), Roy Hanes (ds), Ron Carter (b), Tony Williams (ds), Richard Davis (b), 渡辺 貞夫 (as,sn)

曲目
[disk 1]
A1. INTRODUCING THE RED GARLAND TRIO
A2. JUST IN TIME (Styne, Green, Comden)
A3. INTRODUCING ALL STAR QURTET NO.1
A4. I'LL REMEBER APRIL (Raye, DePaul, Johnstone) [as]
B5. AUTUMN LEAVES (Mercer, Prevert, Kosma) [as]
B6. BABY SWEETS (Bill Lee)

[disk 2]
C7. EQUINOX (John Coltrane) [sn]
C8. INTRODUCING ALL STAR QURTET NO.2
C9. CONFIRMATION (Charlie Parker) [as]
D10. I'M OLD FASHIONED (Kern, Mercer) [as]
D11. MOOSE THE MOOCHE (Charlie Parker) [as]

初版
GALAXY ALL STARS IN TOKYO : GALAXY GAL-9001〜2 (LP)
LIVE UNDER THE SKY : GALAXY 95001 (LP, 1978年,USA)

再発盤
GALAXY ALL STARS IN TOKYO: VICTOR SMJ-9530〜1 (LP, 1980年) ◎

関連盤
CARNAVAL : GALAXY GXY-5144 (LP, USA)

再構成盤
GALAXY ALL STARS IN TOKYO +2: VICTOR VICJ 40037〜38 (CD, 1992年) [A1-D11]

コメント
LIVE UNDER THE SKY '78のライブ録音である。とにかく出演者の顔ぶれがすごい。コンサートでは、RED GARLANDの誕生日を祝って貞夫さんがHAPPY BIRTHDAY TO YOUを吹いた場面もあった。FM東京で全曲が放送された(MY DEAR LIFEかGOLDEN LIVE STAGEのどちらかだったと記憶する)。

CARNAVAL



アルバムタイトル
CARNAVAL

発売日
1983年

録音
1978年7月30日 : 田園コロシアム, 東京 (ライブ収録)

演奏・スタッフ
Ed Michel (produce)
Hank Jones (p), Ron Carter (b), Tony Williams (ds), 渡辺 貞夫 (as)

曲目
A1. CHELSEA BRIDGE (Billy Strayhorn) [as]
A2. MANHA DE CARNAVAL (Luiz Bonfa) [as]

B3. I'M OLD FASHIONED (Kern, Mercer) [as]
B4. CONFIRMATION (Charlie Parker) [as]
B5. MOOSE THE MOOCHE (Charlie Parker) [as]

初版
CARNAVAL: GALAXY GXY-5144 (LP,1983年, USA) ◎
CARNAVAL: FANTASY 5144 (CT,1990年10月17日,USA)

再発盤
CARNAVAL: GALAXY GXY-5144 (CD,2002年) ◎

関連盤
GALAXY ALL STARS IN TOKYO : GALAXY GAL-9001〜2 (LP)

再構成盤
GALAXY ALL STARS IN TOKYO +2 : VICTOR VICJ 40037〜38 (CD, 1992年) [A1-B5]

コメント
LIVE UNDER THE SKY '78のステージのうちTHE GREAT JAZZ TRIO+貞夫さんの演奏を収録したアルバムです。同日に行われた渡辺貞夫氏とRed Garlandらとのステージは[GALAXY ALL STARS IN TOKYO]に収録されています。

購入

the last update : 2021/Aug/31

NHK TRANSCRIPTION PROGAMME No.174



アルバムタイトル
NHK TRANSCRIPTION PROGAMME No.174 / PORTRAITS IN JAZZ

リリース日
1979年?

録音
不明

演奏・スタッフ
[A1-B4] 渡辺香津美カルテット : 渡辺香津美 (g), 松本 弘 (kb), 井野 信義 (b), 倉田 在秀 (ds) [B5-D12] 渡辺貞夫クインテット : 渡辺 貞夫 (as,sn?,fl), 本田竹広 (p), 岡田 勉 (b), 守 新司 (ds)

曲目
A1. INNER WIND (渡辺香津美)
A2. MILKY SHADE (渡辺香津美)
A3. MIRRORS (渡辺香津美)
B4. WONDERLAND (渡辺香津美)
B5. FAT'S WALK
B6. NHK BLUES
C7. GARY
C8. EPISODE
C9. PAGAMOYO
D10. HITTING HOME
D11. SWAY
D12. PASTORAL

初版
NHK TRANSCRIPTION PROGAMME No.174 (LP,1979年)

コメント
[NHK TRANSCRIPTION PROGAMME]とは日本の音楽や文化を紹介するためにNHKが制作して海外の放送局に提供していたアナログ音源である。受領から2年以内に2回まで放送に使用してよい(それ以上は要許諾)、といった使用条件が課せられている。放送局が手放した中古盤がごくごく稀に市場に出ることがある程度で入手の難易度はきわめて高い。本作は発行年をはじめ多くの情報が不明であるが、暫定的に1979年として扱う。

the last update 2021/July/09
1980年代

DAVE GRUSIN AND THE GRP ALL-STARS LIVE IN JAPAN

ARISTA GRP-5506

GRP GRCD-8151

アーティスト
DAVE GRUSIN / デイブ・グルーシン

アルバムタイトル
DAVE GRUSIN AND THE GRP ALL-STARS LIVE IN JAPAN WITH SPECIAL GUEST SADAO WATANABE

発売日
1980年 (日本), 1981年 (米国)

録音
1980年3月16日 : 大阪フェスティバルホール (ライブ収録)

演奏・スタッフ
Dave Grusion (p,kb,arr,cond), 渡辺 貞夫 (as), Dave Valentin (fl), Tom Browne (tp), Don Grusin (kb_, Bobby Broom (el-g), Marcus Miller (el-b), Buddy Williams (ds), Roger Squitero (perc)
ストリングス
ホーンセクション : 篠原 国利 (tp), 中澤 健次 (tp), 中沢 忠孝 (tb), 及川 芳雄 (tb), 渕野 繁雄 (sax), 菊地 康正 (sax), 鈴木 正男 (reeds), 白石 健二 (perc)

曲目
A1. MODAJI (Dave Grusin)
A2. TRADE WINDS (Tom Browne)
A3. SHAMBELLA (Dave Valentin)

B4. FRIENDS AND STRANGERS (William Jeffrey) [as]
B5. BAND INTRODUCTION
B6. UN, OH! (Dave Grusin) [as]
B7. DON AND DAVE (Dave Grusin, Don Grusin)
B8. CAPTAIN CARIBE (Dave Grusin) [as]

初版
DAVE GRUSIN & THE GPR ALL-STARS LIVE IN JAPAN: JAPAN VICTOR VIJ-6338 (LP, 1980年) ◎
DAVE GRUSIN & THE GPR ALL-STARS LIVE IN JAPAN: ARISTA GRP-5506 (LP, 1981年) ◎
DAVE GRUSIN & THE GPR ALL-STARS LIVE IN JAPAN: GRP GRCD-8151 (CD, 1981年) ◎

再発

コメント
デイブ・グルーシンが率いるGRP ALL-STARSの日本ツアーから、テレビ朝日の開局30周年記念として1980年3月16日に大阪フェスティバルホールで開催されたコンサートのライブ盤です。時期的には武道館ライブ「HOW'S EVERYTHING」の4か月前に当たります。

先行してビクターから発売された日本盤(VIJ-6338)は収録順が異なっています。また[BAND INTRODUCTION]はカットされています。

A1. MODAJI
A2. FRIENDS AND STRANGERS
A3. UN, OH!
A4. DON AND DAVE
B5. SHAMBELLA
B6. TRADE WINDS
B7. CAPTAIN CARIBE

購入

the last update : 2021/Dec/20

GREG PHILLINGANES / SIGNIFICANT GAINS



アーティスト
GREG PHILLINGANES / グレッグ・フィリンゲインズ

アルバムタイトル
SIGNIFICANT GAINS / 処女航海

発売日
1981年

録音
Crystal Sound Studio, LA

演奏・スタッフ
GREG PHILLINGANES (produce,synth,kb,vo), 渡辺 貞夫 (as [1]), HERBIE HANCOCK (syn), MARLO HENDERSON (g), NATHAN WATTS (b), RAYMOND POUNDS (ds), PAULINHO DA COSTA (perc), GEORGE BENSON (g,back vo), PATRICE RUSHEN (kb,back vo), CAORYN DENNIS (back vo), LYNN DAVIS (back vo), Strings & Horns, 横倉 裕 (arr)

曲目
1: GIRL TALK [as]
2: BABY I DO LOVE YOU
3: TAKIN' IT UP ALL NIGHT
4: FOREVER NOW
5: BIG MAN
6: I DON'T WANT TO BE THE ONE
7: MAXXED OUT
8: DO IT ALL FOR LOVE
9: CALL

初版
SIGNIFICANT GAINS: PLANET RECORD 52299 (LP,1981年,USA)
SIGNIFICANT GAINS: WARNER PIONEER P-11043Q (LP,1981年,日本) ◎

再発
SIGNIFICANT GAINS: SONY MUSIC BVCM37236 (CD,2004年10月05日)
SIGNIFICANT GAINS: SONY MUSIC SICJ142 (CD,2016年4月27日) ◎

コメント
貞夫さんがHOW'S EVERYTHINGのプロモーションで渡米した際にレコーディングしたとのこと。(THANKS TO UEDA-SAN, SUZUKI-SAN, SUZUKI-SAN)

購入

NHK TRANSCRIPTION PROGAMME No.181



アルバムタイトル
NHK TRANSCRIPTION PROGAMME No.181 / TREND-SETTERS IN JAPANESE JAZZ

リリース日
1981年

録音
不詳

演奏・スタッフ
[1-3] 今田勝カルテット : 今田 勝 (p), 古野 光昭 (b), 楠本 卓司 (ds), 今村 祐司 (perc)
[4-5] 山下洋輔トリオ : 山下 洋輔 (p), 小山 彰太 (ds), 坂田 明 (as) + 向井 滋春 (tb,[5]), 杉本 喜代志 (g,[5])
[6-8] NATIVE SON : 本田 竹広 (p), 峰 厚介 (sax), 大出 元信 (g), 村上 寛 (ds), 川端 民生 (b)
[9] 渡辺香津美カルテット : 渡辺 香津美 (g), 松本 弘 (kb), 岡沢 茂 (b), 風間 幹也 (ds) + 東京フィルハーモニー交響楽団
[10-11] 渡辺貞夫クインテット : 渡辺 貞夫 (as), 福村 博 (tb), 益田 幹夫 (kb), 守 新治 (ds), 岡田 勉 (b) + 渡辺 香津美 (g,[11]), 富樫 雅彦 (perc,[11]), 東京フィルハーモニー交響楽団

曲目
1. SPANISH FLOWER (今田勝)
2. REMEMBER OF LOVE (今田勝)
3. GENTLE BREEZE (今田勝)
4. SUNAYAMA / 砂山 (中山晋平)
5. RABBIT DANCE / 兎のダンス (中山晋平)
6. SEXY LADY (本田竹広)
7. BREEZIN' AND DREAMIN' (本田竹広)
8. SUPER SAFARI (本田竹広)
9. LONESOME CAT - MERMAID BOULVARD - VILLAGE IN BUBBLES (渡辺香津美, 編:前田憲男)
10. TURNING PAGES OF WIND (編:鈴木宏昌) [as]
11. CALIFORNIA SHOWER (編:前田憲男) [as]

初版
NHK TRANSCRIPTION PROGAMME No.181 (LP,1980年)

コメント
[NHK TRANSCRIPTION PROGAMME]とは日本の音楽や文化を紹介するためにNHKが制作して海外の放送局に提供していたアナログ音源である。受領から2年以内に2回まで放送に使用してよい(それ以上は要許諾)、といった使用条件が課せられている。放送局が手放した中古盤がごくごく稀に市場に出ることがある程度で入手の難易度はきわめて高い。渡辺貞夫氏の演奏が含まれるものが数枚あることは確認済み。

the last update 2021/July/09

KAREN KAMON / HEART OF YOU



アーティスト
KAREN KAMON / カレン・カーモン

アルバムタイトル
HEART OF YOU

発売日
1984年

録音
A & R Recording, Eurosound, NEW YORK
The Hit Factory, Sigma Sound Studio, NEW YORK
The Village Recorders, Los Angeles

演奏・スタッフ
Phil Ramone (produce)
Karen Kamon (vo), 渡辺 貞夫 (as,[A4]), ほか

曲目
A1. LOVERBOY
A2. DON'T JUST STAND THERE (DO SOMETHING TO ME)
A3. DO YOU WANNA MAKE SOMETHING OF IT
A4. IT'S TOUGH TO BE A MAN (作曲作詞不明) [as]
A5. DA DOO RON RON

B6. THE HEART OF YOU
B7. SWEET LITTLE GIRL
B8. THE REAL ME
B9. WHEN YOU GOT A WOMAN

初版
HEART OF YOU : CBS Columbia BFC-39407 / USA (LP,1984年) ◎
HEART OF YOU : CBS CBS 26017 / USA (LP,1984年) ◎

コメント
1983年公開の映画「フラッシュダンス」のテーマ曲を歌ったカレン・カーモンのファーストアルバムです。サイドマンに、スティーブ・ガッド、マーカス・ミラー、ラルフ・マクドナルド、デイブ・グルーシンらが参加していますが、渡辺貞夫氏が参加している[IT'S TOUGH TO BE A MAN]のメンバーは不明です。本作は親交の厚かった「カーペンターズ」のカレン・カーペンターに捧げられています。なおカレン・カーモンは2020年3月に68歳で亡くなっています。

the last update 2021/July/23

RANDY & ELIANE / AMANDA

PASSPORT JAZZ PJ-88013

アーティスト
RANDY & ELIANE / ランディ&イリアーヌ

アルバムタイトル
AMANDA / アマンダ

発売日
1985年7月5日

録音
[A1,B4,B6,A2] 1985年2月 : Secret Sound Studios
[A3,B5] 1985年5月 : Sound Lead Studios

演奏・スタッフ
Randy Brecker (produce), Eliane Elias (produce)
[B5] Randy Brecker (flh), 渡辺 貞夫 (as), Michael Brecker (alto-fl, back vo), Eliane Elias (kb, back vo), Will Lee (b, back vo), Barry Finnerty (g, back vo), Dave Weckl (ds), Manolo Badrena (perc)

曲目
A1: SPLASH (Randy Brecker)
A2: PARA NADA (FOR NOTHING) (Eliane Elias)
A3: PANDAMANDIUM (Eliane Elias)

B4: SAMBA DE BAMBA (Eliane Elias)
B5: AMANDAMADA (Eliane Elias) [as]
B6: GUARUJA (Randy Brecker)

初版
AMANDA : PASSPORT JAZZ PJ-88013 / USA (LP,1985年7月5日) ◎
AMANDA : PONY CANYON / AGHARTA PC C28Y-0137 (LP,1985年7月5日)
AMANDA : PONY CANYON / AGHARTA PC D32Y-0035 (CD,1985年7月21日) ◎

再発盤
AMANDA : PONY CANYON PCCY-00990 (CD,1996年7月19日)

コメント
ブレッカー兄弟の兄であるRandy Breckerと、その妻のEliane Eliasによる共作。タイトルのAmandaは1984年に生まれた娘の名前とのこと。渡辺貞夫さんとMichael Breckerとの共演はこれが唯一ではないかと思われる。

購入

the last update 2021/July/13

TOQUINHO LIVE AT BRAVAS CLUB '86 / VAMOS JUNTOS



アーティスト
TOQUINHO

アルバムタイトル
VAMOS JUNTOS

発売日
1986年12月

録音
1986年7月6-7日:渋谷プライム、東京 (ライブ収録)

演奏・スタッフ
渡辺貞夫 (produce, cover photo)
Toquinho (vo,g), Papete (perc), Mutinho (ds), Ivani (b), Luis Lopes (kb), Consiglia (back vo), Adi (back vo), 渡辺貞夫 (as)

曲目
A1. ESCRAVO DA ALEGRIA / 喜びの奴隷
A2. O VELHO E A FLOR / 老人と花
A3. MAIS UM ADEUS
A4. QUE MARAVILHA
A5. A TONGA DA MORONGA DO KABULETE
A6. SAUDADE DA BAHIA / バイーアの郷愁 (Dorival Caymmi)
A7. POUT POURRI PARA VINICIUS / <ヴィニシウス・メドレー>
  a. COMO DIZIA O POETA / 詩人の呟き
  b. TESTAMENTO
  c. CONTIDIANO NO.2
  d. ONDE ANDA VOCE
  e. SAMDA DE ORLY
  f. REGRA TRES [as]
B8. POR QUE SERA [as]
B9. AQUARELA / 水彩画 [as]
B10. MANHA DE CARNAVAL / カーニバルの朝 (Luiz Bonfa, Antonio Maria, Llenas Francois) [as]
B11. SAMBA DE ORFEU / オルフェのサンバ ((Luiz Bonfa, Antonio Maria) [as]
B12. SAMBA DA VOLTA / 帰り道のサンバ [as]
B13. FINAL (SAMBA PRA VINICIUS) / フィナーレ:ヴィニシウスに捧げるサンバ [as]

初版
VAMOS JUNTOS: POLYDOR 28MM 0548 (LP, 1986年12月)
VAMOS JUNTOS: POLYDOR P33P 20080 (CD, 1986年12月) ◎

コメント
BRAVAS CLUB '86でのトッキーニョのセッションを収めたアルバム。

井上 順 / 微笑みをあなたに



アーティスト
井上 順 / JUN INOUE

アルバムタイトル
微笑みをあなたに

発売日
1986年12月21日

録音
不詳

演奏・スタッフ
渡辺 貞夫 (produce)
井上 順 (vo), 渡辺 貞夫 (as), 松木 恒秀 (g,b,chorus), 野力 奏一 (arr,kb,vib)

曲目
A1. 微笑みをあなたに (曲:渡辺貞夫, 詞:玉井例, 詞:渡辺真子) [as]
B2. 微笑みをあなたに (INSTRUMENTAL VERSION) (曲:渡辺貞夫) [as]

初版
微笑みをあなたに : WARNER PIONEER M-3603 (12inch SINGLE, 1986年12月21日) ◎

コメント
タレントの井上 順の歌を収めた30cmシングル盤です。帯に「フジテレビ 毎週火曜日 深夜0時55分〜1時25分 「ファーストクラス」テーマソング」と書かれていますが、ドラマのデータベースや井上順のwikipedia等には1986年放送の「ファーストクラス」についての情報がなく、どういった番組だったのかは不明です。なお[微笑みをあなたに]は、渡辺貞夫氏の46作目のリーダーアルバムである[GOOD TIME FOR LOVE]に収められている[I LOVE TO SAY YOUR NAME]の異名同曲です。

購入
amazonで買う (ベスト盤)

the last update 2021/July/18

ノリキ / JUST!



アーティスト
野力 奏一 / NORIKI

アルバムタイトル
JUST!

発売日
1987年11月5日

録音
不詳

演奏・スタッフ
野力 奏一 (produce)
[B8] 野力 奏一 (kb), 村上 秀一 (ds), 高水 健司 (b), 松木 恒秀 (g), Robben Ford (g), 渡辺 貞夫 (as)

曲目
A1. THE MESSAGE IS LOVE (野力 奏一, The Waters)
A4. EVEN A WHISPER (野力 奏一, The Waters)
A2. SHE IS LADY (野力 奏一, Cindy)
A3. REUNITED (野力 奏一, Jun Aoyama, Kouki Itoh, Cindy)

B5. JUST! (野力 奏一)
B6. ICE FANTASIA (野力 奏一)
B7. TRADE WIND (野力 奏一)
B8. MOON DANCE (野力奏一) [as]
B9. EVEN A WHISPER (REFRAIN) (野力 奏一)

初版
JUST!: TOSHIBA EMI / WHO RING RT28-5014 (LP, 1987年11月5日) ◎
JUST!: TOSHIBA EMI / WHO RING ZT28-5014 (CT, 1987年11月5日)
JUST!: TOSHIBA EMI / WHO RING CT32-5014 (CD, 1987年11月5日) ◎

コメント
渡辺貞夫グループで活躍した野力奏一のサードアルバムです。渡辺貞夫氏は8曲目の[MOON DANCE]にゲスト参加しています。

購入

the last update : 2021/Sep/1

CESAR CAMARGO MARIANO / MITOS



アーティスト
CESAR CAMARGO MARIANO / セザール・カマルゴ・マリアーノ

アルバムタイトル
MITOS

発売日
1988年

録音
Estudio III e Estduio I de Son Livre (1988?)

演奏・スタッフ
CESAR CAMARGO MARIANO (produce, arr)
[A5] CESAR CAMARGO MARIANO (kb), 渡辺貞夫 (sn), LUIZ FERNANDO (b), SERGIO HERVAL (ds)

曲目
A1. MITOS (CESAR CAMARGO MARIANO)
A2. CACA A BALEIA (CESAR CAMARGO MARIANO)
A3. AMOR EM PAIZ (ANTONIO CARLOS JOBIM, VINICUIS DE MORAES)
A4. SALAMANCA (CESAR CAMARGO MARIANO)
A5. TOKYO (CESAR CAMARGO MARIANO) [sn]
B6. UMA MULHER (CESAR CAMARGO MARIANO)
B7. CONSTITUINDIO (CESAR CAMARGO MARIANO)
B8. CREMOSO (SERGIO HERVAL, CESAR CAMARGO MARIANO)
B9. SEND ONE YOU LOVE (STEVIE WONDER)
B10 BELO HORIZONTE (CESAR CAMARGO MARIANO)

初版
MITOS : DISCOS CBS 231077 (CD,1988年,BRAZIL) ◎

コメント
ELISとMADE IN CORACAOを制作する合間にブラジルでのレコーディングに参加したようである。THANKS TO SUZUKI-SAN

購入

TOQUINHO SADAO WATANABE / MADE IN CORACAO



アーティスト
TOQUINHO / SADAO WATANABE

アルバムタイトル
MADE IN CORACAO

発売日
1988年

録音
記載なし

演奏・スタッフ
TOQUINHO (g,vo, produce), 渡辺 貞夫 (as, sn), その他記載なし

曲目
A1. MADE IN CORACAO (Toquinho) [as]
A2. FILHO MEU (渡辺 貞夫, Toquinho) [as]
A3. O QUE PASSOU PASSOU (渡辺 貞夫, Toquinho) [as]
A4. SAMBA DA VOLTA (Toquinho, Vinicius de Moraes) [as]
A5. INQUIETO AMOR (渡辺 貞夫, Toquinho) [sn]

B6. MINHA PROFISSAO (Toquinho) [sn]
B7. SENTIMENTOS IGUAIS (渡辺 貞夫, Toquinho) [as]
B8. BONS MOMENTSO (渡辺 貞夫, Toquinho) [as]
B9. CARINHOSO (Pixingunha, Joao de Barro) [as]
B10. SAUDADE DE ELIS (渡辺 貞夫, Toquinho)

初版
MADE IN CORACAO: RCA 1400007 (LP, 1988年, Brasil) ◎
MADE IN CORACAO: RCA 7140007 (CT, 1988年, Brasil)
MADE IN CORACAO: RCA ND 71990 (CD, 1989年, Brasil) ◎

コメント
渡辺貞夫氏の49作目としてリストされている[MADE IN CORACAO]のブラジル盤です。TOQUINHO名義と考えてこちら(guest)に分類しました。録音やミュージシャンの記載はありませんが、基本的に同じと思われます。もともとの[MADE IN CORACAO]と比べて、曲順が違うほか、ミキシング(バランス)が若干異なるように感じます。また、1曲目の[MADE IN CORACAO]は伴奏の途中に若干の違い、7曲目の[SENTIMENTOS IGUAIS]はおそらくテイク違い、10曲目の[SAUDADE DE ELIS]は渡辺貞夫氏のソロ部分は同一ですがメロディ部分に若干の違いがあります。

the last update 2021/July/16

1990年代

湯山 昭 / 器楽の領分



アーティスト
湯山 昭 / AKIRA YUYAMA

アルバムタイトル
器楽の領分

発売日
1990年

録音
不詳

演奏・スタッフ
湯山 昭 (compose)
[1] 戸山 滋 (vn), Jan Horak (p)
[2] 吉川 雅夫 (marimba), 渡辺 貞夫 (as)
[3] 岩城宏之 (cond), フィルハーモニー交響楽団 (orch)

曲目
1. ヴァイオリンとピアノのための小奏鳴曲 / SONATINE POUR VIOLON ET PIANO
  第1楽章 : 適度にいきいきと
  第2楽章 : 歌〜おそくなく
  第3楽章 : 終曲〜十分にいきいきと急速に
2. マリンバとアルト・サクソフォーンのためのディヴェルティメント / DIVERTIMENTO FOR MARIMBA AND ALTO SAXOPHONE [as]
3. 子供のための交響組曲 / SYPHONIC SUITE FOR CHILDREN
  第1楽章 : モデラート〜山の子ども
  第2楽章 : アンダンティーノ〜海の子ども
  第3楽章 : アレグロ〜都会の子ども
  第4楽章 : アンダンテ〜終曲

初版
器楽の領分 : KING RECORDS KICG 5 (CD,1990年3月21日) ◎

楽譜

コメント
SADAO PLAYS BACH]が発売されるまで、渡辺貞夫氏のクラシック曲の演奏を収めた唯一のアルバムであった。ライナーの中で作曲者の湯山氏は「このたびのレコーディングに当たって、私はかねてからいだいていた夢を実現することが出来ました。日本が世界に誇るジャズ界の大御所・渡辺貞夫氏による快心の演奏は吉川雅夫氏のマリンバの冴えとあいまって、この『マリンバとアルト・サクソフォーンのためのディヴェルティメント』は、また新しい世界を発見することができました」と書いている。アルト・サックスとしてはかなりの難曲である。

SUPER MARIO WORLD



アルバムタイトル
SUPER MARIO WORLD

発売日
1991年2月25日

録音
詳細不明

演奏・スタッフ
すぎやまこういち (general producer), 渡辺 貞夫 (sound producer), 近藤 浩治 (composer), 野力 奏一 (arr)
渡辺 貞夫 (as,sn), 野力 奏一 (kb), 松木 恒秀 (g), 梶原 順 (g), 高水 健治 (b), 渡嘉敷祐一 (ds), 浜口 茂外也 (perc), 鳥山 敬治 (synth op)

曲目
[disc 1]
1. WELCOME TO MARIO WORLD [as]
2. SUPER MARIO WORLD [as]
3. MORNING OF YOSTER ISLAND [sn]
4. MARIO! STAY ALERT! [as]
5. THANK YOU, MARIO! [as]
6. SUPER MARIO BROS. [as]
7. SHINING CORAL [as]
8. GO! GO! RACCOON MARIO [as]
9. MARIO CLUB BAND [sn]
10. PEACHFUL KINOKO-WORLD [as]
11. GOOD NIGHT, MARIO [as]

[disc 2]
省略(ゲームの効果音など96トラック)

初版
SUPER MARIO WORLD: WANER PIONEER WPCL-233/234 (1991年2月25日) ◎

再発

コメント
渡辺貞夫さんがゲーム音楽を演奏したレア盤。「すぎやまこういち氏から「子供から大人まで、家族みんなで楽しめるマリオの楽しいアルバムを作りたいというお話があり、また、スーパーマリオの音楽を作曲している任天堂の近藤浩治君が、僕の音楽に影響を受けて一連のマリオを作曲したということを聞き、プロデュースを引き受けました」(ライナーから)。野力奏一氏のアレンジと当時の渡辺貞夫バンドのメンバーとの演奏ということもあり、フュージョンテイストで仕上がっている(ただし貞夫さんのアルトサックスのチューニングピッチがかなり高めなのが惜しい)。なお、初回プレスは立体3Dの限定ジャケットとの情報があるが未確認。掲載したCDのジャケットには貞夫さんのサインが入っている。

購入

MELODIE SEXTON / BEAUTIFUL DREAM



アーティスト
MELODIE SEXTON / メロディー・セクストン

アルバムタイトル
BEAUTIFUL DREAM / ビューティフル・ドリーム

発売日
1992年6月21日

録音
不明

演奏・スタッフ
Melodie Sexton (vo,cho), 難波 正司 (kb,synth,programing,arr), 渡辺 貞夫 (as,[4])

曲目
1. HEAVEN IN THE NIGHTTIME
2. MAYBE FOR ME
3. MAMA GO BANG
4. BEAUTIFUL DREAM (曲:難波正司, 詞:Melodie Sexton) [as]
5. THE REAL YOU (BLACK OUT)
6. JUST ONE TOUCH
7. GIVE US A CHANCE
8. YOU'VE GOT A FRIEND
9. IT'S ONLY YOU
10. GOOD-BYE

初版
BEAUTIFUL DREAM : SONY RECORDS SRCL 2426 (CD, 1992年6月21日) ◎

コメント
アメリカのシンガーであるメロディー・セクストンをフィーチャーして日本で制作されたアルバム。7曲目と8曲目のオブリガートを故ジェイク・コンセプション氏が担当していて、貞夫さんとのフレージングや音の違いが興味深い。

購入

小比類巻 かほる / LA FESTA〜あの日のままで



アーティスト
小比類巻 かほる / KAORU KOHIRUIMAKI

アルバムタイトル
LA FESTA〜あの日のままで

発売日
1992年10月25日

録音
不詳

演奏・スタッフ
小比類巻 かほる (vo), 渡辺 貞夫 (as,sn[1]), 野力 奏一 (p), 梶原 順 (g), 岡沢 章 (b), とがしき ゆういち (ds), ノブ 斎藤 (perc), Melody Sexton (chorus)

曲目
1. LA FESTA〜あの日のままで (曲:渡辺 貞夫作, 詞:小比類巻 かほる, 編:野力 奏一) [as,sn]
2. LET'S SHARE LOVE (曲:大内 義昭, 詞:小比類巻 かほる)

初版
ラ・フェスタ〜あの日のままで : WARNER MUSIC JAPAN, TDK RECORDS TDDK-1031 (sgl CD, 1992年10月25日) ◎

ビデオ
ミッレミリアの名車たち : ポニーキャニオン PCVP-10973/4 (VHS, 1992年)

コメント
表題曲の[LA FESTA〜あの日のままで]は、クラシックカーの有名なイベントであるミッレミリアを特集したフジテレビの番組でイメージソングとして使われました。増尾好秋の[JUST LIKE OLD TIMES]に収録されている[GOOD TO BE HERE]と異名同曲です。

現在[LA FESTA〜あの日のままで]は、YouTubeの小比類巻かほるオフィシャルチャネルにて、オリジナルテレビ収録版がそれぞれ公開されています。

the last update : 2022/Aug/04

増尾好秋 / JUST LIKE OLD TIMES



ミュージシャン
増尾好秋 / YOSHIAKI MASUO

アルバムタイトル
JUST LIKE OLD TIMES

発売日
1993年4月25日

録音
1992年10月: The Studio、ニューヨーク

演奏・スタッフ
増尾 好秋 (g,kb,produce), 渡辺 貞夫 (as,sn), Kenny Drew Jr. (kb), 鈴木 "チン" 良雄 (b), Buddy Williams (ds), Rudy Bird (perc)

曲目
1: J.A.B. (7'49": 増尾好秋) [as]
2: SONNYSIDE UP (5'38": 増尾好秋) [as]
3: GOOD TO BE HERE (5'39": 渡辺貞夫) [as]
4: MINOR SAMBA (6'14": 増尾好秋) [as]
5: INTO THE NIGHT (7'42": 増尾好秋) [as]
6: CORVALLIS (9'02": 増尾好秋) [sn]
7: YOU MAKE MY LOVE BURN BRIGHT (5'59": 増尾好秋) [as]
8: MOOSE THE MOOCHE (4'42": CHARLIE PARKER) [as]
9: OLD FOLKS (4'00": DEDETTE LEE HILL, WILLARD ROBINSON)

初版
JUST LIKE OLD TIMES : JAZZ CITY / TOKUMA TKCA-70047 (CD, 1993年4月25日) ◎

リミックス盤
JUST LIKE OLD TIMES +1 : JAZZ CITY / TOKUMA TKCB-72407 (CD, 2002年8月21日)

コメント
非常にリラックスした雰囲気が伺える演奏である。[3] GOOD TO BE HEREは「小比類巻かおる/LA FESTA〜あの日のままで」のLA FESTAと異名同曲である。2002年に、全曲をリミックスし、[7]のボーカル版を追加した[JUST LIKE OLD TIMES +1]がリリースされている。

購入

ニキリナ with 渡辺貞夫 / 地球をくすぐっチャオ!


アーティスト
ニキリナ with 渡辺貞夫

アルバムタイトル
地球をくすぐっチャオ!

発売日
1994年7月1日

録音
不明

演奏・スタッフ
[1,3] ニキリナ (vo[1]), 渡辺 貞夫 (as) [2] 渡辺 貞夫 (as)

曲目
1. 地球をくすぐっチャオ! (詞:三浦 徳子, 曲:渡辺 貞夫, 編:野力 奏一) [as]
2. CARIBU (曲:渡辺 貞夫, 編:野力 奏一) [as]
3. 地球をくすぐっチャオ! (オリジナル・カラオケ) [as]

初版
地球をくすぐっチャオ!: FUN HOUSE FHDF-1397 (sgl CD, 1994年7月1日)

コンピレーション
PONKICKIES MELODY : SONY RECORDS / EPIC ESCB-1589 (CD, 1995年5月1日)

コメント
[STREET SAMBA]を原曲に、フジテレビのポンキッキーズのために制作された曲です。ボーカルのニキリナは佐藤ニキと佐藤里奈の双子で、1994年当時で6歳でした。2曲目の[CARIBU]は、アルバム[IN TEMPO]に収録されている同曲の再録ではなく、本シングルCD用にレコーディングされたテイクです。編曲を野力奏一が担当していますので、クレジットはないものの、バックの演奏も務めていると推測されます。

the last update 2022/Aug/04

HERB POMEROY TRIBUTE CONCERT



アルバムタイトル
HERB POMEROY TRIBUTE CONCERT

発売日
1995年

録音
1995年4月29日 : BEKLEE PERFORMING CENTER

演奏・スタッフ
Gary Burton (produce)
Berklee Concert Jazz Orchestra : Herb Pomeroy (director), Ignaz Dinne (sax), Christpher Hollyday (sax), Bill Vint (sax), Jeff Ellwood (sax), Ryan Shore (sax), Richard Nant (tp), Brad Mason (tp), Staffan Jonsson (tp), Justin Mullens (tp), Elliot Mason (tb), Gary Heckward (tb), Adrian Morgan (tb), Markus Eckl (tb), Pete Rende (p), Christian Fast (g), David Wiesner (b), Sebastiaan de Krom (ds), Taku Hirano (perc), Bertram Lehmann (perc)
Guest Almuni : Gary Burton (vib [1,4]), John Abererombie (g [1,8]), 渡辺 貞夫 (as [2]), Tommy Smith (ts [2]), Joe Zawinul ([3]), Herb Pomeroy (tp [4]), タイガー大越 (tp [5]), Abrahama Laboriel (b,[3])

曲目
1. THE TIME HAS COME, THE WALRUS SAID (Michale Gibbs)
2. STABLEMATES (Benny Golson) [as]
3. RUE PAULA FEITAS (Joe Zawinul)
4. TONE POEM FOR HERBIE (Arif Mardin)
5. I REMEMBER AMNESIA (Rob Mounsey)
6. A DAY ON THE EARTH (Magali Souriau)
7. INNER VOYAGE (Greg Hopkins)

初版
HERB POMEROY TRIBUTE CONCERT: BERKLEE COLLEGE OF MUSIC BCSPCD12 (CD, 1995年) ◎

コメント
バークリー音楽学院で教鞭を取っていたHerb Pomeroy氏の教員生活40年を記念して開かれたコンサートから7曲を収めたアルバム。収録されてはいないが秋吉敏子さんも演奏している。渡辺貞夫さんはライナーに「My Berklee days were full of joy and excitement by Herb's opening the door and letting me into the new world of music. I can't be like what I am now without his lessons.」との一文を寄せている。CDはおそらくBEKLEE PERFORMING CENTERで販売されていたのではないかと推測する。リリース年は不明だが、コンサートが開催された1995年とした。Herb Pomeroy氏は2007年8月に77歳で逝去された。

MANZANERO y SUS AMIGOS / EL PIANO



アーティスト
ARMANDO MANZANERO

アルバムタイトル
EL PIANO

発売日
1995年11月4日?

録音
1994年12月 :
SINTONIA, MADRID
EL PIE, BUENOS AIRES
POWER STATION, NUEVA YORK
DEVONSHIRE, N.HOLLYWOOD
OCEAN WAY, HOLLYWOOD
MAD HATTER, LOS ANGELES
ASTLAKE, NEWBURY PARK
ENTERPRISE, BURBANK

演奏・スタッフ
Armando Manzanero (produce), Jorge Caladelli (co-produce)
[6] Armando Manzanero (vo), Cesar Camargo Mariano (p,arr), Romero Lubambo (g), Branda'O (b), Adam Cruz (ds), 渡辺 貞夫 (as), Luis Conte (perc),

曲目
1. TE EXTRANO (Armando Manzanero)
2. SOMOS NOVIOS (Armando Manzanero)
3. NO SE TU (Armando Manzanero)
4. ESTA TARDE VI LLOVER (Armando Manzanero)
5. CONTIGO APRENDI (Armando Manzanero)
6. POR FIN MANANA (Armando Manzanero) [as]
7. ME VUELVES LOCO (Armando Manzanero)
8. OJALA QUE SEAS TU (Armando Manzanero)
9. COMO YO TE AME (Armando Manzanero)
10. VOY A APAGAR LA LUZ (Armando Manzanero)
11. NO (Armando Manzanero)
12. YO SE QUE VOLVERAS (Armando Manzanero)
13. ADORO (Armando Manzanero)

初版
EL PIANO : BMG US LATIN / RCA 7432126122-2 (CD, 1995年11月4日?) ◎

コメント
渡辺貞夫氏の参加の経緯は不明。発売日は以前調べたときは1995年2月28日前後というデータもあり、1995年11月といずれが正しいか定かではない。アルバムを通じて、マドリッド、ブエノスアイレス、ニューヨーク、ハリウッド、ロス、バーバンクにてすべて1994年12月に録音したとライナーにあるが、渡辺貞夫さんがどこでレコーディングに参加したかは不明。

ITHAMARA KOORAX / RED RIVER



アーティスト
ITHAMARA KOORAX / イタマーラ・コーラックス

アルバムタイトル
RED RIVER

発売日
1995年12月21日

録音
録音データ不詳 (1995年?)

演奏・スタッフ
Arnaldo de Souteiro (produce)
[2] Ithamara Koorax (vo), Paulo Malaguti (p,arr), Ron Carter (b), Pascoal Meirelles (ds), 渡辺 貞夫 (as)
[13] Ithamara Koorax (vo), Paulo Malaguti (kb,arr), Sidinho Moreira (perc), 渡辺 貞夫 (as)

曲目
1. SONHO DE UM SONHO -"DREAM OF DREAM" (M.D.Vila, R.D.Souza, T.Grauna)
2. RETRATO EM BRANCO -"ZINGARO" (A.C.Jobim, C.Buarque) [as]
3. CORRENTEZA -"THE STREAM" (L.Bonfa, A.C.Jobim)
4. PRECISO APRENDER A SER SO -"IF YOU WENT AWAY" (M.Valle, P.S.Valle)
5. TUDO ACABADO -"EVERYTHING IS OVER" (J.Piedade, O.Martins)
6. TERNURA ANTIGA -"OLD TENDERNESS" (Ribamar, D.Duran)
7. NAO SEI -"NO OTHER LOVE" (B.Russel, P.Weston, A.D.OLiveira, based on Chopin's "ETUDE NO.3, OP.10 IN E MAJOR")
8. E PRECISO DIZER ADEUS -"ALL THAT'S LEFT IS TO SAY GOODBYE" (A.C.Jobim, V.D.Moraes)
9. CRY ME A RIVER (A.Hamilton)
10. INDIA (J.A.FLORES, M.O.Guerreiro, J.Fortuna)
11. RIO VERMELHO -"RED RIVER" (M.Nasciment, D.Caymmi, R.Bastos)
12. SE QUERES SABER -"IF YOU'D LIKE TO KNOW" (Peter Pan)
13. EMPTY GLASS (L.Bonfa, D.Manning) [as]

初版
ITHAMARA KOORAX RED RIVER : KING/PADDLE WHEEL KICP-497 (CD, 1995年12月21日) ◎

コメント
渡辺貞夫氏の参加の経緯は不明。Ron CarterとのレコーディングはThe Great Jazz Trio以来だろうか。13曲目の[EMPTY GLASS]は次作の[SINGS THE LUIZ BONFA SONG]にデジタル・リミックスとして再収録されており、ライナーでは1995年2月-1996年1月の間の録音とクレジットされている。本アルバムの日本での発売日が1995年12月なので、遅くとも1995年9月頃までにはレコーディングが行われたと思われる。本アルバム2曲目の[RETRATO EM BRANCO]も同時期にレコーディングされたものと推測される。

購入

ITHAMARA KOORAX / SINGS THE LUIZ BONFA SONGBOOK



アーティスト
ITHAMARA KOORAX / イタマーラ・コーラックス

アルバムタイトル
SINGS THE LUIZ BONFA SONG / カーニバルの朝

発売日
1996年3月23日

録音
1995年2月-1996年1月:MUSIC BOX AND SOUD WAY STUDIO, LOS ANGELES,
IMPRESSAO DIGITAL, VEROCAI AND SOUNDTRACK STUDIOS, Rio de Janeiro

演奏・スタッフ
[5] Ithamara Koorax (vo), Luiz Bonfa (g), 笹子 重治 (g), Paulo Malaguti (kb,arr), Ron Carter (b), Sidinho Moreira (perc), Arnald DeSouteiro (perc), 渡辺 貞夫 (as)
[10] Ithamara Koorax (vo), Luiz Bonfa (g), Paulo Malaguti (kb,arr), Sidinho Moreira (perc), 渡辺 貞夫 (as)
[14] Ithamara Koorax (vo), Paulo Malaguti (kb,arr), 渡辺 貞夫 (as), Marcos Suzano (perc), Sidinho Moreira (perc)

曲目
1: ALMOST IN LOVE (Luiz Bonfa, R.Starr)
2: NON-STOP TO BRAZIL (Luiz Bonfa, Norman Gimbel, Matt Dubey)
3: AMOR SEM ADEUS (Luiz Bonfa, A.C.Jobim)
4: MENINA FLOR (Luiz Bonfa, Maria Helena Toledo)
5: SAMBA DE ORFEU (Luiz Bonfa, Antonio Maria) [as]
6: PERDIDO DE AMOR (Luiz Bonfa)
7: THE GENTLE RAIN (Luiz Bonfa, Matt Dubey)
8: CORRENTEZA (New Digital Mix) (Luiz Bonfa, A.C.Jobim)
9: SAY GOODBYE (Luiz Bonfa, Carl Sigman)
10: EMPTY GLASS (New Digital Mix) (Luiz Bonfa, D.Manning) [as]
11: MAHNA DE CARNAVAL (Luiz Bonfa, Antonio Maria)
12: VIDA (Luiz Bonfa)
13: SAMBLUES FOR MR.CORYELL (Luiz Bonfa)
14: EMPTY GLASS (Trip Hop London Remix by DJ M.Drawmer) (Luiz Bonfa, D.Manning) [as]

初版
ITHAMARA KOORAX SINGS THE LUIZ BONFA SONGBOOK: KING/PADDLE WHEEL KICP-503 (CD, 1996年3月23日) ◎

初出
ITHAMARA KOORAX RED RIVER : KING/PADDLE WHEEL KICP-497 (CD, 1995年12月21日) [10]

コメント
[カーニバルの朝]の作曲者として知られるルイス・ボンファの曲をイタマーラ・コーラックスが歌ったアルバム。ライナーの中でルイス・ボンファが「・・・もうひとつうれしかったことといえば、渡辺貞夫氏との初共演。私は何年も前から彼の大ファンでしたから、スタジオで初めて会った時には、まさに「夢がかなった」という気分でした」と書いている。

購入

NING BAIZURA / KE SAYUP BINGTANG



アーティスト
NING BAIZURA / ニン・バイズーラ

アルバムタイトル
KE SAYUP BINGTANG

発売日
1997年

録音
不詳

演奏・スタッフ
[9] Ning Baizura (vo), 渡辺 貞夫 (as), Harikrish (arr, kb, drum programming, bass programming), Fauzi Marzuki (g)

曲目
1. SATU FANTASI
2. SAYANG DI SAYANG
3. ALANGKAH
4. SENDIRI
5. KEMBALI
6. SEMENTARA
7. BIARKAN
8. KATA HATI
9. MANA (曲:Harikrish, 詞:Ning) [as]
10. KE SEYAP BINTANG
11. MY JOUNEY

初版
KE SAYUP BINGTANG : RCA 74321-46047-2 (CD, 1997年)

コメント
ニン・バイズーラはマレーシアの女性シンガー。渡辺貞夫氏が参加した経緯は不明です。CDの入手はほぼ困難ですが、Amazon MusicやApple Musicなどの配信サービスで聴くことができます。

購入

村田陽一ソリッド・ブラス / WHAT'S BOP?



アーティスト
村田陽一ソリッド・ブラス / YOUICHI MURATA SOLID BRASS

アルバムタイトル
WHAT'S BOP?

発売日
1997年3月21日

録音
1996年11月-12月 :クレッセント・スタジオ, 東京

演奏・スタッフ
村田 陽一 (produce, arr)
村田 陽一 (tb,b-tb,eupho), 西村 浩二 (tp,flh), 荒木 敏男 (tp,flh), 山本拓夫 (piccolo,fl,b-cl,bs), 竹野 昌邦 (as,ts), 本田 雅人 (ss,as),佐藤 潔 (tuba) 村上"ポンタ"秀一 (ds,tp), 小池 修 (ss,as,t), Michael Brecker (ts[6,7]), 渡辺 貞夫 (as[9])

曲目
1. BE BOP - WHAT'S THE MATTER (Dizzy Gillespie - 村田 陽一)
2. TEEN TOWN (Jaco Pastorius)
3. SNAPPING TURTLE (村田 陽一)
4. THE PONTA MARCH (村田 陽一)
5. ACUTE ANGLES (村田 陽一)
6. THREE VIEWS OF A SECRET (Jaco Pastorius)
7. BRING BACK (村田 陽一)
8. A HIGH OLD TIME (村田 陽一)
9. COME SUNDAY (Duke Ellington) [as]
10. PORT TO PORT (村田 陽一)

初版
WHAT'S BOP? : VICTOR ENT VICJ-242 (CD, 1997年3月21日) ◎

ベスト版
DECADE : VICTOR ENT VICJ-60840 (CD, 2001年11月21日) [6,9]

購入

SOURCE / SOURCE



アーティスト
SOURCE

アルバムタイトル
SOURCE

発売日
1997年5月21日

録音
1997年 : QUAD RECORDING STUDIO, NEW YORK

演奏・スタッフ
SOURCE : 青木 智仁 (b), 石川 雅春 (ds), 梶原 順 (g), 小池 修 (sax), 小林 正弘 (tp)
[5] 渡辺 貞夫 (as)

曲目
1. N.Y.C. (小池 修)
2. SPEED (小池 修)
3. VISIONES (小池 修)
4. O-GA (梶原 順)
5. 723 7TH HEAVEN (小池 修) [as]
6. FLOAT (青木 智仁)
7. FUNKY ME FUNKY YOU (梶原 順)
8. FLAGS (小林 正弘)
9. SPONGE CAKES (青木 智仁)

初版
SOURCE : P-VINE PVCP-9401 (CD, 1997年5月21日) ◎

コメント
SOURCEというユニットのファーストアルバムである(セカンドアルバムまで作られた)。リーダーの青木智仁は2006年6月の誕生日に49歳の若さで亡くなっている。

購入
2000年代

青木智仁 / EXPERIENCE



アーティスト
青木智仁 / TOMOHITO AOKI

アルバムタイトル
EXPERIENCE

発売日
2000年7月26日

録音
2000年3月-5月 : VOX RECORDERSおよびONKIO HAUS

演奏・スタッフ
[8] 青木 智仁 (b), 渡辺 貞夫 (as), 佐山 雅弘 (p), 山木 秀夫 (ds), 小林 信吾 (programming)

曲目
1. FINGER TOUCH (青木 智仁)
2. BOTTOM LINE (青木 智仁)
3. BUMPY STREET (青木 智仁)
4. BLOODY MARY (青木 智仁)
5. SIESTA (角松 敏生)
6. DR.STOP (青木 智仁)
7. WONDERING IN THE NIGHT (青木 智仁)
8. DONNA LEE (Charlie Parker) [as]
9. COME ON, COME OVER (B.Herzog, J.Pastorius)
10. DEVOTION (青木 智仁)

初版
EXPERIENCE : VICTOR ENTERTAINMENT VICJ-60646 (CD, 2000年7月26日) ◎

コメント
渡辺貞夫グループのベーシストとしても活躍した青木智仁のセカンドアルバム。青木智仁は2006年6月の誕生日に49歳の若さで亡くなっている。また、[DONNA LEE]でピアノを演奏した佐山雅弘は2018年11月に亡くなっている。

購入

今井美樹 / AQUA



アーティスト
今井美樹 / MIKI IMAI

アルバムタイトル
AQUA

発売日
2001年8月22日

録音
WARNER MUSIC RECORDING STUDIO, SOUND INN STUDIO, VICTOR STUDIO

演奏・スタッフ
布袋寅泰 (produce)
[2] 山木秀夫 (ds), 高水健司 (b), 今 剛 (el-g), 斎藤有太 (el-p), 佐藤 準 (synth), 渡辺貞夫 (as), 今井美樹 (back vo), 布袋寅泰 (back vo), 田中雪子 (back vo), 小嶋希代子 (back vo)

曲目
1. AQUA (曲・編:布袋寅泰, 詞:今井美樹)
2. FLASHBACK (曲:布袋寅泰, 詞:岩里祐穂, 編:佐藤 準) [as]
3. TWO HEARTS (曲・詞・編:布袋寅泰)
4. 潮騒 (曲・詞・編:布袋寅泰)
5. DRAGONFLY (曲・編:布袋寅泰, 詞:岩里祐穂)
6. シエスタ (曲・編:布袋寅泰, 詞:今井美樹)
7. 夏空 (曲・編:布袋寅泰, 詞:岩里祐穂)
8. 猫の唄 (曲・詞・編:布袋寅泰)
9. JOHNNY CAN'T PLAY GUITAR (曲・詞・編:布袋寅泰)
10. 幸せ (曲・詞・編:布袋寅泰)
11. OVAL (曲:布袋寅泰, 詞:岩里祐穂, 編:佐藤 準)

初版
AQUA : WARNER MUSIC WPCV 10142 (CD,2001年) ◎

コメント
今井美樹の13枚目のアルバム。

購入

8 LITTLE STARS



アルバムタイトル
8 LITTLE STARS / 8つの小さな星

発売日
2002年6月

録音
不詳

演奏・スタッフ
附属池田小事件追悼CD制作委員会 (制作・販売), 納 浩一 (produce)
納 浩一 (b), 渡辺 貞夫 (as), 小野塚 晃 (p), 梶原 順 (g), 石川 雅春 (ds)

曲目
1. 8 LITTE STARS/ 8つの小さな星 (納浩一) [as]
2. I'M WITH YOU (渡辺貞夫) [as]

初版
8 LITTLE STARS : DCT-897 (CD, 2002年6月) ◎

コメント
2001年6月8日に大阪教育大学附属池田小で起きた無差別殺人事件で犠牲となった8人の子供たちに捧げられたCD。本CDを企画した納浩一氏のウェブサイトで販売されたように記憶する。

増尾好秋 / JUST LIKE OLD TIMES +1



ミュージシャン
増尾好秋 / YOSHIAKI MASUO

アルバムタイトル
JUST LIKE OLD TIMES +1

発売日
2002年8月21日

録音
1992年10月 : The Studio、ニューヨーク
2002年6月 : The Studio、ニューヨーク

演奏・スタッフ
増尾 好秋 (produce)
増尾 好秋 (g,kb,vo), 渡辺 貞夫 (as,sn), Kenny Drew Jr. (kb), 鈴木 "チン" 良雄 (b), Buddy Williams (ds), Rudy Bird (perc), THE 2 LIPS (back vo)

曲目
1. J.A.B. (増尾好秋) [as]
2. SONNYSIDE UP (増尾好秋) [as]
3. GOOD TO BE HERE (渡辺貞夫) [as]
4. MINOR SAMBA (増尾好秋) [as]
5. CORVALLIS (増尾好秋) [sn]
6. YOU MAKE MY LOVE BURN BRIGHT (増尾好秋) [as]
7. MOOSE THE MOOCHE (Charlie Parker) [as]
8. OLD FOLKS (Dedette Lee Hill, Willard Robinson)
9. INTO THE NIGHT (増尾好秋) [as]
10. YOU MAKE MY LOVE BURN BRIGHT (vocal version) [as]

初版
JUST LIKE OLD TIMES +1 : JAZZ CITY / TOKUMA TKCB-72407 (CD, 2002年8月21日) ◎

オリジナル盤
JUST LIKE OLD TIMES : JAZZ CITY / TOKUMA TKCA-70047 (CD, 1993年4月25日) [1-9]

コメント
1993年発売の[JUST LIKE OLD TIMES]をミキシングし直し、曲順を入れ替え、ボーカルバージョンの[YOU MAKE MY LOVE BURN BRIGHT]を追加したもの。「(JUST LIKE OLD TIMESは)サダオさんやチンさんにNew Yorkまで来てもらってレコーディングしたとっても特別なアルバムなんです。でもこのアルバムは発売されたときから僕自身、音、Mixing等気に入らない所がいろいろあったので、再発される時がきたら必ずやり直そうと思っていました。」(ライナーから)

購入

DON GRUSIN / THE HANG



ミュージシャン
DON GRUSIN

アルバムタイトル
THE HANG

発売日
2004年9月14日

録音
2003年9月 : Los Angeles (ライブ収録)

演奏・スタッフ
Don Grusin (produce)
[9] 渡辺 貞夫 (as), Ernie Watts (ss), Nelson Rangel (ts), Ricardo Silveira (g), Don Grusin (kb), Dave Grusin (kb), Abraham Laboriel (b), Oscar Seaton (ds), Pete Escovedo (perc)
[others] Alex Acuna (ds,perc), Patti Austin (vo), Charlie Bisharat (violin), Nathan East (b), Harvey Mason (ds), Phil Perry (vo), Frank Quintero (vo,g), Nelson Rangel (sax,fl,piccolo), Natali Rene (vo), Lee Ritenour (g), Ricardo Silveira (g)

曲目
1. LET'S NOT TALK ABOUT IT
2. MAKOSSA BEAT
3. SHE COULD BE MINE
4. WAIT FOR ME
5. LA DAMA DE LA CIUDAD
6. EL FLORIDITA
7. NUMBER 8
8. WOMAN
9. THE CHASER [as]
10. FRESH AIR
11. CATWALK
12. ROAD TOWN
13. OO -WHERE THE CANIVAL-
14. SHE FEELS GOOD (Don Grusin?) [as]

初版
THE HANG : SOVEREIGN ARTIST 1950-2 (CD, 2004年9月14日) ◎◎

ビデオ
THE HANG : SOVEREIGN ARTIST 1950-9 (DVD, 2004年9月14日)

使用楽器
alto sax : SELMER SA80 II GOLD PLATED

コメント
フュージョンシーンでもおなじみのミュージシャン18名が集ったライブ・ステージの模様を収めたアルバム。DVDも発売された。

購入

鈴木良雄 / MOON AND BREEZE



アーティスト
鈴木 良雄 / YOSHIO SUZUKI

アルバムタイトル
MOON AND BREEZE

発売日
2004年10月27日

録音
2004年5月-7月 : Friends Music Studio, 東京

演奏・スタッフ
[4,8] 鈴木 良雄 (b), 渡辺 貞夫 (as), 増尾 好秋 (el-g), 村上 寛 (ds)

曲目
1. THEME FROM CHURAUMI / 美ら海のテーマ (鈴木良雄)
2. MOON AND BREEZE (鈴木良雄)
3. PANTANAL (鈴木良雄)
4. WINGS (in memory to Masaomi Urisaka) (鈴木良雄) [as]
5. EASTERN TOWN (鈴木良雄)
6. FALLING SUMMER (鈴木良雄)
7. EVENING IVORY (鈴木良雄)
8. PASSIONATE LADY (for Kyoko Seki) (鈴木良雄) [as]
9. KOMA / 駒 (鈴木良雄)
10. ON AUTUMN LAKE (鈴木良雄)
11. IN THE CRADLE (鈴木良雄)

初版
MOON AND BREEZE : VIDEO ARTS VACV-1047 (CD, 2004日10月27日) ◎

コメント
かつて渡辺貞夫グループの一員でもあったチンさんこと鈴木良雄の音楽生活35周年を記念したアルバム。増尾好秋ら渡辺貞夫グループのメンバーも参加している。

購入

ONAJE ALLAN GUMBS / REMEMBER THEIR INNOCENCE



アーティスト
ONAJE ALLAN GUMBS

アルバムタイトル
REMEMBER THEIR INNOCENCE

発売日
2004年

録音
Bioya Studio, Paterson NJ

演奏・スタッフ
Onaje Allan Gumbs (produce, arr)
[4] Onaje Allan Gumbs (p), 渡辺 貞夫 (as), Kenny Davis (b), Romero Lubambo (ac-g), Gregoire Maret (harmonica), Cafe (perc)

曲目
1. PROLOGUE (Onaje Allan Gumbs)
2. HEALING ZONE (Onaje Allan Gumbs)
3. REMEMBER THEIR INNOCENCE (Onaje Allan Gumbs)
4. SOL BRILHO (SUNSHINE OF DREAMS) (Onaje Allan Gumbs) [as]
5. INNERCHANGE (Onaje Allan Gumbs)
6. MAYBE NEXT YEAR (Onaje Allan Gumbs, Chambers)
7. ALL I HEAR (QUIET PASSION) (Onaje Allan Gumbs, Simmons)
8. VIRGO RISING (Onaje Allan Gumbs)
9. CRYSTAL IMAGES (Onaje Allan Gumbs)
10. YOU JUST DON'T KNOW (Onaje Allan Gumbs)
11. PLAYTIME (Onaje Allan Gumbs)
12. SHADOW LIGHT (Onaje Allan Gumbs)
13. YOUR LOVE (Onaje Allan Gumbs)
14. EPILOGUE (Onaje Allan Gumbs)

初版
REMEMBER THEIR INNOCENCE : EJANO 711-1 (CD, 2004日) ◎

コメント
渡辺貞夫氏のバックを務めたこともあるオナージェ・アラン・ガムスのアルバム。ギターのホメロ・ルバンボはおなじみのメンバーである。

購入

熱帯JAZZ楽団 IX/ 〜Mas Tropical!〜



アーティスト
熱帯JAZZ楽団 / TROPICAL JAZZ BIG BAND

アルバムタイトル
熱帯JAZZ楽団 IX / 〜Mas Tropical!〜

発売日
2005年6月22日

録音
2005年1月17-19日, 27日 : WEST SIDE STUDIO, 東京

演奏・スタッフ
カルロス菅野 [produce]
熱帯JAZZ楽団 : カルロス菅野 (perc, bongo), 美座 良彦 (timb, tambora), Kosmas Kapitza (conga), 神保 彰 (ds), 高橋ゲタ夫 (b,shakers), 森村 献 (p,org), 佐々木 史郎 (tp), 鈴木 正則 (tp), 奥村 晶 (tp), 松島 啓之 (tp), 中路 英明 (tb), 青木タイセイ (tb,pianica), 西田 幹 (b-tb), 近藤 和彦 (as,ss,fl), 藤陵 雅裕 (as,ss), 野々田 万照 (ts), 宮本 大路 (bs)
[2,6] スペシャルゲスト: 渡辺 貞夫 (as)

曲目
1. MACHETE (森村 献)
2. ORANGE EXPRESS (渡辺 貞夫, 編:中路 英明) [as]
3. EL FUTURO (カルロス菅野)
4. CASA VERDE (青木タイセイ)
5. COSA LATINA (高橋ゲタ夫, Juan Carlos Lopez Valdes)
6. BESAME MUCHO (Consuelo Velazques de Rivera, 編:青木タイセイ) [as]
7. MAMBEO MAREO (森村 献)
8. QUIEN SERA (Luis Rubinstein)
9. TU PINTURA (宮本 大路)
10. ALMOST THERE (中路 英明)
11. MOLIENDO CAFE (Jose Manzo Perroni)

初版
MAS TROPICAL! : VICTOR ENTERTAINMENT VICJ-61277 (CD,2005年6月22日) ◎

コメント
日本のラテン系ビッグバンドを代表する熱帯JAZZ楽団に渡辺貞夫さんがゲストで参加したレアな組み合わせ。ちなみに、本アルバム発売後の熱帯JAZZ楽団の10周年ライブ(DVD)では、[ORANGE EXPRESS]を藤陵雅裕が、[BESAME MUCHO]を近藤和彦がソロを演奏している。

購入

THE GREAT JAZZ TRIO / STELLA BY STARLIGHT



アーティスト
THE GREAT JAZZ TRIO

アルバムタイトル
STELLA BY STARLIGHT

発売日
2006年11月22日

録音
2006年9月4日 : SONY MUSIC STUDIO, 東京

演奏・スタッフ
The Great Jazz Trio : Hank Jones (p), John Patitucci (b), Omar Hakim (ds,vo)
Special Guest : 渡辺 貞夫 (as [2,3,6,8])

曲目
1. SWEET GEORGIA BROWN
2. STELLA BY STARLIGHT (Victor Young) [as]
3. OLD FOLKS (Dedette Lee Hill, Willard Robinson) [as]
4. SONG FOR MY FATHER
5. IN A MELLOW TONE
6. I'M OLD FASHIONED (Jerome Kern) [as]
7. I'LL REMEMBER APRIL
8. DEEP IN A DREAM (Jimmy van Heusen) [as]
9. SCRAPPLE FROM THE APPLE
10. TRAVELIN' LIGHT

初版
STELLA BY STARLIGHT : VILLAGE MUSIC VRCL 18835 (CD,2006年11月22日) ◎

コメント
2006年9月3日に開催された東京JAZZ 2006での共演の翌日にレコーディングされました。ハンク・ジョーンズとのアルバム・レコーディングは、1977年の[BIRD OF PARADISE]以来、29年振りです。

なお1982年10月6日に、ニューヨークのBlank Tapes Studioにて、ハンク・ジョーンズ(p)、エディ・ゴメス(b)、ジミー・コブ(dr)のメンバーとFM番組(My Dear Life)のためにレコーディングを行っていますので、正確には24年ぶりの再会と言えるかもしれません。このときのセッションは1982年11月13日に放送されました。

購入

the last update : 2022/Sep/01

梶原 順 / EVER



アーティスト
梶原 順 / JUN KAJIWARA

アルバムタイトル
EVER

発売日
2007年12月12日

録音

演奏・スタッフ
梶原 順 (produce)
[1] 梶原 順 (g), 渡辺貞夫 (sn), 渡辺直樹 (el-b), 田中倫明 (ds)

曲目
[disc 1/INSIDE]
1. PASTORAL (曲:渡辺貞夫) [sn]
2. THANK YOU
3. BENJAMIN
4. WE'RE NOT ALONE
5. PEACE
6. CHEERS!
7. EVER
8. SPRING IS NEARLY HERE

[disc 2/OUTSIDE]
1. HAVE SOME FUN
2. YOU GOT THE NEWS
3. EASY TO GO
4. SULTRY NIGHT -熱帯夜-
5. IT WILL BE FINE
6. JIVE

初版
EVER : BRAND-NEW MUSIC BNJK-1/2 (CD,2007年12月12日) ◎

コメント
梶原 順の初のリーダー・アルバム。DISC 1はアコースティック、DISC 2はエレクトリックで編成している。

購入

WATER COLORS



アルバムタイトル
WATER COLORS

発売日
2008年6月25日

録音
記載なし

演奏・スタッフ
[1] 渡辺貞夫 (as), 村治佳織 (g), Children of Escolania de San Antonio de Padua Zaragoza (chorus)
[3] 渡辺貞夫グループ
[14] 渡辺貞夫 (as), 村治佳織 (g)

曲目
1. WATER COLORS (曲:渡辺貞夫, 詞:Marcelino Merino Bogaril) [as]
2. FRAGILE (Gordon Summer, Dominic Miller)
3. ONE FOR YOU [as]
4. JEUX D'EAU (Maurice Ravel)
5. SONHO DE NATAL (CHRISTMAS DREAM) [from MINHA SAUDADE]
6. 2 BARCAROLLES, op.60 lent, calme, dans une quietude expressive (Francis Kleynjans)
7. 2 BARCAROLLES, op.60 allegro (Francis Kleynjans)
8. ALMA REDEMPTORIS MATER (Tomas Luis de Vitoria)
9. TALK TO THE MOON [from MINHA SAUDADE]
10. CRYSTAL MORNING (曲:東儀秀樹, 編曲:東儀秀樹, 杉山正明)
11. FOR ALWAYS (Keith Thomas, Benjamin Winans, Billy Sprague)
12. CLAIR DE LUNE FROM SUITE BERGAMASQUE (Claude Debussy)
13. AUF DEM WASSER ZU SINGEN, D.774 (Franz Shubert)
14. SOMDAY IN SUBURBS [as]

初版
WATER COLORS : UNIVERSAL UCCS-3032 (CD,2008年6月25日) ◎

初出
MINHA SAUDADE : VERVE, UNIVERSAL JAZZ UCCJ-2013 (CD, 2001年9月21日) [5,9]

コメント
スペインで開催されたサラゴサ万博(2008年6月14日〜9月14日)の公式記念コンピレーション・アルバム。WATER COLORSは2008年 サラゴサ国際博覧会 日本政府出展事業メッセージソング、SOMDAY IN SUBURBSは2008年 サラゴサ国際博覧会 Team Love H2Oサポート曲。ジャケットのインナーに渡辺貞夫撮影の写真が数点使われている。

MY WONDERFUL LIFE / TOGASHI MASAHIKO BALLAD COLLECTION



アルバムタイトル
MY WONDERFUL LIFE / TOGASHI MASAHIKO BALLAD COLLECTION

発売日
2009年10月22日

録音
[1-13] 2009年5月25日, 7月27日, 30日 : ONKIO HAUS, 東京
[14] 2004年11月21日 : 釧路アートミュージアム (ライブ収録)

演奏・スタッフ
[1-13] 佐藤 允彦 (p,el-p), 渡辺 貞夫 (as,[1,6,9]), 日野 皓正 (tp,[2,5,10]), 峰 厚介 (ts,ss,[3,7,11,13])
[14] 山下洋輔 (p)

曲目
1. MY WONDERFUL LIFE (曲:富樫雅彦) [as]
2. REMINISCE-'63 (富樫雅彦)
3. MEMORIES (富樫雅彦)
4. WALTZ STEP (富樫雅彦)
5. EVERLASTING FRIENDSHIP (富樫雅彦)
6. WHERE AM I GOING? (富樫雅彦) [as]
7. DANSING IN THE DREAM (富樫雅彦)
8. SORROWFUL DAYS (富樫雅彦)
9. TODAY'S FEELING (富樫雅彦) [as]
10. I'LL SING FOR MY FRIENDS (富樫雅彦)
11. TILL WE MEET AGAIN (富樫雅彦)
12. GOOD NIGHT MY FRIENDS (富樫雅彦)
13. THE PAST IS BEAUTIFUL AFTER ALL (富樫雅彦)
14. MY WONDERFUL LIFE (富樫雅彦)

初版
MY WONDERFUL LIFE : RATSPACK RECORDS RPES-4856 (CD,2009年10月22日) ◎

再構成盤
MY WONDERFUL LIFE EX : RATSPACK RECORDS RPES-4856 (CD,2017年07月20日)

使用楽器
alto sax : SELMER SERIE III STERING SILVER

コメント
2007年に死去した富樫雅彦が、生前作りたいと述べていた自身のバラード曲集。富樫と親交の厚かった渡辺 貞夫、日野 皓正、峰 厚介と、ピアノの佐藤允彦とのデュオで構成されている。14曲目のみ山下洋輔のソロ演奏。2017年には富樫のパーカッションソロ2曲を追加した[MY WONDERFUL LIFE EX]が発売された。

購入
2010年代

KAREN MOK / SOMEWHERE I BELONG



アーティスト
KAREN MOK / 莫文蔚

アルバムタイトル
SOMEWHERE I BELONG

発売日
2013年1月22日

録音
Shanghai Broadcast Tower

演奏・スタッフ
KAREN MOK (vo,古筝), BUGGE WESSELTOFT (p,arr), LAWRENCE KU (g), EUN-CHANG CHOI (b), 荒井 壮一カ (perc), YOUG HENG WU (ds), 渡辺 貞夫 (as), PENG FEI (vln), LING ZHU (cello), YI ZHANG (中国琵琶), LE ZHAO (二胡), WEN TING ZHU (fl), QING WEN HU (tb)

曲目
1. LOVE FOR SALE (Cole Porter) [as]
2. WHILE MY GUITAR GENTLY WEEPS (George Harrison)
3. MY FUNNY VALENTINE (Richard Rodgers, 詞:Lorenz Hart)
4. THE FACE THAT LAUNCHED A THOUSAND SHIPS (Karen Mok, 詞:Francis Lee, Trevor Morris)
5. WICKED GAME (Chris Isaak)
6. STORMY WEATHER (Etta James)
7. SOUR TIMES (Lalo Schifrin, Geoff Barrow, Beth Gibbons, Adrian Utley)
8. A FINE ROMANCE (Jerome Kern, 詞:Dorothy Fields)
9. THE MAN I LOVE (George Gershwin, 詞:Ira Gershwin)
10. I CAN'T GIVE YOU ANYTHING BUT LOVE (Jimmy McHugh, 詞:Dorothy Fields)
11. MOON OVER BOURBON STREET (Sting) [as]
12. SHANGHAI NIGHTS (Chen Gexin, 詞:Fan Yanqiao, Trevor Morris)

初版
SOMEWHERE I BELONG : UNIVERSAL MUSIC 8898926INT / Europe (CD+DVD, 2013年1月22日)
SOMEWHERE I BELONG : DECCA 371 705-4 / Europe (CD, 2013年2月19日) ◎◎
SOMEWHERE I BELONG : DECCA UCCM-1223 (CD, 2013年)

コメント
香港出身で、香港、中国、台湾で女優や歌手として活躍するカレン・モクが主に英語で歌うジャズアルバム。渡辺貞夫氏が2曲に参加しています。レーベルのUniversalつながりで参加したのかもしれません。

購入

the last update : 2022/Mar/27

KEIKO LEE / SINGS THE BEATLES



アーティスト
KEIKO LEE / ケイコ・リー

アルバムタイトル
SINGS THE BEATLES

発売日
2014年10月22日

録音
2014年7-8月 : SONYミュージックスタジオ, 東京

演奏・スタッフ
Keko Lee (produce)
[3] Keko Lee (vo,chorus), 渡辺 貞夫 (as), 野力 奏一 (synth), 岡沢 章 (b), 渡嘉敷 祐一 (ds,perc)
[6] Keko Lee (vo), 渡辺 貞夫 (as)

曲目
1. SOMETHING (George Harrison)
2. GOT TO GET YOU INTO MY LIFE (John Lennon, Paul McCartney)
3. HERE, THERE AND EVERYWHERE (John Lennon, Paul McCartney) [as]
4. AND I LOVE HER (John Lennon, Paul McCartney)
5. TICKET TO RIDE (John Lennon, Paul McCartney)
6. THE LONG AND WINDING ROAD (John Lennon, Paul McCartney)
7. IN MY LIFE (John Lennon, Paul McCartney)
8. YESTERDAY (John Lennon, Paul McCartney) [as]
9. GET BACK (John Lennon, Paul McCartney)
10. OH! DARLING (John Lennon, Paul McCartney)
11. I WANNA BE YOUR MAN (John Lennon, Paul McCartney)
12. LET IT BE (live version) (John Lennon, Paul McCartney)

初版
SINGS THE BEATLES : SONY MUSIC SICP-4325 (CD,2014年10月22日) ◎

使用楽器
alto sax : SELMER SERIE III STERING SILVER

コメント
[I WANNA BE YOUR MAN]ではムッシュかまやつ氏がゲストで参加している。

購入

内田修ジャズコレクション 人物VOL.1 高柳昌行



アルバムタイトル
内田修ジャズコレクション 人物VOL.1 高柳昌行

発売日
2014年3月28日

録音
[3-5] 1981年10月18日 : ヤマハ・ジャズ・クラブ第100回記念コンサート (ライブ収録)
[6-7] 1991年4月7日 : ヤマハ・ジャズ・クラブ第129回 "For Jo-Jo" (ライブ収録)

演奏・スタッフ
[3-5] 高柳 昌行 (g), 渡辺 貞夫 (as)
[6-7] 高柳 昌行 (g), 渡辺 貞夫 (as), 渋谷 毅 (p), 井野 信義 (b), 富樫 雅彦 (ds)

曲目
1. PORTRAIT
2. IMPROVISATION
3. ALL THE THINGS YOU ARE (Jerome Kern) [as]
4. PEACE (Horace Silver) [as]
5. ISRAEL (Johnny Carisi) [as]
6. TOKYO DATING [as]
7. ONE FOR JO-JO [as]

初版
内田修ジャズコレクション 人物VOL.1 高柳昌行 : 岡崎市 (CD+BOOK, 2014年3月28日) ◎

コメント
ドクタージャズこと故・内田修氏のコレクションを収蔵した愛知県岡崎市の「内田修ジャズコレクション」の中から、早世したギタリスト高柳昌行の音源を集めたCDです。渡辺貞夫氏は生前の高柳昌行とアルバムを一緒に作ろうと話していたそうですが、高柳の死去によって叶わぬこととなってしまいました。その意味でもとくにデュオの演奏はきわめて貴重といえます。在庫限りで頒布されています。

the last update : 2022/Aug/5

内田修ジャズコレクション カタログVOL.2 Late60's



アルバムタイトル
内田修ジャズコレクション カタログVOL.2 Late60's

発売日
2014年3月28日

録音
[5] 1968.10.3 ヤマハ・ジャズ・クラブ第31回

演奏・スタッフ
[5] 渡辺 貞夫 (as), 今井 尚(tb), 増尾 好秋 (g), 池田 芳夫 (b), 渡辺 文男 (ds), 日野 皓正 (tp), 宮田 英夫 (perc)

曲目
1. IF EVER I WOULD LEAVE YOU
2. BIRD BRAIN
3. CHEROKEE
4. リンゴ追分
5. MACEDONIA (Dusko Goykovich) [as]
6. THE SHADOW OF YOUR SMILE

初版
内田修ジャズコレクション カタログVOL.2 Late60's : 岡崎市 (CD+BOOK, 2015年4月4日) ◎

コメント
ドクタージャズこと故・内田修氏のコレクションを収蔵した愛知県岡崎市の「内田修ジャズコレクション」の中から、60年代後半の録音を集めたCDです。在庫限りで頒布されています。

the last update : 2022/Aug/5

内田修ジャズコレクション / CHRONICLE



アルバムタイトル
内田修ジャズコレクション / CHRONICLE

発売日
2016年10月30日

録音
[2,3] 1966年1月28日 : ヤマハ・ジャズ・クラブ第13回
[11] 1981年10月18日 : ヤマハ・ジャズ・クラブ第100回記念コンサート

演奏・スタッフ
[2-3] 渡辺貞夫 (as,fl), 前田 憲男 (p), 原田 政長 (b), 富樫 雅彦 (ds)
[11] 宮沢 昭 (ts), 西条 孝之介 (ts), 峰 厚介 (ts), 渡辺 貞夫 (as), 森 剣治 (as), 原田 忠幸 (bs), 八城 一夫 (p), 渡辺 香津美 (g), 稲葉 國光 (b), 井野 信義 (b), 日野 元彦 (ds)

曲目
1. LONG YELLOW ROAD
2. NOSTALGIA IN TIMES SQUARE (Charles Mingus) [as]
3. EMILY (J.Mandel) [fl]
4. GET OUT OF TOWN
5. LE CREPUSCULE EMBAUME
6. THOU SWELL
7. (OUR) LOVE IS HERE TO STAY
8. (THAT OLD) BLACK MAGIC
9. IN A MELLOW TONE
10. WHERE COULD I GO (BUT TO THE LORD)
11. FOUR BROTHERS (J.Giuffre, 編:佐藤允彦) [as]
12. FOUR
13. OLEO
14. IT DON'T MEAN A THING

初版
2016年10月30日 : 岡崎市 (CD+BOOK, 2016年10月30日)

コメント
ドクタージャズこと故・内田修氏のコレクションを収蔵した愛知県岡崎市の「内田修ジャズコレクション」の中から、一部の音源をCD・図録化したもののひとつです。資料をまとめた100ページほどの本にCDが付属する形で頒布されています(在庫限り)。

the last update : 2022/Aug/5

大河ドラマ「いだてん」オリジナル・サウンドトラック 後編



アルバムタイトル
大河ドラマ「いだてん」オリジナル・サウンドトラック 後編

発売日
2019年07月24日

録音
2019年4月10日

演奏・スタッフ
大友良英, 渡辺 貞夫 (as), ほか

曲目
1. いだてんメインテーマ 歓声入りVer / 2019年大河ドラマ メインテーマ
2. 金の男
3. 田畑のテーマ
4. 闘う女子
5. 変貌
6. Far East
7. 新世代
8. グロリアス!
9. 孝蔵のブルース
10. 河童のテーマ
11. にらみあい
12. 夢見る人 [as]
13. 覚悟のとき
14. Team TABATA
15. 焼け野原
16. 空のうた
17. 勝のテーマ
18. 新富久マラソン
19. 戦争と平和
20. スタディオン
21. ユートピア

初版
いだてん サウンドトラック 後編 : VICTOR ENTERTAINMENT VICL65225 (CD, 2019年07月24日)

使用楽器
alto sax : SELMER SA80 II GP

コメント
NHKの大河ドラマ「いだてん」のサウンドトラックです。渡辺貞夫氏は[夢見る人]に参加しています。

購入

the last update : 2021/Dec/18

野力奏一 / SAUDADE



アーティスト
野力 奏一 / SOICHI NORIKI

アルバムタイトル
サウダージ / SAUDADE

発売日
2019年8月21日

録音
2019年5月10-12日 : 宮アピアノスタジオ, 東京

演奏・スタッフ
野力 奏一 (produce), 伊藤 潔 (produce), 宮ア 剛史 (piano technician)
野力 奏一 (p), 渡辺 貞夫 (as [4,8])

曲目
1. THE ISLAND (I.Lins, V.Moraes)
2. ONE NOTE SAMBA (A.C.Jobim, N.Mendoca)
3. CHORO BANDIDO (E.Lobo, C.Buarque)
4. ELIS (渡辺貞夫) [as]
5. ALWAYS AND FOREVER (Pat Metheny)
6. FELICIA AND BIANCA (Oscar Castro-Neves)
7. CE (I.Lins, V.Moraes)
8. 北公園 (映画"キッチン"より) (野力奏一) [as]
9. THE GIRL FROM IPANEMA (A.C.Jobim, V.Moraes)
10. DOUBLE RAINBOW (A.C.Jobim)
11. 上を向いて歩こう (中村八大, 詞:永六輔)

初版
SAUDADE : NORIKI MUSIC NMSC-1002 (CD, 2019年8月21日) ◎

使用楽器
alto sax : SELMER SERIE III STERING SILVER

コメント
渡辺貞夫バンドでも活躍した野力奏一のアルバム。前作の[PIANO SOLO]に続き、ピアノ調律師である宮ア剛史氏が所有するスタインウェイのニューヨーク・モデルL180というビンテージ(録音時で76歳)のグランドピアノでの演奏である。ライナーで、「僕の家にあるピアノは28歳のNYスタインウェイL180です。実はこのピアノ、NYスタインウェイの本社から貞夫さんが直接ピアノを購入することになり、その際に『ノリキもピアノいるかぁ?』と言われ、一大決心でお願いして一緒に購入したんです」(野力)というエピソードが明かされている。

購入

KEIKO LEE / THE GOLDEN RULE



アーティスト
KEIKO LEE / ケイコ・リー

アルバムタイトル
THE GOLDEN RULE

発売日
2019年12月4日

録音
2019年7-8月 : SONYミュージックスタジオ, 東京

演奏・スタッフ
Keko Lee (produce,arr), 野力 奏一 (arr), 岡沢 章 (arr), 渡嘉敷 祐一 (arr)
[3] Keko Lee (vo,chorus), 渡辺 貞夫 (as), 野力 奏一 (synth), 岡沢 章 (b), 渡嘉敷 祐一 (ds), 吉田 サトシ (g)

曲目
[disc 1]
1. I CAN'T GO FOR THAT
2. DON'T YOU WORRY 'BOUT A THING
3. THE GOLDEN RULE (Keiko Lee, 詞:Donny Schwekendiek) [as]
4. THE FLAME
5. I.G.Y.
6. OVERTURE TO YOU ARE EVERYTHING
7. YOU ARE EVERYTHING
8. ANOTHER ONE BITES THE DUST
9. NOW YOU ARE NOT HERE
10. ALL AT ONCE
11. WE WILL ROCK YOU
12. YOU'VE GOT A FRIENDS
13. SWEET LOVE

[disc 2/DVD]
1. WE WILL ROCK YOU
2. THE GOLDEN RULE

初版
THE GOLDEN RULE : SONY MUSIC SICP-31303/4 (CD+DVD,2019年12月4日) ◎

コメント
初回生産限定盤はCDとDVDの2枚組構成。DVDには貞夫さんの映像としての出演はない。

購入
2020年代

連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」
オリジナル・サウンドトラック 劇伴コレクション Vol.1



アルバムタイトル
連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」オリジナル・サウンドトラック 劇伴コレクション Vol.1

発売日
2021年12月8日

録音
不詳

演奏・スタッフ
金子 隆博, BIG HORNS BEE, 渡辺 貞夫 (as), ほか

曲目
1. 空に舞う (金子 隆博)
2. 100年の物語 〜カムカムエヴリバディのテーマ〜 (金子 隆博) [as]
3. 風に乗って (金子 隆博)
4. ときめき (金子 隆博)
5. 小豆の香り (金子 隆博)
6. 追憶の道 〜光の照らす場所〜
7. 安子の恋 (金子 隆博)
8. 胸騒ぎ (金子 隆博)
9. きっと明日は (金子 隆博)
10. 憂え (金子 隆博)
11. 揺れる心 (金子 隆博)
12. 飛び石 (金子 隆博)
13. ジョーの憂鬱 (金子 隆博) [as]
14. ルイの心象 (金子 隆博)
15. 待行く人々 (金子 隆博)
16. 古代の森 (金子 隆博)
17. 雫 (金子 隆博)
18. 白詰草の髪飾り (金子 隆博)
19. 素足でダンス (金子 隆博)
20. けちべぇ (金子 隆博)
21. 家族の絆 (金子 隆博)
22. サンタの旅 (金子 隆博)
23. 初代黍の丞のテーマ (金子 隆博)
24. 木漏れ日 (金子 隆博)
25. 折れた心 (金子 隆博)
26. すぐそこまで来てるゾ (金子 隆博)
27. 忘れ得ぬ絵画 (金子 隆博)
28. 遥かなる場所 (金子 隆博)
29. 百日紅の小径 (金子 隆博)
30. 心、頑な (金子 隆博)
31. 時を越えて (金子 隆博)
32. サンタの大阪ワルツ (金子 隆博)
33. カムカム英語のテーマ曲 (金子 隆博)
34. 一緒に帰ろう (金子 隆博)
35. ニューオーリンズの空へ (金子 隆博)

初版
カムカムエヴリバディ 劇伴コレクション Vol.1 : SONY SICX-30130 (CD, 2021年12月8日)

使用楽器
alto sax : SELMER SA80 II GP

コメント
NHKの連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」のサウンドトラックです。渡辺貞夫氏はメインテーマである[100年の物語 〜カムカムエヴリバディのテーマ〜]に参加しています。

購入

the last update : 2021/Dec/8

連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」
オリジナル・サウンドトラック ジャズ・コレクション



アルバムタイトル
連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」オリジナル・サウンドトラック ジャズ・コレクション

発売日
2021年12月8日

録音
不詳

演奏・スタッフ
金子 隆博, BIG HORNS BEE, 渡辺 貞夫 (as), 北村 英治 (cl), ほか

曲目
[disc 1]
1. ON THE SUNNY SIDE OF THE STREET
2. THAT'S A PLENTY
3. TEA FOR TWO
4. ウルバリン・ブルーズ
5. ショーは続けなければならない(算太のダンス)
6. タイガー・ラグ
7. ローズ・ルーム
8. 薔薇の香りに誘われて
9. ジャスト・ア・クローサー・ウォーク・ウィズ・ジー
10. 笑顔のままで(杵太郎のダンス)
11. インディアナ
12. 黒い瞳
13. 進駐軍将校ご婦人達のコーラスによるサイレントナイト
14. 進駐軍クラブのジングルベル feat. 北村英治 & BIG HORNS BEE
15. 進駐軍クラブの聖者の行進 feat. 北村英治 & BIG HORNS BEE
16. ON THE SUNNY SIDE OF THE STREET(定一バージョン)
17. 追憶のサイレントナイト
18. ビッグさんのカムカム英語 みんな来いジャズ

[disc 2]
1. ホワット・イズ・モダン(丈のテーマ)
2. ヘイ!レッド・ホット(トミーのテーマ)
3. カムカムエヴリバディのテーマ feat. 渡辺 貞夫 & BIG HORNS BEE [as]
4. るいのテーマ feat. 渡辺 貞夫 & BIG HORNS BEE [as]
5. ビター・メロン・マン
6. 始まりはいつも愛(丈とるい)
7. リズム・エクスチェンジ(丈とトミーのトランペットバトル)
8. ON THE SUNNY SIDE OF THE STREET(ピアノソロ)
9. 午前1時のジャイヴ
10. 大阪ブルース
11. ファンタスティック・トラベル(放蕩息子のテーマ)
12. ポーズを決めろ!
13. キュート・リアクション
14. ペイン・オブ・ロス
15. カムカムエヴリバディのテーマ(ピアノソロ)

初版
カムカムエヴリバディ ジャズ・コレクション : SONY SICX-30131/2 (CD, 2021年12月8日)

使用楽器
alto sax : SELMER SA80 II GP

コメント
NHKの連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」のサウンドトラックのジャズアレンジ版です。

購入

the last update : 2021/Dec/13

ANNA SETTON / BONITA



アーティスト
ANNA SETTON / アンナ・セットン

アルバムタイトル
BONITA

発売日
2022年4月8日

録音
2021年 : Space Blues Estudio, Sao Paulo (Anna Setton)
2021年 : Victor Studio, 東京 (渡辺 貞夫)

演奏・スタッフ
Anna Setton (vo,g), 渡辺 貞夫 (as)

曲目
1. BONITA (A.C.Jobim) [as]

初版
BONITA : (デジタル配信, 2022年4月8日)

コメント
ブラジルの歌姫ANNA SETTONが渡辺貞夫氏とデュオで吹き込んだ楽曲です。コロナ禍で移動が難しいということもあり、リモートで録音され、ミキシングされています。

渡辺貞夫氏は1967年録音の[BOSSA NOVA '67]と[MUSIC BREAK]の2枚で[BONITA]を吹き込んでいますので、実に55年ぶりとなります。このうち[BOSSA NOVA '67]のレコーディングはビクタースタジオで行われていて、改築や移転されている可能性はありますが、本作のレコーディングも同じビクタースタジオとなっています。

CD化は行われておらず、Spotify、Deezer、Amazonなどのデジタル配信のみで提供されています。ティーザー動画[Anna Setton e Sadao Watanabe - Bonita (video teaser)]がYouTubeにアップされています。

購入

the last update : 2022/Apr/8